日本語ワープロソフトを変えたら、今までの設定が消えた。
「ら」行を、RではなくLで打つようにするのはどうしたらよいのでしょうか。
機械はNECバリュースターです。ご存知の方教えてくださいませ。専門用語は一切分かりません。
スポンサーサイト
明け方、ベッドにわしを慕う美少女がいた(モデルはコスプレの声ちゃん。かがり淫法帖「禁戯」の表紙)。すぐに始めようと思ったが、ベッドを降りて急いで歯を磨くことにした。夢の常で、これが運のつき。
洗面所へ行くと、そこは高一まで住んでいた横須賀の長屋の台所。夜勤を終えた母が帰宅し、懐かしいが非常に貧しげな空気に包まれる。
歯を磨いたが、もう寝室もベッドもなく長屋の六畳間。美少女も、もう服を着てしまっていた。せめて舐めようとすると拒まれ、彼女は帰っていったのであった。
だから歯磨きは嫌いなんだ!
昨夜は時代作家と編集の集まり、実に楽しかったあ。
会いたかった、藤原緋沙子さんにも会えた。
3次会まで飲み食いと歌とお喋り。帰宅4時半。少し寝不足。
さて仕事せねば。
午前中から、歌謡声帯模写の白山先生から電話、きっかり45分間。
さて、今日はアサ芸15枚にかかっている。今回のホラー官能のヒロインは河童女。
早く仕上げて学研に戻ろう。今夜は新宿で飲み会。


今書いているのが、これの第三弾。タイトルが三文字なので、今回は「秘悦花」とした。
主人公の朧十三郎は、女性の唾液や淫水で回春薬や媚薬を作る、アヤシゲな薬種問屋の居候。
表紙が綺麗だから女性も間違って買うかも。
もうすぐ前半が書き終わるが、いつものことながら五里霧中。
大した風雨ではなかったではないか。これなら上京して飲み会に出たかったし、あるいは実家で夕食でも食いたかったぞ。睦月堂を早仕舞いして、家の窓のシャッターを全て閉めて待機したが、ずっと静かではないか。
まあ、仕事も進んだし、何も被害がないことをよしとすべきか。
今夜は上京のはずだったが、台風の状況によっては行けないかも。夕方5時に家を出る予定なので、4時半までに決めます。
会う約束をしていた方々、もし行けなかったらごめんね。
足あと20000人目は、パティさんでしたーー!!!
おめでとう。今度何かあげるね。
先日の地震のことをワイドショーが報告していた。中に、エレベーターに閉じ込められた女性4人、男1人というニュースに、思わず「いいなあ!」と叫んでしまった。
女性4人の密室フェロモンだ。中にはトイレに行きたくなる人もいるだろう。それをなだめ元気付け、排泄に持っていくことなどあれこれ考えた。
結局、残念ながら救出された5人は全員が60代以上だった。何が残念なんだか。
4週にわたり、毎週土曜に行なわれた官能教室も昨日で最終日。昨日の講師は館さん。お疲れ様でした。
また、2,3,4,5次会までお付き合い下さった、おねえちゃま他、皆様お疲れ様。
2次会での地震は少し驚いたけど、みんな平気で乾杯しましたなあ。
とにかく、連日の飲み会で少し疲れました。でも今日も仕事。
昨夜は角川いつかさんの飲み会でビアガーデン。マジシャンが来ていて、目の前でいろいろやってもらった。
わしが両手の指で持った輪ゴムの間を、相手の輪ゴムが通り抜けるのが分からん。
カードやコインは、もちろん「そっちの手を見せて」なんて失礼なことは言わない。
でもマジシャンはモテるだろうなあ。ネタはホテルで教えてあげよう、なんてね。
戦記雑誌「ミリタリークラシックス」(イカロス出版)vol10に、ケンペーくんが掲載。新連載といっても見開き2ページだけですが。
真っ先にイケメンのニートとその親が血祭りでした。
昨日、長編の「かがり5」が終わったばかりだが、ノンビリしている暇はない。今朝サンスポの連載を終え、これから新作長編、学研M文庫の「朧十三郎シリーズ」の3にかかる。
これは、女性の唾液や愛液を採集して、若返りの妙薬にするという薬種問屋が舞台。
さあ、今回は総入れ歯の美女が出るぞお。楽しみだぞお。

今月号のカラーグラビアです。撮影が雨だったので室内。屋上で撮りたかったなあ。
引越しする知人から貰った洋物ビデオ300本余り。やっと全て観終わった。もちろん1秒で廃棄の箱に箱に入れたものが大部分。
使えるのは10本弱。中に一本、単に女性がオナニーしているだけなのに、部屋が寒かったか、息が白かったのがあり感激。全くフェチ男は、こんな僅かなことで満点をつけてしまうのである。冬になったらアロマ企画に提案してみよう。レズ息ビデオ。
でも、もっと琴線に触れるのが観たいなあと思いつつ、ふと、わしは一体何歳になるまでビデオナを続ける気なのだろうかと思ってしまった。
ミクシイが100万人を突破する日はいつかという懸賞をしていて、応募期間が25日までだったのだが、もう突破しちゃったんじゃないかなあ。25日のぎりぎりまで待ってから予想して応募しようとしたが、もう超えているような気が。
さて、明夕締め切りの仕事、残り65枚!
世間は三連休だったのか。本当に祭日は困る。郵便物が来ないし記帳も出来ない。
それにしても暑いね。湘南の海は満員だね。
また夏が来て、無垢な処女が、勉強の出来ないバカ男どもにやられちゃうんだ。
処女を散らして良いのは、国家試験を通って資格を持った四十代以上と決めてくれないかなあ。少なくとも、十代の男には良い思いをさせちゃいけねえなあ。
またこの夏に、多くの胎児が死んで、あるいは無駄な人口が増えるのだなあ。おぞましいなあ。
今日明日は一歩も外へ出ず仕事。今日は週刊大衆と東スポと廣済堂文庫途中。
月刊メンズアクション「妖しい渦」に、ようやく仁枝由良子登場。
今日の土曜、また高田馬場の日本ジャーナリスト専門学校へ行きます。今日の講師は藍川京さん。わしも受講しますので。

廣済堂文庫「無垢な小悪魔」が出ました。
久々の短編。7編入っているが、通しのテーマは女性の怖さ。
特に中の「白の淫影」は、実に変わった生霊が出てきて、いま読み返してみて妙に気に入ってしまった。
わあ、気づかなかった。亜希子さんからバトンを渡されていたんだあ。オタキングのコラムで、今まで知らんかった検索機能ですぐに分かった。
でもミュージックって、わしは本当に本当に軍歌と戦時歌謡しか聴かないんです。
以前は仕事中にクラシックやジャズをかけたこともあったし、懐かしのアニソンやドラマ主題歌も好きだけれど、もう今後一生は戦時歌謡の追求だけでいいかなあと思ってます。
朝に聞いて元気になるのは、なんたって「大亜細亜獅子吼の歌」ですなあ。
夜は東海林太郎の「黄昏の戦線」。この2曲、知名度から言うと中級編だけれど、分かってくれるのは黒龍さんだけかなあ。
いつもは12時に寝るのだけれど、何となく眠れずに起きてます。こんなささやかなことだけれど、朝の出勤のない自由業は嬉しい。屋上に出て空を見たり、軽く一杯やってもいいんだもんね。
足あとを見ると、みんな遅くに起きてるんだなあ。いちいちメッセージは送らないけど、心の中で、いつもみんな元気でねって言ってるからね。 だから、わしの足あとを見たら、そう言ってると思ってね。
実家のケーブルテレビで「太平洋の嵐」を観た。ずいぶん「ハワイマレー沖海戦」に似たシーンがあるけど、撮り直したのかなあ。元のフィルムをカラーに直したのかなあ。
ねえ黒龍さん。
でも、映画見ながら父親と、ずっと「戦争と人間」の伍代産業の話で盛り上がってました。
殺さんでもいい人を殺してしまった。
濡れ場がダレてきたから、という理由だけで、ストーリーに変化をつけるため、人の良い侍を殺して、その女房を奪ってしまったなあ。気の毒したなあ。
エロス展でお目にかかった方々、お疲れ様でした。
大盛況でしたね。多くの人に会えて嬉しかったです。二次会も早めに行ったのでノンビリ出来ました。ではスタッフの皆様、会期中頑張ってね。
さあ、エロス展だあ。夕方まで仕事したら上京しよう。
本棚に入ってるコミックの数、約3000冊ぐらいか、とても正確に数える気がしない。
続きが出れば買うコミック。「あづみ」「ジパング」「鎌倉ものがたり」「レモンハート」「20世紀少年」「プルートウ」「新子連れ狼」「静かなるドン」「龍」その他。
出れば必ず買う人。花輪、つげ、畑中、唐沢なをき、他。
あと何だっけ、
うう、頭が変に痛む。風邪じゃなく疲労と思う。あるいは誰かの呪いか。まあ、仕事しながら死ぬのが目的だからいいか。
なんていって何でもなかったらただのカッコつけだあ。
今夜無理して抜くと本当に危ないので、もう寝ることにしますね。
早いもので、ミクシイに入ってちょうど1年が経った。
足あとは現時点で18500人。日に50人以上の人が見に来てくれていることになる。ここに入ってから新たな世界がいっぱい開けた。招待してくれた小紅さんに感謝感謝!!
七夕ですなあ。
高校生の頃、女の子を鎌倉にデートに誘いたいという内容の短歌を作りまた。
「梅が散り桜が散って今つつじ何のまだまだ紫陽花があるさ」
つまり花を見に行こうと誘いたいのだけれど、言えないまま季節が流れていくんですね。
紫陽花が終わって七夕。夏が性に合わないわしは、このままじっと秋まで夏眠です。