平成になってから、一度も海の水に触れたことがないなあ。
21世紀になってからは、プールにも浸かっていない。
ここ3年、映画館にも行ってない。
また皆で温泉でも行きたいなあ。
スポンサーサイト
大蔵映画、小川監督より電話。18,19日、伊豆で温泉に浸かりながらの撮影に来ないかって。この忙しいのに、勢いで受けてしまったあ。どうなることか。またヤクザの役だあ!
さあ、双葉文庫のアンソロ80枚完成。予定より一日遅れで送信。これから徳間文庫の新作にかかろう。幕末編の最終回、いよいよ戊辰戦争だあ。
今朝は割りに風が入って涼しかった。
明け方、ベッドにドスンとポロンが乗り、リアルな毛並みが手に触れる。目を開けると消えてしまうので、手探りだけでずっと撫でてた。
さて、アンソロ用80枚、今日中には終わらんぞ。
先に週刊大衆と東スポの連載をやってから、一気にアンソロの仕上げに入りたいが、完成は明日になるかも。
昨夜は、セクシー税理士ベラさんを囲むミニオフ。内藤みかちゃんに安達Oさん、そして久々の下関マグロさん。
料理も良く、お話も楽しうございました。
さて今夜は軍歌会で黒龍さんたちと。
楽しき宵のため、昼間は熱烈に仕事。
マドンナメイト文庫、完成して送信。予定通り。
さあ、休んでる暇はないぞ。双葉文庫アンソロ80枚にかかる。明後日の夕方までに完成の予定。そのあとは10日までの徳間文庫も控えてる。充実してるなあ!
5時半から起きてしまった。体調も、ほぼ元通り。
朝っぱらからこんな話もなんだが、昨夜見た外人レズスカDVD,出来はまあまあなのだが、やはり何かが違う。
皆さんはどう思っているか分からないが、少なくとも私は、ウンコというものは体に塗ったり食べたりするものではないと思う。せいぜい舐めたり嗅いだりする程度のもの、というのが全人類の常識的な範囲と思うのだが、そのあたりの食い違い、露悪的になれば良いと思っているスカものが多いのだなあ。
どーしてこう眠いかね。仕事にならん。
かといって昼寝すると寝すぎてしまいそうだ。
やはり体調が悪いんだろうなあ。
今夜の飲み会がドタキャンで幸いかも。
とにかく仕事せねば。今日のノルマ、あと21枚。
さあ、体調は良くないが仕事は順調なので、今夕は予定通り銀座ロイヤルサロンへ。でもその前に、秋葉原へ行って、前に買い損ねた外人のゲロレズDVDを買おう。ついでにDVDカメラも買おう。
サロンへは6時過ぎ頃に行きます。
しごけしごけ上へ下へ
出すぞ出すぞチャンスだぞ
下着に匂いがついてるぞ
リズム合わせドピュッと放て
僕は睦月影郎 萎えるものか
なんて歌ってる場合じゃない。仕事せねば。
足あと、22222人目は、Kyanさんでした。おめでとうございます。
夏風邪がぶり返し、体調悪し。薬のせいで眠くて堪らぬ。昼休み、アタック25を見てから1時間も寝てしまった。それでも日に30枚のノルマは守らねば。
うーい飲みすぎ。
満月を見ると、季節に関わらず必ず童謡の「花かげ」を口ずさむ。この歌は、少女しか歌っちゃいかんね。
さーあくーらーふーぶきーのーはーなかーげーにー、のところで少女が鈴をシャンシャンと鳴らさんとだめ。
うー、ジンのロックを飲みすぎた。タンカレー。別に女性の痰が入っているわけではない。
バージンブルースも口ずさんだ。
ジンジンジンジン血がジンジン。
満月は明日かな。窓を全開にしていると夜風が涼しい。
今夜も飲んでしまった。昼間「嫌韓流」を読んだ。
早く秋にならないかな。
夏休みの宿題は、マジメにやったのは工作だけ。
箱の蓋をくりぬいて青いセロハンを貼り、中に紙の魚を吊るして水族館、とか、箱に覗き穴をあけて中に灯りをつけ、骸骨の玩具が見えるとか、見えるけど触れられない、というものが好きだった。だから博物館などの展示が好き。
まさに官能ですなあ。読めるけど触れられない。
20時間ばかりパソをつけなかった。マイミクの多くの日記を見るのも一苦労だぞ。

本年14冊目、発売は17日の予定です。
「みだら人形師」(大洋時代文庫)
またタカトさんの表紙だあ。出たばかりの徳間とかぶりそうだな。でも良い絵。
今回は、主人公が江戸時代にラブドールを作る話。徳間文庫の「艶色ひとつ褥」で、コロリで死んだ中年御家人、初代の我田淫水こと村上宇兵衛の青年時代の話。
もう出版社を無視して、どんどん話が広がっていくなあ。
このクソ暑くクソ忙しい中外出、銀行へ。
カード機でモタモタしてるオバサン。用が済んだのに、その場で通帳を見るなよ。そのうえ悠々とハナまでかみやがって。操作が終わったらとっとと消え失せんかい。こっちは1秒でも早く帰宅して仕事がしたいんじゃい!
武道は人の動きを予測するものだが、狭い道でスーパーの袋を抱えたオバサンを追い抜くのは至難。頼むからまっすぐ歩いてくれんか!



甥っ子が来ているので昔の写真を見せてやった。
左は14歳、姿三四郎に憧れていた柔道少年。
中は17歳、日本刀を持ってますねえ。
右は21歳、痩せてました。
ワープロソフトを変えたら、日に30枚のノルマが楽々になってきたぞ。もっとも全盛期の頃は時速8枚だったから、30枚なら4時間程度の仕事量だ。
でも今は、日に30枚がやっと。これが年内休みなく延々と続くのも辛いが。
とにかくマドンナの叔母ものは書いてて楽しい。
100人目は、オーケンさんでした。
前から縁のあった人で、ミクシイで再会。
さあ、マイミクも3桁になってしまったなあ。嬉しいことだなあ。
パソ係の美女と食事してたら財布がない。途中で落としたようだ。小銭入れではなく札入れの方。それには二種類の銀行カードに免許証、保険証に現金十数万円、何より大事なポロンの写真も入ってる。
急いで睦月堂に戻って探したがない。仕方なく美女と食事したが、味も分からず気が気でない。どんどん預金が引き出されてるんじゃないか。わしの暗証番号は、免許証を見ればすぐ分かる。
ポッケに財布のない不安。でも結局、彼女の車の中に落ちていて一件落着。ポッケに財布のある安心感よ。気を良くして二軒ハシゴ。しかも一軒は初めて入ったクラブ。上機嫌で飲んで、帰宅してまたカップ焼きそば食っちまったああああ!!
仕事ばっかりで話題が無い。
でも、マドンナだから久々の現代もの。ずっと時代物が続いていたから、現代ものも楽しい。少年と叔母は、永遠のテーマですなあ。
横浜でのミニオフ、お疲れ様でした。
ゆうこさんにお目にかかれて嬉しかったです。
みーやさんもミヤジさんもお世話様でした。
また飲んで歌いましょう。
せっかく美女とデートしてたのに言い合いになっちまったよー。
ま、わしがいかんのだけどね。
ゴルフやサーフィンが上手い奴は、本業の仕事をおろそかにして練習した結果だから尊敬には値しない。武道は上手くなるのが目的ではないから根本から理念が違う。
というようなことを言っちまったからねえ。
ゴルフ好きの彼女であった。いかんちうのに。
言うより、ケンペを読んでくれりゃすぐ分かるのにね。
さて、マドンナ新作開始。
それにしても、今日から一ヵ月後、9月10日までに仕上げるべき仕事が山ほど。文庫2冊、アンソロ2作、連載4本、ざっと電卓を打ったら、1ヶ月に書く枚数は870枚だった。
うう、やりがいがあるなあ。日に30枚ずつ書けば楽勝か。
しかし体調も良くないし、これが今年最大の難所になるかも。
今日の仕事、週刊大衆連載12枚、双葉文庫前書き3枚、増刊アサ芸連載18枚。マドンナ新作準備。
今日から睦月堂が夏休みに入ったので、誰も来ず寂しい。
さあ、今夕5時半までに残り30枚。
学研M文庫の時代劇、第3弾。昨日は主人公とヒロインの挙式を描いたが、今日はその新婦が殺されなきゃならん。うーん、気の毒になあ。
テレプシコーラは、全く世話が焼けて腹が立つぞお。
さて、今日も暑そう。まずは月一回の市民病院へ行って、風邪の薬も貰ってこよう。
うう、完全に風邪だね、これは。ネオシーダを買いに行こう。明日の夕方までにあと65枚。まあ、大変な方が燃えるからいいだろう。
>あやさん
「眼鏡っ娘パラダイス」が紹介されてました。
>とうこさん
グラビア拝見しましたよー。美しいです。
わしの連載も読んでね。