fc2ブログ

ポロン命日


さあ、大晦日だ。ポロンが死んで丸8年。
わしの40代も明日まで。
今年の総決算は今夜零時を回ってから。年明け早々にわしの射精回数など見たくないだろうけど、恒例なので仕方なし。
スポンサーサイト



寄席

さあ、何とか竹文庫も7章に入った。
迷っていたが、これで元旦には必ず完成できるので、今夜は浅草のトンデモ落語会へ行こう。年内最後の上京。

酔ってるぞーっ!

睦月堂の打ち上げ、そのあとの放浪から帰宅。
綺麗な子が綺麗な声で綺麗な歌を歌っていると、いつも思うことがある。それは、その子が急にドラマの中の住人のように思え、俺なんかが会えるのは光栄なのだと言うこと。
もう一つは、夕陽の見える南洋の島の砂浜。この世の最後の夕陽を、俺と一緒に見るのは誰なのかなあと言うこと。
うう、酔っていて取りとめがねえ。

大掃除

今日から睦月堂が休みなので寂しい。
でも午後からスタッフの女子たちが大掃除に来てくれる。わしは風呂とトイレだけやって、あとはひたすら熱烈に仕事。
夜は睦月堂の打ち上げ。
仕事は何とか順調に進んでいるが、明日のトンデモ落語はどうしようか考え中。

昼ドラ終了

「緋の十字架」が終わったあ。愛を込めて一言、「ああ、つまらなかったあ!」。どうして全部観ちまったかと言うと、ただひたすら、ホステスさんたちと話を合わせ、突っ込みを楽しむためだけであった。さあ、来年も見るぞお。
仕事仕事!!

うぐぐ死にそう

今日の仕事終了。この3日間で150枚書いた。30代なら軽かったが、今はかなりキツい。竹文庫は5章に突入。
通常の仕事なら間もなく終わるが、竹は他の文庫より100枚ばかり多いのだ。
疲れた。抜いて寝ます。明日も朝からハードに仕事!

昼ドラ

「緋の十字架」も、やっと明日で最終回。
もう、どうなってもいいけどね。登場した女性は全てそそった。ただそれだけ。仕事仕事。

うげげ

今日の仕事終了。昨日も今日も明日も、睡眠と食事以外は仕事のみ。竹文庫もようやく半分を超えた。
日に1章出来れば何とか年内に終わるが、それは無理だ。だがせめて元旦には仕上げたいなあ。50歳の誕生日である2日から新作にかかりたいし。
来年も5月までに10冊入ってるから、やはり旅行どころか映画も無理だなあ。死ぬまでこれが続くのかなあ。まあ、そんなに長く人気は続かないだろうけど、結局、命と注文のどちらかが消えるまでは続くわけだ。

装着!

昨日完結した週刊大衆連載の「熟れどき淫らどき」(連載はまだ1月いっぱいまで続いてます)。
45歳の冴えないハゲデブ中年が、スーパーカツラをかぶると25歳の好青年に変身すると言うもの。
カツラをかぶるときに「装着!」と叫ぶ。
これ、知ってる人は知ってるが、小林よしのりの漫画、「タコちゃん・ザ・グレート」。主人公がタコをかぶるときに「吸着!」と叫ぶのと一緒。
いやあ、8ヶ月の連載を終えてほっとしました。

さて、今日も竹文庫。幕末(安政3年)に戻った現代少年。いよいよ江戸娘と変態行為に。

連載終了

やっと週刊大衆の最終回まで、2本を書き上げて送信。これにて年内の連載ものは完全に終わった。
残るは竹文庫のみ。まだ250枚ばかり残ってるぞ。どう考えても大晦日までには終わらないだろう。今世紀はじめて元旦が休めるかと思ったが、そんな願いも儚く消えた。

刹那さん急死

今ご主人から電話。うわあ、大変なことだ。
マイミクの刹那さん、どうやら不安定で薬を、と言うことだった。27日にお別れ会らしい。
私の表紙も描いてもらったし、とっても綺麗な良い人だったのに。どうしてこんなことになるかなあ。混乱してます。

仕事に専念

昨夜は、天女と思ってたら邪気に満ちた悪霊美女の襲撃。うう、詳しく書けない。怖いよお。
さて、飲み会ラッシュも終わり、仕事のみ。
でも今夜は、行きつけのクラブの仮装パーティ。軍刀が面倒なので軍服はやめて国民服にしよう。
タイムスリップ官能は順調。でも大晦日に終わらないかも。その場合は、また元旦も仕事になろう。今世紀初めて、元旦が休めると思ったのだが。
今夜、世間は、あちこちのホテルでカップルがするのだろうか。

天長節

今朝も7時半に起き、玄関に国旗を揚げる。
少し読書してたが、はて、最後に風呂に入ったのはいつだったか日記を見ると、月曜だった。飲み会続きだから夜はバタンキューだ。そこで朝風呂。伸びかけてた髪を剃る。

昨夜はクラブで大尉と、天長節の歌は、「諸人こぞりて」に似てる、と言う話になる。確かにどちらも誕生日の歌だし、「祝へ諸人もろともに」の歌詞もある。
さて、今日もこれから激烈に仕事!!

重版御礼

徳間文庫が5冊、一気に重版になった。嬉しい嬉しい。
5冊分となると、合計17000部、約1冊分の印税に匹敵するぞ。
時代物とともに、過去の変態占い師シリーズ「生けどり」「いましめ」も間もなく漫画単行本化されるから再版になった。明治官能の「春情悶々」だけ3版目。
いっぽう祥伝社文庫の時代官能も続々重版となっているが、先日の時代作家忘年会では、来年あたりから時代物の淘汰が始まるのでは、と言う気配もあるようだ。

今日も仕事と賀状書き。夜は仕事関係では、年内最後の飲み会になるか。

お疲れ様

時代作家と編集の忘年会、ご参加の喜悦師さん、むらちゃん、
お疲れ様でした。
女性が少なかったねー。大勢の男に比し、女性はたった三人。主催者の奥さんと女流の藤原先生に編集の美女だけ。
何とか編集の美女は獲得して横浜まで送って行きました。例によってタクシー内でガムをあげたが、降りるときにも吐き出してくれなかったぜー。
帰宅3時半。今朝の起床は8時。少し寝不足だけど熱烈に仕事。

免許の書替



左が旧免許証。右が新たな写真。おそらく、これがわしの40代最後の写真となろう。

全く運転のやり方も分からないが、更新だけはしている。
市警の受付の婦警は可愛かったなあ。
交通安全センターには変な客ばっかり。順番が分からんとガアガア文句言ってるオバサンとか、「昭和何年生まれですか?」と聞かれて、「私は元号は使わないんです!」というアカのオッサン。
帰りの本屋でも、本を取ろうとしてるのに頑としてどかない立ち読み野郎。舌打ちしてブチ当たってやると、ようやくどいた。やり合う気がないなら最初から周囲に気を配れってんだ。
さて、とにかく仕事。
幕末にタイムスリップ。果たして英文科の女子大生の英語が、幕末で役に立つのだろうか。
今夜は新宿で、時代作家の忘年会。

賀状賀状

眠い。疲れてます。
二週間後には50歳だよー。
仕事をしたいが賀状も書きたい。戦時歌謡を聴きながらの宛名書きは、何しろ至福の時間だ。それをいつにするか。本当はゆっくり夜にやりたいが、毎日飲み会だし。
とにかく竹文庫!!

屋形船

昨夜は、出版美術家連盟の忘年会で屋形船。寒いかと思ったが快適、少々揺れたが船だから仕方がない。しかも先に帰ることも出来ず逃げ場がないので、かえって楽しかった。
夜景も月も綺麗でした。
糞ガキ連れてきた奴がいやがり、十円ジャンケンでガキが最後まで残る。最後は大人が勝ったが、結局ガキにあげてしまった。
ガキを甘やかせるなーっ! と言おうとしたが、次の百円ジャンケンでわしが勝ち残り、5千円ばかり貰ってしまった。こんなところで運を使いたくないぞ。
二次会「いれーぬ」楽しうございました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。

眠い

昼間は好天だけれど、夜は寒そうだなあ。
今夜は屋形船だよー。寒いだろうなあ。
とにかく夕方まで熱烈に仕事。
では皆様、よろしくお願いします。

さて

少し早いけれど、今日の仕事は終了。今夜から1週間ずっと飲み会続き。新作の進みは順調。
仕事ばかりで何も話題が無え。マイミク女性が一人減ってしまった。誰か分からなかったが、やっと判明。残念なことだなあ。つまらんこと言うクズ男がいるんだろうなあ。
さて、睦月堂でコーヒー飲んでから外出。

あと1冊!

さて、問題小説も終え、今年最後のサンスポとアサ芸も終えて送信を済ませた。今年の連載は、残り東スポ2本と週刊大衆3本だけ。あと書き下ろしは竹書房文庫1冊のみ!
新年の仕事始めは、誕生日の2日からだから、竹文庫を大晦日に終えれば元日だけ休める。勿論もっと早く完成すれば、そのぶん休日は増える。
あと半月、熱烈に仕事!!

今年最後の新刊3冊




「官能少年」(太田新書)。交通事故で頭を打った主人公は、五感が異常に発達。女性たちを攻略しまくり。
「いけない巫女」(双葉文庫)。ド田舎に赴任した新米教師の女遍歴。祭まで処女を保たねばならぬ巫女との関係。
「叔母は三姉妹」(マドンナメイト文庫)。秋葉系オタクの叔父が結婚。しかも美女と。それを攻略する甥。さらに叔母の妹たちとも。

これが本年出る最後の本。22,23,24冊目。
いやあ、とうとう年に24冊出したなあ。

うう胸焼け

昨夜も、同窓生と横須賀で良い調子になって飲んでしまった。
ラストのラーメンと餃子と白玉ぜんざいが良くなかった。夜中に何度も胸焼けで目覚める。
でも今日は元気に仕事。
討ち入りの日だね(本当は旧暦だけど)。どうも、寄ってたかって老人を殺すってのは好きになれなかったなあ。
わしが大石なら、最後までドンちゃん騒ぎで終わる。

賀状完成

うーん、出来はいまいちかなあ。印刷されてみないと分からない。
さて、問題小説をやっつけなければ。
今夜は横須賀で同窓生と飲み会。まったく、年に何回同窓生と集まるのだ。
では、夕方まで熱烈に仕事。

いろいろ

これから年内最後の市民病院、呼吸器科。無呼吸治療も6年目だあ。美人女医の顔も今年見納め。

問題小説の不定期連載、新シリーズは明治25年。出だしは快調。江戸も明治も面白い。

男のくせに女性みてえなハンドルつけるなっつってんだろう。足あとたどってみて男だった場合は1秒以内に戻ってくるが、しっかり呪うぞ!

さて今日も熱烈に仕事。40代も残り3週間。

体育嫌い

昨夜、30人31脚とか、ほんの1,2分見た。なんであんなことで泣くかなあ。理解できぬ。
もしわしが小学生の頃、クラスであれをやろうと言われたら絶対に嫌だった。だから昨夜の番組でも、嫌々やらされてる奴がいるに違いない。
今まで、運動で負けて泣いたことはないなあ。負けて悔しがるほど一生懸命になったことがないし、運動会や体育で張り切る奴が出世するわけないと思っていた。
とにかく、給食と体育が好きだという奴が心の底から嫌いだった。
クイズや知識で負けて泣くのは見ていて面白いが、運動で負けて泣くガキを見るのは、どうにもおぞましいなあ。

戌年の賀状



前々回と前回の賀状。24年前のものは、版画の下絵。そういえば36年前ものらくろを描いたっけなあ。で、今回ものらくろです。

一段落

廣済堂アンソロ50枚完成。テーマは「約束」。高校時代の賭け、15年後に年収の多い方が相手から一千万もらえるという、私が何回か作品に使っているパターン。もちろん払えずに女房を差し出すことに。

さて、これから問題小説50枚にかかる。明治の新シリーズ。
でも少し、久々に剣道に行ってこよう。

藤沢のメイドカフェ

同伴のホステス3人と行ってみました。
旦那様、お嬢様お帰りなさいませ。って、ご主人様でなく旦那様かい。
少し話してみたが、何の教育も受けていないって。ごく普通の会話してるだけ。「存じております」「わかりかねます」ぐらいは言えと言っておいた。
藤沢なんかに作っても、客は入るのかなあ。

マンガ完成

完成してしまい、楽しい時間は1日半で終わった。もちろん、小説も楽しいけれど。
まずは50枚の短編を2本やっつけようか。全て終えてから竹書房の長編に臨みたい。
良い天気で外へ出たい。もちろん無理。賀状も考えんとなあ。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR