・夜食も食わず二日酔いも大丈夫。でも問題小説50枚は、今日中には無理。完成は明夕か。
・昨夜の、多くの業界話が面白かったが、考えるべきことも多々あり。
・鈴木邦男さんの「愛国者は信用できるか」読了。「国家の品格」よりずっと面白かった。今は「姿三四郎と富田常雄」を読書中。
・サッカーなるものは死んでも見ない。
スポンサーサイト
飲み会から今帰宅。
藤沢で、藍川京さん、館淳一さん、二見書房Y氏と、15年以上の付き合いのこの4人で飲み食い。業界話色々。ああ気持ちよくお喋り。時間が足りねえ。では寝ます。
・小説nonの40枚、完成して送信。
これで今月の仕事は、問題小説50枚と太田新書の新作プロットを残すだけ。問小は連載ものだから流れは出来ている。今日明日の仕事としてはちょうど良い分量か。
・換気扇の中に巣を作っていた小鳥たち。昨日から声が聞こえないので、早くもみな巣立っていったのか。まさか、全部中で死んでるなんてことはないだろうな。
・アロマ企画のDVD、わしが監督した「口香教師」も、実際にカメラを回したのは鷲本ひろし氏。今回の「口香レズ接吻」も同じ。そして昨日買ったもう一本、同氏の「ぬれまなこ」、これが良かった。しかし素材も画面も満点なのに、男の囁きが全てを台無しにしている。男の台詞は絶対にダメ、字幕にしてくれ。でないと抜く気にならん。
さて、問小問小。

わしが原案を出した吐息フェチもの「口香レズ接吻」を見た。
やはり白い吐息が良く見えていない。ココアを飲むのも良くない。女性たちの台詞も管理されてない。
まあ、吐息フェチの初級編としてはソフトで良いかもしれない。これが売れればシリーズになるだろうが、冬しか撮れないしなあ。
次回は監督したいなあ。
一昨日も昨日も今日も、なーんにも浮かばん。昨日は、東スポ6日分を書いただけ。2日で18枚というのは仕事のうちに入らない。
今朝は夢の中で、クローン人間を使った良い構想がまとまったが、覚めてみたらやはりダメ。
買い物しながら頭をひねる。変態DVDと夏用の作務衣など買う。
もう仕様がない。男女の名前だけ作って、何とか書き始めよう。本当に長編に慣れると、40枚が難しい。
アタック25も終え、女性が優勝したので気持ち良く午後の仕事開始。東スポ6日分。早くこれを終え、新作にかかりたい、と思ったが、先に小説nonの40枚と問題小説50枚を今月中に終えにゃならん。新作は6月からか。
基本的に怠け者なのだが、この10年はそうはいかなかった。
20代後半、依頼がなく実家でブラブラし、欽どこのVTRばっかり見ていた時期があった。母が、「こんなことで食べていけるのかねえ」と言った。わしのことかと思ったら、画面のクロ子とグレ子のことだった。
いやあ、昨夜は高校同窓生と飲んだ飲んだ。男子いい奴、女子美し。生徒会と応援団関係。また第二応援歌を怒鳴りまくる。
一人、中学高校と同じだった男子。今は土建屋の社長。彼は、わしが高一のときに作って描いた社章を今も使ってくれている。貰った名刺のマークを見て感動。
でも少し二日酔い。
とにかく、今日から楽しい新作にかからねば。

・マットレス到着。また3階まで吊り上げて大ごと。昼までに来ると言っていたのに来たのが12時40分。遅れて怒っていたが、まあ速やかに作業したし、昼ドラにも間に合ったので良いか。
枕元にあるのが呼吸器と夢見工房。
・さて、トクマも完成して送信。これで上半期は、残り2冊書けば終わり。明日から、本年10冊目の書き下ろしに入る。
・今夜は高校の同窓生の集まり。一昨年に廃校になったのに、どうやら今秋には三高祭(文化祭)をやろうなんて話も出ている。実行委員の1人にされてしまいそうだ。
・初めて新品の洗濯機を使ってみる。こんなに快晴なのに、間違って乾燥までしてしまった。まあ試しだからいいか。
・徳間文庫、何とか今日中に完成。残り25枚!
・それにしても、真夏のように暑い。窓は全開で全て網戸。


設置完了です。中身はないけど。
昨夜は銀座で、ぐらんぴさん、永田先生、藍川京さんの4人で夕食。小眉に移動し、おねえちゃま、こまささん、編集Kさんも来てみんなで飲む。濃い話山ほど。とどめはラーメンギョーザ。帰宅4時。でも過ぎた時間があまりにあっという間だった。
9時に洗濯機が届いたので、ろくに寝られん。今引き上げて行った。冷蔵庫は午後、ベッドは明後日。いっぺんに来てくれりゃ良いのだが。
とにかく今日も熱烈に仕事のみ。
・いつもいろいろってのも芸がないなあ。でも裏亭さんみたいに良いシャレが浮かばない。高校時代、長いものにはマカロニ、ってのを作ったが、その程度。
・さて、徳間文庫も終章に入った。明日完成させたいが、明日は冷蔵庫だの洗濯機だのが来る。あさっての完成か。
・今夜は作家たち編集たちの飲み会。ザギンだ!
・では、昼ドラも終わったので夕方まで熱烈に仕事。
足あと45000人目は、TOSHIKO・Yさんでした。
おめでとう。
前後賞は、ぴょっちゃんとあられさんでした。
先日の、居合の弟子の男子高校生ではなく、別の話題。
夕方5時、いつものように睦月堂でコーヒー飲んでいると、二人の男子高校生が店に入ってきた。
アイスコーヒーを注文し、いきなりタバコに火をつけた。気持ちは分かるが、やはり店をやっている以上黙認は出来ない。
しかし注意すると、何と二人は社会人だった。全く、オッサンになると高校生と大卒直後の年齢が分からなくなっている。しかも二人は紛らわしいお揃いの紺のブレザーなのだ。生保の営業で常連らしく、店長の忍は笑っていた。
本日の気まずい失敗でした。
・早起きしたので、やはり寝不足気味か。
買い物の大荷物で、まだ両腕が痺れている。徳間文庫、今日完成予定だったが、明後日ぐらいになるか。締め切りが月末だから大丈夫。
・書斎の整理をしたい。でも始めれば半日つぶれる。
多くの絵も壁に飾りたい。でも、女性のちぎれた手首の写真は飾れない。誰が遊びに来るか分からんし、それ以前に年中目につくところに掛かっていたら、わしが怖い。
・明日の飲み会に早く行きたい。でも明夕までは熱烈に仕事のみ。
・居合の見学に来ていたイケメン高校生。少し刀を持たせて稽古した。言葉遣いもちゃんとした良い子だった。
・さっき学研M文庫のゲラ終了。読み返してラストで泣いた。町娘(多美)の幸福を祈りつつ今日の仕事終了。ヒロインに、たみちゃんの名前使っちゃった。
・昨夜からやっと夏布団に替えた。
・今日は洗濯をした。あと一回洗濯をしたら、洗濯機の新品が来るので引退してもらう。
・さて、新作の構想をまとめたら、抜いて寝ます。
どっちも苦手なくせに、こういう夢をよく見る。
例えば飛行船の綱を解いていて、手を離しそびれて浮き上がってしまい、綱に掴まったまま延々と上昇してしまう。
あるいは洞窟に潜り込み、地底湖をくぐると広い空間に出られるというのに、狭いところに身体が引っかかってしまう。
大変な恐怖である(縮小して美女に飲み込まれるのは好きだが)。
今朝は穏やかな夢。SUGAさんと話してる夢を見ていた。


雨が弱まって陽が射したので屋上に出たら、やっぱり虹が出ていた。
一昨日に決めたのだが、その夜の寝しなに焼きそばとラーメン食っちまったので、実際には昨日から開始。その時点で88.5㎏。
今回、80kgを切るとご褒美がある。
今日は久々に剣道。目いっぱい若手を相手し、帰宅したら1.5㎏減。まあ体脂肪は同じだから水分が抜けただけ。すぐ戻る。
居合も、新たな門人が来そうだから明日も道場。
さて、徳間文庫も終盤にかかっている。3日ばかり飲みに出ず熱烈に仕事。夜食も禁止。
・田村高広の思い出は、「坊ちゃん(竹脇無我、S45)」の山嵐。あと「我が家の三代」とかいう映画があったなあ。笠智衆の息子が田村で、その息子が竹脇、その息子が森田健作。島田陽子が機銃掃射で死んでしまったのだ。
・4章の終わり、濡れ場が早く終わってしまったので、枚数合わせに、とんでもない事件を書き加えてしまった。
早めに4章を終えて5章を長めにすれば良いと思うかもしれないが、各章の枚数がぴったり同じというのはわしの癖。200冊以上全てこうなので、変更できない。
章の終わりに何か大きなことが起きた場合は、枚数合わせで苦し紛れの展開と思って下さい。


本年、12、13冊目。
「萌肌 かがり淫法帖」(廣済堂文庫)
かがりシリーズの7。第一回目に登場した赤ん坊、菊丸が今回の主人公。かがりの母、霞は壮絶な死を遂げたぞーっ!
「女流淫法帖」(二見文庫)
現代くノ一。わし、如月吾郎と藍川右京、館山淳一たちが登場、出てくる店も二丁目のそれーゆ(いれーぬ)。山手線を描く五芒星の意味とは。現代なのに葛飾北斎も出るぞーっ!
淫法帖が並んでます。これで5月だけで6冊出てしまった。
いつまでもこんなことは続くまい。
・昨日、冷蔵庫と洗濯機とベッドを買った。わしゃ何しろ買い物が早い。迷う時間があれば仕事する。目に付いたものを「これください」と秒単位で決めていく。「これは今在庫が」店員が四の五の抜かすと、「じゃ隣のこれ下さい」で済ます。「お色は?」「そんなもん何だっていいよ」。最新式のを売ってるんだからどれも同じ。買い物はあっという間に終わった。あとは届くのを待ち、入れ替えのときに床掃除をするだけ。
・マイミクの友達だろうか、自己紹介も何もなくいきなり日記にコメントしやがった。もちろん削除したが、こういうのがいるから、結局日記はマイミク限定公開になってしまうのだ。
・睦月流フェチ道コミュの申請も、本当の変態みたいのが来る。もちろんわしのマイミク女子を守るため拒否する。
・トップのプロフ写真の下にあるスイッチは何だ。こんなの今頃設置されたって、もう今の画面に慣れてしまったい。
・脱力感で眠い。
・双葉文庫、廣済堂文庫、コスミック文庫、計5冊が重版。実に嬉しい。
・2ちゃんで叩かれてるが反省材料は多し。
・今日は冷蔵庫と洗濯機とベッドを買いに行く。
・徳間文庫は順調に後半に突入。
昨夜は、出版美術家連盟の懇親会、厚生年金会館。
挨拶の話がなげーよ。オペラだか何だか知らんが歌はやめてくれ。早く終わってほしいと願うが、皆も同じ気持ちだったらしく、途切れるたびに終わりかと思って拍手が湧く。
少しだけ飲み食い。あまり女性と話せず。
二次会はいれーぬ。喜悦師さんと一番多く話す、業界や仕事など、いろいろ話題が楽しかった。
三次会は一人でtoko、西蓮寺さんを呼んで話し、一曲だけ歌う(伊藤久男の「ブラジルの太鼓」)。
帰りは、いつもの女性タクシーを呼んで帰宅2時過ぎ。結局食ったのは、厚生年金会館のつまみ少量だけだった。
昨夜寝ていて、急に良い展開が浮かんだので、すぐ起きて二階の仕事場へ。書きかけの徳間文庫3章の途中、無理にでも起きて書いておかないと、翌朝には絶対忘れると思った。
いやなに、病人の美女を、主人公が厠に連れてゆくシーンなのだが、わしも主人公も早く続きをしたかったから。
それで少し寝坊。今夜は新宿。
あ、515の日ですなあ。
スポーツが出来るというのはカッコ悪い。特に遊び系のスポーツね。スキー、ゴルフ、テニス、ボーリング、サーフィンなど。これらが上手いということは、それだけ勉強と仕事をサボっている証拠だからカッコ悪い。出来ない方がカッコいい。
それは武道も同じことで、年中やってりゃ強いのは当たり前だからカッコ悪い。だからわしの立てた流派の居合は、武道というより勉強会。技を覚えるより、より多くの難しい漢字が書けるほうが偉いしカッコいいから。でも弟子は減ったけど。
よくわしがカゲロー日記に書く美人女優。彼女に服を選んでもらうが、やはりダサい服を選んでもらう。カッコ良くなったら美女と歩いても当たり前になってしまう。
わしみたいにダサいデブのカッコ悪いオッサンが美女と歩くから、カッコいいのである。
だから今後ともダサく、スポーツの出来ない、カッコいいオッサンでいたいと思う。
わしが原案のアロマ企画の白い吐息ビデオ。
あんまり白い息が撮れなかったってさー。残念!!
http://aroma-p.com/html/title/dvd/000101040018.htm雪山でなく、冷凍庫の中で撮れば良かったのかなあ。
今日も仕事ばっかりで話題ナシ。
作務衣やら布団やら、冬物をしまった途端に肌寒い。
2ちゃんの睦月スレ。多く書かず、一作をジックリ書けという意見が多いが、一作にかける時間は同じ。もし月に一冊の注文しかなかったら、空いた時間で持ち込み用にもう一作書いているはず。
結局、速く書き上げないとテンションが持続できないのだろう。
では、昼飯食ったら午後も熱烈に仕事。
・久々に買い物。銀行やら本屋など。
・藤沢のOPAというデパート地下の食料品コーナー、BGMに愛国行進曲がかかってたぞ。ふざけやがって。わしは良いが、他の客が変に思うだろうが。バカ店長あたりの独断であろう。まったくもう。
・町を行くとみんな歩くのがノロくて困る。1秒でも多く仕事をしようと思わんのか。それにみんな後ろが見えてない。人の目が前を見るようについているんだから、他の神経は後ろを見るべきだろうが。
・「神聖喜劇」のコミックが原作に忠実で面白い。原作は二十代前半に読んだろうか。兵隊やくざのインテリ版のような。
・それにしても暑いね。作務衣も夏用にした。では昼ドラも終わったので、午後の仕事、熱烈に開始。
実家で夕食を食い、こっちに8時半に戻った。酒も入ってるし、今夜はノンビリしようと思ったが、やはりやりたくて1時間半ばかり仕事してしまった。この季節は、どの部屋でも同じ格好で行けるから、夜中にふと目覚めても気軽に二階の仕事部屋に降りられる。
これが真冬だと、こうはいかない。暖房つけたり上っ張りを着たり、そもそも夜中に書斎に行こうという気がしない。
でも今は、いくらでもできる。別に、こんなに仕事してるという自慢じゃなく、いま書いている部分にノッているからだ。
何を書いてもこんなにノレれば、月産枚数はもっと増える。
ちょうど今は、読みかけの本をふとした合間や、目覚めた夜中に続きを読みたいのと同じ気分なのだろう。
誰より先に、いま書いてる話の先を知ることが出来るというのは嬉しいし、好きなこと書いて生活できるのは幸せなことだなあ。