fc2ブログ

偽りの花園

昼ドラ最終回、終わった終わった。もう来週からは見ないぞ。現代ものだからつまらなそう。やっぱり戦前戦中が出ないとツッコメない。
2ちゃんの昼ドラスレも、途中は荒れまくるが、最後はみんな泣いていて無邪気。
さて、東海テレビHPをお気に入りから外し、昼食の時間も自由な日々に戻ろう。でも見始めちゃったりして。
いつの日か昼ドラに出たい。善人の住職、ヒロインの相談相手、でも悪の黒幕なんてモテるだろおなあ。

では上京の時間まで熱烈に仕事。
スポンサーサイト



上半期が終わるぞ

・フジテレビの朝、8時前に占いを続けて二回やるが、全然言ってることが違う。最初は山羊座が2位だったのに、次では8位になってたぞお。

・さて、今夜は文芸家クラブのパーティで日本橋へ。行かれる方よろしく。飲んで語りましょう。

・今日も熱烈に仕事。まずはアサ芸のホラー官能15枚にかかる。それができたら、竹文庫を少しでも進めておく。でも今日は工事で停電になるとか。

気泡浴器



写真左、充電中。 右、使用中。
いやあ、なかなか快適でした。
わしはバスタブを泡立てて体をこすり、出てシャワーで洗い流す方なのだが、バスタブ内の湯の出口の位置が低いので、泡の素を入れてもなかなか泡が立たない。
でもこれを使うといつもいっぱい泡だらけ、一人じゃ勿体ないぐらいに泡立った。
ホースもつなげるので、湯の中で腹や股間にも集中的にジェット噴射をすることが出来る。メーカーはナショナル。

あづいあづい

6時に早起きしたのだがまた寝てしまい、色んな夢を見てた。テレビに手を突っ込んで、身長十センチばかりの美少女を引っ張り出してイタズラしたりしていた。つげ義春の夢マンガにもあったね。

暑いが買い物。本屋と銀行。本を山ほど買って帰宅。
忍ちゃんは巨人の連敗に元気なし。
親父が、睦月堂5周年に気泡浴器とやらを買ってくれた。今夜の入浴で試す。
とにかく今日も激烈に仕事。6月が終わっちまう。

少し二日酔い

昨夜は横須賀で痛飲。実に楽しかった。
>たまさとさん、>たみちゃん、お疲れ様。
今朝は寝過ごして、ビニプラのゴミ出しができなかった。
 
しかし夜中に友人の車で送ってもらいながらウトウトし、何かと話しかけられながら、いい加減に相槌を打っているひと時の心地よさよ。
さて今日も熱烈に仕事。

さあ横須賀!




夕方までに竹文庫1章を終えよう。
そして夜は横須賀で、高校美術部の飲み会。死ぬほど焼肉を食うぞおお!!
写真は当時、高校時代に美術部で描いた絵。全てF40号。
左の絵、左下のゴールデンバットが浮いてます。
中の絵、見にくいけど月は糸で吊られてる。
右の絵、体内にアダムスキー型UFOが。

本日も激烈に


写真は、うちの3階の寝室から、2階の書斎までの近道。
さあ、今日から竹書房文庫開始。七夕までには終えたいが、竹は分厚いからなあ。とにかく今日も猛烈に仕事!!

今日も熱烈に

昨日、太田新書の残り10枚が出来ないまま飲みに出てしまったのだった。今日これから仕上げる。
あとは東スポ6日分(18枚)と、双葉WEB10枚。
今日のノルマは38枚。できれば、これを夕食までに終え、夜は明日から開始の竹文庫準備にかかりたい。
道場は行かれないなあ。今日は涼しくて良かったのだが。

うー、だるい

太田新書、残り30枚。今日中に完成。
久々に剣道に行きたいが暑そう。二日酔いでだるい。
今月も今日入れて、あと1週間かあ。
読書もしたいし絵も描きたい。とにかく頑張ろうと思うが眠い。

うわーっ

酔っ払って、なんか書き散らしたと思っていたが、これか。
すんませんでした。

酔ってるぞーっ!!(暴言注意)

今夜は、KFCのS社長と飲む。
話に出たのは、父親に対し、親父、と呼びかける奴が多いことについて。これは困ったもんだねえ。第三者に対し、「うちの親父は」という言い方はあるが、父親本人に対し、親父、と呼びかけるような日本語はない。
わしは50歳になっても、両親に対して、お父さんお母さんと呼びかけている。
もし、本人に対し、親父、お袋、と呼ぶ奴がいたら、これは家柄が悪いとか躾がなってないという以前に、日本語が分かっていない、単なる頭の悪い流行語を使っているだけ。サッカーとかいうものを見るのと同じレベルであろう。
願わくば、わしの知り合いは息子に、親父、などと呼ばれて、親しみがあって良いなどと愚かな勘違いするようなことはなきように。
何しろベロベロですんで、不快な方はごめんね。

いろいろ

・眠い。でも太田新書も最終章に突入。明日には完成。
・動いているポロンの唯一の映像、久々に見た。NHKに出たときのビデオ。「現代人の孤独とペット」という暗いテーマ。これに出るきっかけは、「猫の手帖」大賞だったなあ。
・頭の中を、藤巻潤の「ザ・ガードマンの歌」がグルグルと。
・早く秋にならないかな。
・竹書房文庫の新作、良い構想が浮かんだぞ。またタイムスリップするが、今回は一味違うぞ。早く書きたい。

ローン短縮

この家と土地のローン、前に、30年返済を20年に変更したが、今日さらに15年にした。もう5年返したので残り10年。残り5500万ぐらいか。早くスッキリしたい。

ローン返済の銀行は三井住友だが、わしのメインは三菱。で、三菱で600万おろしたら、「何にお使いでしょうか」と訊かれた。
「他銀行でローンを返済するんだが、三菱さんが貸してくれないから、こんな面倒なことをしてるんだよ」
わしは言ったが、帰宅して忍ちゃんに言うと、それは振り込め詐欺とかを心配して言ってくれたんじゃないのと。一定額以上の現金を下ろすと確認するのかもしれないなあ。すまん。

さて、今日も熱烈に仕事。でも眠いぞ。

市ケ谷銀座新宿

昨日は、まず夕方に市ケ谷のイカロス出版を訪ね、ミリタリークラシックス編集部に出来立てのケンペ原稿を渡す。
一階が乗り物関係のグッズ売店。自衛隊のTシャツを買う。
そして念願の、市ケ谷八幡に行く。祥伝社や徳間文庫など、何冊もの時代物に登場する場所なので、一度行きたかったのだ。境内には、皇紀2600年の八紘一宇の碑もあって感激。

そして銀座、日本出版美術家連盟展。会場と二次会で飲み食いとお喋り。さらに新宿へ移動。でも三次会のいれーぬで美女二人と待ってたが誰も来ない。他へ流れてしまったか。
さて、楽しきひと時は終わり、また今日から執筆三昧。

いろいろ

・ケンペ、あと1コマで完成。小説と違い、作画のときは軍歌がんがん。「東條首相の歌」「軍神加藤少将」「東郷さん」などなど。
・「偽りの花園」のスナオちゃん、5年も軍隊にいてあの敬礼はないだろう。仕様がねえなあ、昼ドラだからなあ。
・今朝は、森田必勝の追悼会に参加する夢を見た。鈴木邦男氏もいた。
・さあ、今日も蒸し暑いぞ。苦手な夏は早く終わらんものか。
・今夕は楽しい連盟展。皆様よろしく。

真夏だあ!

暑くて堪らん。とにかく今日中にケンペ2ページを仕上げないと。明日、美術家連盟展の前に、市ケ谷に寄ってマンガ原稿を置いてこようかな。時間があれば、市ケ谷八幡に行きたいが、それは全て今日明日の他の原稿の進み具合で。

だるだる

まだ少し風邪が残り、全身がだるくて眠い。
それでも今日は東スポ6日分とケンペ。
少し休みたいと思いつつ、風邪で寝込んだ日々は休養に入れたくないから、そのうち必ず休日を作ろう。

先週は、「日本が負けて悔しくないのか」などとぬかして暴れた馬鹿が居たが、歴史上に悔しいことは山ほどあったわい。日本とか悔しいなんて言葉を、玉蹴り遊びの見物人ごときに言われたかないし、あんな奴らに日の丸を掲げてほしくないぞ。

ケンペ


眠気と戦いながら、今日はケンペ2ページ。
ニートどもを親ともども死ぬまで強制労働。
本当に、死ぬほど仕事しなければ遊びも楽しくないだろうに。

ちかいの魔球

日本漫画家協会のパーティから帰宅。
今回の会報では、私が最初に読んだ漫画、「ちかいの魔球」のヒロイン雪ちゃんのことを書いた。ちばてつや先生に挨拶し、雪ちゃんの話が出来て嬉しかった。
やなせ先生扮する長ネギマンとバイキンマンにも会えた。
二次会は、直子さんをはじめ沖縄支部の面々と新宿で食事、解散後は銀座シャルマンに行ってバロン吉元氏や横山まさみちプロダクションの面々と合流。
ちと飲みすぎ。

さて上京の支度

これから昼ドラ見ながら昼飯。トーストと牛乳だけだが。
そして上京。今日は赤プリで漫画家協会の総会と懇親会。なんたって幼稚園時代からの憧れの漫画家たちを見られるのが嬉しい。恐れ多くて声はかけられないが。
でもどうして6時や7時にしてくれないのだ。4時からでは昼間の仕事が出来ない。
何とか雨は大丈夫そうだ。では昼飯。

いろいろ

・夢で、私は歌手だった。いきなりイントロが始まり、「氷雨」を歌う羽目になった。一番は何とか歌えたが、二番の歌詞が、ご当地に合わせて変更されている。カンペが見にくく、この土地名は何と読むのか分からん難しい漢字で閉口。

・別の夢。剣道の試合。私は竹刀でなく鉛筆だった。
ストレスが溜まってるなあ。

・今日も仕事三昧。温泉でも行きたい。

新刊


本年14冊目。
「はじらい曼陀羅」(祥伝社文庫)
医師、結城玄庵シリーズの2。今回も主君の正室やくノ一とやりまくり。

これが上半期最後の刊行。それにしても、半年で14冊というのは、やはり異常であろうなあ。下半期もこれぐらい出るぞ。

刀屋へ


昨日の人体展。その同じ産貿ホールにある刀屋へ行った(実はこっちの方が目的)。
多くの刀があり、値段も手ごろで、どれも150万以内ということは、やはり外人の土産物用か。
買う目的で○万円用意していたが、やはり今回も出会えなかった。値も重さもバランスも良いが、長さがちょっとという惜しいものばかり。
ちなみに写真は、撮影用に見栄え良く、一番長い二尺八寸。
今回探していたのは、二尺五寸から六寸の間。それでも相当に長いから、なかなかないのである。

さて、今夜は祥伝社の飲み会で新宿へ。

ではでは

・今日は、睦月堂の開店5周年。あっという間だったなあ。

・さて、では人体展オフに出かける準備をします。皆様のお越しをお待ちしております。

緊急オフ

明日の月曜、私は横浜貿易ホールビルの人体展に行きます。
お時間ある方、ご一緒によろしかったら。
http://www.jintai.co.jp/shousai.html

人体展の入り口に午後4時集合。
見学後は、出口に5時半集合。中華街あたりで夕食。

例によって私は携帯を持ちませんので、遅れる方は先発の方と連絡を取り合うなどして下さいませ。
当然ながら夕食の勘定は、全員分の合計を男の数だけで割ることになりますので。

立体写真


昔、売っていたインスタントの立体写真。もう売ってないのかな。でも、やはりスキャンすると立体には見えないですね。

さて、今日も熱烈に仕事。双葉WEB新連載が楽しい。大正時代にタイムスリップ、中学生時代のケンペーくんも登場。

写真シリーズ2




左、30年前の従妹たち。
中、15年前の従妹たち。現在はみな子持ち人妻。
右、もう面白い写真がなかった。

これで写真シリーズ終わり。
さて、今日の仕事も終了。抜いて早寝します。

実家にあった写真




左、22歳、日野のアパートで執筆中。
中、23歳、高円寺のアパートで歯磨き中。背中のドクロは近藤勇。パジャマの破れ目は毎晩はくたびに広がっていく。
右、24歳、大井町の弁当屋で看板書きバイト。

昔の写真。あとで第二弾を。

途方に暮れる夢

夢の中で、突然その場面に行ってしまうことがある。
たとえば、いきなり舞台とか寄席に出ている。夢とは思っていないから、何を喋っていいか考えてなく焦る。

今朝は、和風の様子の良い家をいきなり訪ねてしまった。きっと和服美女が出てきたら犯そうとでも思ったのだろう(もちろん夢の中のことですから)。
すると、二人の老婆が出てきて当てが外れた。
「何か御用でしょうか」
「あの、今晩泊めてもらえませんか。。。」
思わず言ってしまっていた。でも、すぐ断わってくれて本当に良かった。本当に、もっと夢のある夢が見たい。

さて今日も熱烈に仕事。

絶好調!!!

集中して仕事のできる幸せよ! 
まだ鼻水と咳が出るのでネオシーダで我慢。でも仕事は、三日分の遅れを取り戻すほど好調。
ケンペー絵コンテ。「働いたら負けかな」というニートどもをブチ殺しまくったが、編集からひとつだけ提案。そいつらの一人のTシャツに、「キミキス」とかいう文字を入れてくれと。
何だ、キミキスとは、と聞いたら、ニートどもがしているゲームとか。ふんっ、ゲームか、下らん! まあ書くけど。
わしにはサッカーとやらと同じぐらいドーデモ良いことだ。
とにかく、ずいぶん寝まくったから、今夜は眠くなるまで猛烈に仕事!!!
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR