
さあ、いよいよ今年も終わりだあ。
写真は、手入れを終えた愛刀、井上和泉守国貞(もちろん贋作)、二尺五寸。
では、恒例の射精回数です。年間249回。
月平均20・75回。とうとう250回を切ってしまった(去年は277回)。弱くなったものだなあ。もうポルノ作家としてダメなのではないか。
今年のベストニュースは、やはり年に29冊も本が出せたこと(去年は24冊)。これも全て、良き読者と編集さんに恵まれたからだ。来年も、27冊が確定。もっと増えるかも。
他には、新潟旅行や銀座のグループ展も思い出深く、安達祐実ちゃんを見たりしたなあ。
今年出会った方々に感謝。では、本年も残り20分足らず。
皆様良いお年を。来年もよろしく。
スポンサーサイト

ピンボケですねえ。ポロンの命日、丸9年。庭に墓を建てようと思いつつ延び延びです。
さて、とうとう今年も今日まで。50歳は明日まで。
もちろん今日も熱烈に仕事。夕食後にノンビリして、今年のベストニュース他の決算をして、抜いてから射精回数の集計。
ではまた今夜。
浅草の、トンデモ落語会から帰宅。ご招待券を忘れたので実費。年内最後の外出。いやあ、寒かったけど楽しかった。
二次会は中華。安達OBさんに開田夫婦は寄席だけで帰ってしまい残念。でも談之助師匠と山ほど話せて良かった。
紹興酒しこたま飲みすぎ。帰りのタクシーが若いイケメン、ガクトだかハイドだかって顔で可愛かったなあ。カーナビに任せてずっと寝てたけど。
でもやっぱり女性の方がいいね。寄席にも美女が来ていたね。女性というのは、呼吸しているだけで、わしに生きる希望を与えてくれるね。
さて今年も残り1日。では寝ます。
今日も快晴、熱烈に仕事のみ。
でも夜は浅草へ行くかも。
とうとう今年も明日までだね。今年も忙しかった。明日は恒例の、本年の射精回数の合計を出さにゃならん。それと、今年のベストニュースも。
では、とにかく夕方までは激烈に仕事をしよう。
とは言っても、動いているのは可愛い従業員だけ。わしはひたすら熱烈に仕事。
昨夜は最後の藤沢徘徊で、85歳の海軍大尉と会うのも年内最後だから、閉店までじっくり飲んで語る。
今年も今日入れて残り3日だなあ。もちろんやることは全てやったので、あとは何も考えず仕事のみ。

今日も快晴。睦月堂の営業も年内は今日まで。新年は5日から。明日から誰の出入りもなくなって寂しいだろうなあ。
仕事は順調。もう向こう10日ばかりは編集の電話もないだろうし、しばらくは学研M文庫のみに専念。
飲みに、各店を回るのも今夜が最後か。
写真は、まだ忍ちゃんが出勤する前の睦月堂。

昨夜は豪雨のなか飲み会だった。でも早めに帰宅して抜いて早寝。今日は良い天気だね。
今日から楽しい新作開始。学研M文庫「朧十三郎シリーズ」の7。もう年内は、他のことは何も考えずこれに専念。武家娘の尻に、水鉄砲でザーメンぶっかけてまわる町人の話にしよう。
今夕は、青林堂が来るとか言ってたがどうなるのかなあ。電話があった声美人。晴れたのだから飲みに出たいなあ。
屋上からの富士。少し雲がかかってしまった。
昨夕、祥伝社文庫を終え、今日はこれから徳間のゲラとあとがきを昼までに終える。それで年内の仕事は終了。
あとは、1月9日までに学研M文庫を1冊書くだけ。2週間あるから大楽勝であろう。
今日の午後は、やっと楽しみな年賀状書きにかかれる。
昨日は55枚書いたか。今日の夕方までに、残り35枚!
5時から飲み会だから、4時半には終えて送信していないとなあ。
いま祥伝社文庫を書いてるが、わしの最初の時代官能「おんな秘帖」(祥伝社文庫)が9刷になり、合計59000部になった。もちろんわしの本では最高部数だが、10万部突破とかいうのは凄いことなのだなあ。
さて、朝食を終えて洗濯中。干し終えたら激烈に仕事開始。
さあ、苦しいのも年内は今日明日が最後になるだろう。
明夕までに残り90枚。今夜は賀状を書こうと思ったが無理。
昨夜は同窓生と、楽しすぎたので痛飲。少し二日酔い。それでも気を引き締めて、熱烈に仕事せねば。
快晴の天長節ですなあ。
今夜は横須賀で美術部その他の集まり。ひたすらそれを楽しみに、夕方5時まで熱烈に仕事。
しかし、こんなに連日忘年会をやり、多くのジャンルの知り合いがいるというのに、明日のイヴだけは例年一人きり。だから明日は仕方なく仕事と賀状書き。
でも、どうして切支丹でもないのに恋人同士はイヴの夜なんかを大事にするのかなあ。七夕の夜の方が恋人に相応しいと思うのだが。
まあ、梅雨時より、年末最後に会うから良いのかなあ。イルミネーションもあるしね。また多くの少女が妊娠しちゃったりするんだろうなあ。それで天秤座が増えるのかなあ。
いやあ、昨夜は二次会のいれーぬで飲んで喋った。熱いSM談義だったなあ。でも、醒めて振り返ると少し面倒臭い。気持ち良きゃ何だっていいじゃないかと思ってしまうなあ。
でもわしも含め、みんなSM雑誌出身だから個々のこだわりがあるんだね。これで東京での飲み会は一段落。今夜は藤沢、明日は横須賀。
昨日サンスポを終えたので、とにかく年内は文庫のみ。本当は今日仕上げなきゃいけなかった祥伝社文庫、まだ4章なので、完成は25日にしてもらっている。
それを終えて、すぐ学研文庫にかからなければ。
でも眠い。横になったら簡単に眠れるだろうなあ。
とにかく気を込めて、今日も熱烈に仕事!!!
今夜は双葉社と、その作家や他の編集さんたちの飲み会で新宿。それを楽しみに、ひたすら熱烈に仕事。
まずは、今年最後のサンスポ連載にかかろう。そのあとは祥伝社文庫続行。
岸田今日子は、やはり鴻柵子(おおとりさんこ)ですなあ(この字で良かったっけ)。この名が分かるのは、黒龍さんだけか。柵子には、ずいぶんお世話になりました。
あと昭和50年頃か、昼ドラで「歯止め」というのがあり、岸田今日子は息子(千葉なんとか言う名の美青年、若い頃の三田明みたいな)の性欲処理をしようとする母親を演じ、これもお世話になりました。
さて、仕事仕事。

ハンズで見つけたうつぶせに寝る用の枕。呼吸ができて快適。
多くの動物は仰向けに寝ないのだから、これで正解なのかも。
昨夜は編プロ、フィールド玄による時代作家と編集の飲み会。お目にかかった方々お疲れ様でした。いやあ飲んだ。楽しかった。藤原緋沙子さんはお嬢様のようだなあ。
美人編集たちとはあまり話せなかったなあ。
さて、では今日も熱烈に仕事。

新品のデジカメ、賀状用に撮っただけなので、色々いじる。晴れてきたので屋上から江ノ島。でも、あんまり良く写ってないなあ。
昨夜は、出版美術家連盟の忘年会。会場、最初は禁煙なんぞとぬかされたので脱退しようと決意したが、途中から解除になりおった。
二次会は銀座、三次会は新宿いれーぬ。
お目にかかった方々、お疲れ様でした。楽しうございました。
さて、今夜は新宿、時代作家と編集の飲み会。それまでは激烈に仕事。
昨夜布団に入り、長編の続きをぼんやり考えたら、書かずにゃいられなくなった。朝起きたら忘れているに決まっている。枕もとの手帳じゃダメだ。結局起きて二階へ。でも仕事というより、執筆中の画面に箇条書きにしただけで引き上げた。
これが夏なら、そのまま書いてしまうが、やはり寒いもんね。
寝てる間に、頭に何か電極かなんかを接続して、仕事が進んでいたらいいなあ。あるいは見た夢が画面に再生されるといいな。でも深層心理の、かなり怖い映像が出てくるだろうなあ。
さて、今日から東京での忘年会4連チャン、体に気をつけて全て楽しもう。もちろん楽しむには、出かけるまで熱烈に仕事せねば。
さて、今日は年内最後のWEB連載分の執筆。それを終えたら熱烈に祥伝社文庫。
無理にオナニーしたせいか(無理するな!)、ペニスを捻挫したみたい。
新刊ニュースで多くの人が挙げていた「大山倍達正伝」、迷っていたのだが(あんまり分厚いし、空手はジャンルじゃないので)、やはり読み始めてしまった。うう、面白い。
明日からは忘年会ラッシュで上京4連チャン。
今年もあと二週間だね。
来年のスケジュールを思うと不安になるのだが、年内は見通しが付いた。連載は、WEBとサンスポが残り1回ずつ。あと、今書いてる祥伝社文庫を22日までに仕上げれば、あとは年明け9日までに学研M文庫を1冊書くだけ。元旦ぐらいは休めそう。
今日は、来年の手帳とカレンダーを買いに行こう。もちろん手帳はオナ日記用のもの。これで何十冊になるかなあ。
作品に取りかかっているときは、なにやら夢を見ている気分に似ている。多くの登場人物が起こす出来事に付き合っているのだが、自分だけ目を覚ましてしまい、あのあとどうなっただろう、という感覚。
だから放っておけなくて、覚めずにとことん付き合うのである。これがまあ、私が早く書いている秘訣みたいなもの。
賀状の画像も出来、あとは届くのを待つだけ。今年は少なく170枚。
昨日夕方に着手した廣済堂アンソロ50枚を、何とか今日中に仕上げて、早く祥伝社文庫に戻ろう。
今日から3日間、飲み会はなし。ひたすら激烈に仕事できよう。来週からまた忘年会ラッシュだからなあ。
今年も残り半月。やるべきことが山積みだぞお。


本年、28、29冊目。
「フェロモン探偵局」(双葉文庫)
鼻の効く青年が探偵局でバイトし、浮気調査をはじめ、数々のエロ体験をする。久々現代もの。
「まぐわい指南」(大洋文庫)
家老の次男坊、子の出来ない主君に代わって正室を抱く。殿様のふりをする苦労。そして藩には大きな秘密が。
これにて年内の刊行は終わり。昨年は年に24冊だったが、さらに5冊多かったなあ。もう、こんなに出せる年はなかろうなあ。
すっかり早起きが出来なくなってしまったなあ。
賀状の画像も何とかわしの手を離れ、あとは印刷屋任せ。
今日も仕事に専念するのみ。
大晦日は、恒例として今年の射精回数の集計をするが、できることなら早めに合計して残りの日数を頑張りたいところだなあ。まあ、それはできない。成り行き任せの自然の数字でないと。
どっちにしろ今年も300を切っているだろう。もう死ぬまで、年に300回は抜けないのだなあ。寂しいなあ。
さて、気を取り直して今日も熱烈に仕事!!
昨日、マンガのアシに賀状用の写真を撮ってもらおうとしたら、デジカメがウンともスンとも言わなくなっていた。
で、急きょ今朝、藤沢のビックカメラに買いに行く。例によってどれがいいですか、じゃこれくださいと1秒で決める。
いま充電中。小型は、本当に小さいのだね。
今朝の夢、ケンタッキー時代に戻っていた。トイレに入っていて厨房に戻ると、窯が爆発して大変なことになって青くなった。
ついてくるのはー、ハハッハ、
ついてくーるのは、お天道様と米の飯だけー、
惚れちゃいけねえ、渡り鳥ーーー、とくらあ。
この歌知ってるのは安達Oさんぐらいのものだろうねえ。
スメタナ「売られた花嫁」序曲の斉藤晴彦版。
では寝ます。また明日。
やっと洗濯。
それにしても、うう、朝食にチキンラーメンがこれで何日目なのだ。浪人中じゃあるまいし。
さて、今日はケンペ2ページを仕上げるのに、美人アシが3人も来てくれる。2ページに何故3人必要なのだ。まあ、その間わしは祥伝社文庫に専念。
討ち入りが近いが、わしは大勢で老人を殺した雪の三大事件、赤穂浪士に桜田門外に226の全部好きじゃないのだ。
だんだん空が明るくなってきた。
今日はまず双葉WEB連載10枚にかかる。それから楽しい新作、祥伝社文庫開始。夜は外出。
それにしても寝すぎだ。昨夜は1時前に寝ているのに、結局ぐだぐだして起きたのは9時半。確かに毎日疲れてはいるけどね。
「ねこのばば」が文庫になったので読んでる。これをヒントに、祥伝社文庫で白粉小町というのを出してしまおう。

本郷義昭長老に何があったのか。根が深い今回の教育問題。
まだベタもトーンもやってませんけど。
わあ、地震だ!
ここのところ早起きできないなあ。連日の飲み会ということもあるが。
今日はマンガ2ページのペン入れとゴムまで仕上げよう。
そのあと元気があれば剣道へ。そして新作、祥伝社文庫の準備をしよう。
今年は、これを20日までに仕上げれば終わり。次の長編の締め切りは年明けだから、今世紀初めてノンビリの正月になろう。
賀状の画像も作らなければ。あと6日連続で飲み会。