fc2ブログ

昔の絵日記から、その2




左は、21ぐらいかなあ。実家。
中は、22か23。日野のアパート。
右は、26歳。昭和57年9月9日は、最初の恋人と別れて丸2年。

さあ、今日も目いっぱい仕事したなあ。では寝ます。
スポンサーサイト



昔の絵日記から




左は高円寺の四畳半、23歳。
中は藤沢の賃貸マンション時代、26歳。
右は実家の二階、29歳。

他にもいっぱいあったが、何しろボールペンで書き殴っているので写りが薄かった。

今日も元気に


やはりベッドの位置が違うと少し違和感。
今までは右を向くと壁だったが、今朝からはリビングとキッチンが見える。横になっていると、こんな感じの光景(写真)。

さて、昨日は何かと片づけで問題小説が完成せず。今日なるべく早く仕上げて、小説現代にかかりたい。1月も明日までだなあ。今年も、もう12分の1が終わるのだ。うかうかしてるとすぐ年末が来るぞ。遊んでる暇なんか1秒もないぞ。

テレビが付いた


やっとノジマが来て壁掛けテレビの設置が終わった。
昔を思えば贅沢なことだなあ。今夜から北枕。

さて、とにかく熱烈に仕事。今日中に問題小説50枚を仕上げよう。

いろいろと予定が狂った

昨夜は、忍夫婦と新年会のはずが、忍の体調が悪くて延期。
夕方5時半だ。さて、もう実家には帰れない。誰かと夕食、と思ったが同伴を誘うにしてもギリギリでアウトか。
仕方なくIQサプリ見ながら、店の余りライスとククレカレーで寂しく夕食。
それから8時に町へ出て飲み歩き。大尉と軍歌寮歌唱歌を歌い、あと2軒ハシゴ。
さて、今日も熱烈に仕事のみ。ケンペ解説と双葉WEB最終回と、問題小説を少しでも進めよう。
明日こそ寝室の壁掛けテレビが来るので、南枕で寝るのは今夜が最後。明晩から晴れて北枕に。

長編中断

竹文庫、今日中に5章まで出来上がれば、続きは来月から。締め切り5日。竹は他の文庫より100枚ほど長いので大変。
で、今月残りは、まずケンペ大全のあとがきと表紙用カラーイラスト。問題小説50枚。小説現代20枚。WEB最終回10枚。これらをやっつけよう。

道場にも歯医者にも、ずいぶん行ってないなあ。
昨夜は久々カラオケ、加山雄三と渚ゆう子。さらに二軒ハシゴして、雨あがりの帰り道、上弦の半月が沈もうとしていたなあ。
さて今日も熱烈に仕事、夜は忍夫婦と焼肉屋で新年会。

キックキックトントン

昨夜はトクマのお招き、銀座で楽しく飲む。編集二人、同世代なので懐かしのテレビ番組の話三昧。
不二家提供の「ポパイ」「オバQ」「パーマン」「怪物くん」などは、日曜の夜7時半だったので、未だに不二家のCMを見ると、明日から学校だと思って便意を催す話など。

少々寝不足だけれど、今朝も八時半には起床。
「バケルノ小学校」と「雪渡り」を見ながら朝食、月見うどん(2玉)。
月見うどんやチキンラーメンの卵をいつ崩すかというと、終盤も終盤、麺を食い終わってから。
さて今日も熱烈に仕事。

今日も熱烈に

今朝の夢。
軍服姿の石山健二郎が腹を切っていたので、介錯してやった。うまくできたものの、さて自分はどうしようかと悩む。腹切るのは痛いので、軍法会議を待つか、あるいはすぐ終戦になるかもと思っていた。

昨日は、ぐらんぴさんと、さかもと未明さんの年賀状が届く。これが最後の賀状到着となろう。

今夜は、徳間さんが250冊のお祝いをしてくれるというので銀座へ。夕方までは熱烈に仕事。

体調持ち直し

昨日は、ヴァニラ画廊、ロイヤルサロン銀座と回って順々に仲間たちと合流。ロイヤルでゆっくりしたかったが、やがて日本橋で文芸家クラブ新年会。
何だか色んな人と会って色んな話をしたが、あまり体調が良くなかったから夢の中の出来事のようだ。

さらに銀座で2,3次会。新宿いれーぬで4次会。お目にかかった方々、お疲れ様でした。

今日は目覚めも快調(とは言いがたいが)、何とか体調は戻っていた。今日も熱烈に仕事。その前に、壁掛けテレビの見積もりが来る。今度はちゃんとやってくれい、ノジマ!

快晴で良かった

風邪気味だったが、薬飲んで早寝したので気分すっきり。
今日は午後2時過ぎまで熱烈に仕事し、あとは上京。まず銀座、ヴァニラ画廊に行って、小宮山氏の切り絵展を見て、それからロイヤルサロンで麗展を見て、さらに日本橋の文芸家クラブ新年会に行く。
お目にかかれる方、よろしくね。

忙しい忙しい

今朝、今年最初の市民病院へ行き、無呼吸症治療の呼吸器レンタル代を払う。美人女医の顔も見られた。ここでは待たされるのを承知しているので、ひたすら熱烈に読書。

次にノジマへ行き、壁掛け液晶テレビの注文。とにかく一秒でも早く速やかに手続きをしてもらう。急かす客と言うのもイヤだろうが、時間が勿体ないので仕方がない。大きささえ大体合えばテレビなんてどれも同じ。

そして銀行に本屋に郵便局に薬局にコンビニに、全速力で回って帰宅。一生のうち1行でも多く書くためには、歩く速度を上げるしかない。
さて、15分で昼食を終えて、ようやく激烈に仕事。

いろいろ

夕方外出。まずはビックカメラに寄って何もかもキャンセル。「小言は山ほどあるが、今は急いでいるので手続きだけ速やかに」と言う。「詳細はおたくのトップにメールしておく」とは言わなかった。

そして藤沢グランドホテルで、11月に亡くなった知り合いのピアニストの追悼パーティに出席。よくカゲロー日記に出てくる、金曜に一緒に飲むKFCのS社長の兄。

しかし5時から9時近くまでの立食パーティはかなりキツい。しかも食えないし、飲むばかりで酔う。そのうえ追悼だから音楽関係者のみ、ひたすらジャズ演奏と歌。軍歌以外をこんなに長く聴いたのは今世紀初めて。

私とのつながりは、彼が老人会を慰問するので、戦時歌謡の楽譜を貸したから。もちろん睦月堂の常連でもあった。私もスピーチで、少しそのことなどを話す。

でも、死んで二ヶ月余り、まだ号泣するお弟子(女性ばかり)が大勢。すごいなあ。慕われていたんだなあ。わしが死んだら何人が泣いてくれるかなあと思った。
帰宅して風呂に入り、疲れきった足を揉む。今夜はのんびりテレビとネット。

朝っぱらから

今日は寝室の壁掛けテレビの工事日なんだけど、8時に電話で起こされた。取付金具は用意してあるかと。そんなんあるわけねえだろう。必要なものなら工事人が持ってくるものだろう。

それがなきゃ今日は無理かもと言いやがる。朝から怒らせるなあ、ビックカメラ。予定変更がどれだけ大きなことか分かってるのかなあ。勿体つけずに持ってくりゃいいじゃねえか。
次の電話で今日はダメとなればキレるかもしれないなあ。今年は怒らずにいようと思ったんだが。
でも癇癪起こしてキャンセルにすると、また無駄な時間を食うだろうなあ。
とにかく今日も熱烈に仕事。

曇天だあ

昨夜は、コスミックの新年会。ジャンケン大会もビンゴも、かすりもしなかった。喜悦師さんやむらちゃんたちと飲む。
いつものことながらパーティでは、親しげに話しかけてくる人がいるが、最後まで誰か分からない。そういう人に限って、見えにくい位置に名札をつけている。

二次会はいれーぬ。するとレオさんやみよじさんたちが来た。
図らずも賑やかな宴会になる。
珍しく、立食パーティなのに少し食ったので、夜食ラーメンは我慢。
では今日も、猛烈に仕事。

仰げば巍々たる市ケ谷の九重深き雲の色

さあ、今日も熱烈に仕事中。
今夜はコスミック出版の新年会で市ケ谷へ行く。
お目にかかれる方よろしくね。

うーい酔った

最後の店で、カラオケ歌うぞーっと言ったら券が5枚つづりだった。で、歌ったのがこれ。

1、森の小径(灰田勝彦)
2、上海ブルース(ディック・ミネ)
3、白菊の歌(商船学校寮歌)
4、遠き山に日は落ちて(ドヴォルザーク)
5、赤鬼と青鬼のタンゴ(尾藤イサヲ)

本当は、井沢八郎を追悼したかったが「北海の満月」がなかった。
では寝ます。また明日。

また二日酔い

飲みすぎてるなあ。
なのに今朝は7時に起き、資源ゴミ出し。ゴミ当番だが、何もせず帰宅してまた寝る。
例によって、夢か現実か分からない朦朧状態。久々にポロンが膝に来たが、まただいぶ太って重かった。

さて、サンスポ連載を軽くやっつけてから、竹文庫の3章続行しよう。今夜は、その竹担当が藤沢に来る。
ケンペの表紙イラストも、そろそろ描かないとなあ。本屋や銀行に行く時間がない。

ううせつなか

タイムスリップ時代官能、ヒロインの年齢のこと。
年は19と言うが、数え年なので実際は17歳と書いたら不可だった。18歳未満はダメだって。
うう、時代劇なのだから、14,5とは言わぬが、せめて17歳ぐらいとやりたいぞ。
仕方がない、また甲子だの乙丑だの、寛永年間の干支を計算し直しだあ。

新刊


本年1冊目。
これで年末までに、今年も25冊以上はいくだろうなあ。

「恋闇」(廣済堂文庫)
かがり淫法帖シリーズの9。シリーズ2巻目に生まれた新弥が、もう16歳になって今回の主役を張ってる。
タイトルは、濃い闇と恋に病むをかけてる。
そして目次の、各章のタイトルも全て俳句にして、しかも漢字を含めて10文字に統一。遊んでるなあ。

賀状


もう届くこともないだろうし、返事分もないし、切手シートも交換しました。で、年賀状のやり取りのなかった方のために今年の写真をアップします。
次は暑中見舞い。去年の背広入浴のように、何か面白いのを考えないとなあ。

二日酔いはまだ治らないが、仕事は順調に進行中。

うう二日酔い

昨夜は、編集S氏に廣済堂の美女と三人で打ち合わせと夕食。
HPのカゲロー日記には書かなかったが、寝しなにぺヤングとカップそうめんを食っちまったのだ。
9時に起きたが二日酔いに胸焼け。夜中に地震があったなあ。
今夜は飲み会もないので、とにかく仕事のみ。

楽しい長編

竹書房文庫、タイムスリップ官能が楽しい。廣済堂の「かがりシリーズ」で、50歳で死んだかがりの母、霞の少女時代。

年賀状くじ、200枚以上届いていたのに、切手シート当選はたった1枚でした。

みーやちゃんの日記スレ、過去の異性から貰った手紙や贈り物、何故女性は捨てて男は取っておくのか、というのが実に面白かった。

わしも最初の恋人に、木のオルゴール箱、5面も細かに彫刻してプレゼントしたなあ。いつか嫁入りで持ってくると思っていたから、死ぬほど努力して彫刻刀を使い、丹念に磨き上げた。

だが結婚しちゃったから、捨てられているだろうなあ。裏面にわしと彼女の名前を大書したからなあ。よく女性は、あんな魂の籠もった物を捨てられるなあ。
わしはまだ彼女の編んだマフラーを27年使っているというのに。

今日も猛烈に


写真は31年前、成人式の朝。

さて、良い天気だがもちろん外出せず仕事。毎週のWEB連載も、もう30回目。今日を入れて残り3回で終了。それにしても連載というのは毎回、次のことも考えず、来週の自分に任せて終えるから大変。

昨夜も大尉と軍歌カラオケ三昧。でも6連チャンの飲み会も昨夜で終わり。今夜はノンビリ過ごそう。楽しみな、賀状くじの確認もある。

ボブロス画法


昨夜は今年初めて海軍大尉と会い、一緒に軍歌を歌いまくる。
それにしても毎晩遅くまで飲んで、本当に元気な爺さん(86)だ。

さて、昨日完成しなかった大洋アンソロ50枚、今夕までに完成させよう。残り30枚。もし2時までに20枚まで出来れば、今年最初の剣道に行く。出来る見込みはないが。

写真、ボブロス画法で描いた絵を睦月堂に飾っている。少しボケてますなあ。
ボブロスなら30分で描き上げるが、わしは2時間かかった。

うう二日酔い

これから風呂に入ってアルコールを抜こう。

2ちゃんで、容器に入れたザーメンを人ごみで女性のお尻にひっかけるという不埒な書き込みを読み、それをヒントに学研文庫1冊書けてしまったのだが、昨日はそんなインスピレーションが湧かなかったなあ。
それでも何かデッチ上げて書かねば。

ああ、バケルノ小学校が始まっている。それを見てから風呂。

一連のダビング騒動

わはは、HDが全て消えてしまった。忙しい合間を縫って10何時間入れたのになあ。
もう諦めよう。やめました。円盤には移さず、今後ともビデオを見ることにします。磨耗していくビデオと、わしの残りの寿命の競争みたいなもの。

多くの、機器に関する分かりやすい助言メッセージやコメントを下さった方々、本当に有難うございました。ご好意を無にして申し訳ありません。

これ以上機械をいじっていると本当に気ちがいになる。
それにしても今一度、全ての出版社が原稿用紙と万年筆で書け、と言う時代が来ないものかなあ。

今日も激烈に

さて、昨日学研文庫の長編が終わったので、今日明日は大洋アンソロ50枚にかかる。アンソロと言っても連作だから、長編の第1章と同じ。

あとで買い物に出て、寝室用の壁掛け小型液晶テレビを注文しよう。そのためベッドの位置を逆向きにする作業がある。それで晴れて北枕となる。

仕事の合間に、DVD円盤作業もしないとならん。今日明日のように、少しでも時間のあるときにやっておかないとなあ。

昨夜は初めてのクラブに入ってみる。知らない店は緊張があって面白い。ついた女性が実に巨美乳。そちらにばかり目が行ってしまった。
当分毎晩飲み会。

今日も熱烈に

昨夕、竹文庫新作のプロットを出し、すぐ電話があって細かな修正。サバイバルオタクの青年なので、もし表紙に武器を描くならMP5にワルサーP38にしてくれと星さんに伝えてもらうよう頼む。
って、これをマイミク星ちゃんが読んでくれればそれで伝わるのだが。

そんな記憶があったからか、今朝は戦争の夢。最後の一発を撃ち尽くしてしまい、押し寄せる米軍の前で途方に暮れる。殺されるかと覚悟したが、いいや、降伏しちまえと両手を上げると、先頭に来たのが米兵ではなく植草教授。わしの股間に銃を当てて何か喚いていた。

さて今日も快晴。町会の当番もDVDダビングもまずは一段落、そして今日中に学研M文庫を完成させよう。

ミクシイ、月ちゃんもキウイもやめてしまったなあ。逆に、前にやめていた人も復活してきた。

うう飲みすぎ

今日は何とか町会費を全て集めた。隣家の美人妻が出てきて良かった。
年賀状、返信用のハガキを全て使ってしまいました。今日以降に届いた方の返事はありませんのでご了承を。というわけで、らむちゃんごめんね。

それにしても、返事を書こうにも字が汚くて、自分の所番地が手書きで、1だか7だか、4だか9だか分からん奴がいる。わしも字は下手だが読みやすくを心がける。なんて書いてあるか分からん奴は社会人じゃない。誰が返事を書くものかい。

ダビングも、何とかHDには全て移した。あとは円盤の問題。
初期化とか必要なのか。表面にサインペンで何か書いてよいのか。何も分からん。
では寝ます。飲みすぎで気持ち悪い。ではおやすみ。

会社は本格的に始動かな

今日も、ひたすらダビングと町会費集めと仕事。
町会費は残り二軒。江戸川乱歩に似ている町会長に、集金した金を持っていくときにわしの本をあげよう。彼は犬の散歩で会うたび、わしの本を話題に出す。

ダビングは、何とか先が見えた。大型テレビで残りのビデオをダビングし、旧テレビに接続してあるHDに入っている分を円盤に移せば、旧テレビも役目を終える。あとは順々に円盤に移していくだけ。

仕事、学研M文庫は、昨日完成の予定だったのに遅れている。今日も無理か。完成は明日昼頃。何という不始末か。残り52,3枚。

あとはケンペ大全のための表紙を描いて、新あとがきを書いて、大洋アンソロ50枚をやって竹文庫1冊書けば今月は終わりか。あと問題小説50枚と、小説現代20枚もあるか。
こんな感じで今年も過ぎていくのだろうなあ。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR