fc2ブログ

上半期終わり

さあ、今年も半分だぞお。
今日は、とにかく3時まで熱烈に仕事。
それから上京。まずはヴァニラ画廊へ行って人造美女の展示会を見てから、連盟展の搬出。
わしの絵は、大したもんじゃないけど出がけぐらいにアップしますね。
スポンサーサイト



今日の仕事終了


うう、目いっぱい12時間か。残りは明日明日。
女ターミネータの後半を見て抜こう。

ポロンの横顔。額から鼻にかけてのラインがアニメのようで可愛かったなあ。鉛筆なので少し薄いですね。

天気は崩れそうだが洗濯中

気に入ったTシャツが紛失して半年。干してるときに飛んでったのかと心配していたが、洗って丸めたシーツの中から出てきた。

さて、今日は一歩も外出せず(夕食で実家には行くが)、就寝時まで仕事のみ。祥伝社文庫、もう4章に入っているが、まだどんな内容か分からない。まさに、何やって良いか分からないで悩んでいる主人公の、旗本五男坊そのもの。

うわあ、6月も明日で終わりではないか。今年も半分が過ぎようとしているのだなあ。


地獄へ行くぞ大五郎

というのが、若山富三郎の映画版「子連れ狼」の最後のタイトルだったかなあ。
とにかく楽しい絵も漫画も終え、今日から地獄の執筆に入る。祥伝社3章途中になっているのを、とにかく月曜までに全6章完成させ、火曜の夕方までに問題小説50枚を仕上げる。
そうすれば、7月13日までに二見1冊書くだけ。この構想はもう出来ていて、ノリにノれる内容なので心配は要らない。
要は、火曜の夜まで地獄ですなあ。

いま買い物から帰宅。コンビニの店員、つまんなそうな顔していたなあ。バイトでも社員でもいいが、金貰ってる以上、どうしてニコニコとやる気満々でいられないのか。客のわしが笑顔で話しているというのに。何しに生まれてきたか分からないんだろうなあ。可哀相に。今後何も良いことが無いんだから死ねばいいのになあ。と考えることもしないのだろうなあ。

でも、切手を340円分くれと言ったら、即座に80円を3枚に50円を2枚くれた。算数の苦手なわしは、それだけで感心。

今回のケンペ




簡単に殺すのが勿体ない奴らですけれどねえ。
写真右は、マイミク黒江さんから頂いたお酒「南部十四郎」。

あ、写真左、女性を助けなかった他の乗客の男たちは、ケンペーくんの命令で対抗ビンタ百回が課せられてますので。

今日もマンガ


昨夕買った食玩。ゴジラの出来はまあまあ良いですね。でも新選組の刀は、伊東甲子太郎のが出てきちゃった。

さて、今日も一日漫画。午後にアシが来たら、わしは祥伝社文庫に戻る。編集が取りに来るのが5時半。

さあマンガだ!!

昨夜は日本出版美術家連盟展のオープニングパーティ。お越しの皆様、お疲れ様でした。大雨でなくて良かったです。
救急車騒ぎもありましたが、無事で何より。

さて、今日1日は楽しいマンガ描き。ケンペ2ページ。今日だけは、忙しい執筆のことは忘れよう。
明日は、2ページにアシが二人も来るので、わしは小説に戻る。
今回ケンペがブチ殺す奴は、特急列車内のレイプ男と、ペッパーランチの虫ケラども。季刊で時事ネタは冷めてしまっていけない。

何でこんなに慌しい

祥伝社文庫、まだ3章途中。とても約束の明日完成は無理なので、1週間延ばしてもらうようメール。
しかもケンペ2ページも描かにゃならんし、問題小説50枚もある。何とか2日には何もかも終えていたい。そうすれば7月は文庫2冊書くだけ。うう、月に文庫2冊が楽に思える日々を送っているぞ。
6月が残り少ない。
今夜は美術家連盟展オープニングパーティ。それを楽しみに、夕方までひたすら熱烈に仕事。

明日から連盟展



風邪もだいぶ良くなった。
さて、今日は搬入で銀座へ。50人以上のプロに混じって展示することになる。もう居直るしかないもんね。いくら下手でも会員だから出す権利はあるだろうし、一応はケンペでギャラも貰ってるんだから。
でもモノカキが本業だから下手でもいいや、なんてのはダメだね。まあ、出来不出来はともかく、睦月ワールドは全開ですので。

今日はまず、東スポとWEB連載を済ませてから上京。
わしの絵のアップは、会期が終えてからね。

77777番目

キリ番、77777番めは、
ユウジ×地底怪獣さんでした。おめでとう。ずいぶんお目にかかってませんね。
次は、80000番です。

仕事の方は進まん。やはり薬飲むと眠い。

今日も熱烈に

今日から祥伝社文庫の3章に戻ろう。でも、まだ何のストーリーか分かってない。そろそろ何か展開しないと。

昨夜も咳き込んで眠れず。ネオシーダが切れたので買い物に出よう。明日から上京が続くので治しておかないと。
それにしてもだるい。お盆以降は予定通りに暇になるのだろうか。

雨ですなあ

やっと連盟展の絵が完成。プロに混じって展示するのもおこがましいが、一生懸命描いたから勘弁してもらいます。両隣に展示された方、済みませんです。

さて、では心置きなく祥伝社文庫に専念。
でもそろそろ今夜は飲み会の時間。風邪も徐々に良くなってる。

さあ今日の仕事は終了

・4年半続いた連載、今日最終回を渡したが、とうとう最後までウンともスンとも言ってこなかったなあ。
4年半、原稿が良いのか悪いのか、届いてるのかどうかも分からず返信の来たためしがなく、掲載誌もいくら言っても送ってこなかったから、載ってるのかどうかさえ不安だった。
これほど張り合いの無い連載もなく、こっちから言わねば永久に続いたのかも。まあ1回分が1.5枚だから10分もあれば書けるが、やはり辞めさしてもらいました。

・朝日ソノラマ、思い出が多いね。エイトマンや鉄人のソノシートから始まり、われらの「官能博覧会!」も出たなあ。

・祥伝社文庫、遅れているが、連盟展の絵は順調に進行中。
では、もう少しネットしてから抜いて寝ます。

叫べ夜のハイウエー

昨夜はタクシーの中でウルトラQの歌が繰り返し頭の中に。
都内から南下するとき、実に良いライトアップの工場地帯があるのだ。
そして昨夜はエヴァの11巻目を読んでた。

風邪は良くも悪くもならず。とにかく体は疲労している。
今日はこれからサンスポ、4年半続いたコラム「懐エロ教室」の最終回を書く。15分で書けるので、いつまでも延々と続けられるのだが、そろそろということでわしから辞めさせてもらった。
では今日も熱烈に。

不調

そろそろ元気出したいが、あまり良くないなあ。情けない。
とにかく、少しずつでも仕事を進めねば。

「花形」4巻目、いよいよ明子姉ちゃんが出てきたなあ。
今日は「もやしもん」の5が出るか。

梅雨だというのに雨が降らないね。では今日も熱烈に仕事。

今日も元気に

と言いたいが風邪だ。
昨夜は日本橋で文芸家クラブのパーティ。いつも通り立食では食えず、ナポリタン少しだけ。
それから徳間、双葉、お京さんと銀座の花暦で飲み、カツサンドや磯辺焼きを食う。
それから一人でいれーぬへ行き、作家たちと合流して飲む。
今日は風邪が少し進行。仕事のみ。

天気悪いね

まあ、梅雨に入っていたんだから仕方ないか。
昨夜は新しい猿の惑星なんか見てしまった。メス猿が綺麗になったね。あんな世界に迷い込んで、はしのえみの猿もいたらいいね。でも、女性が中に入ってるからいいんだよね。本物の猿だったらやはり抱けん。この映画、メス猿以外見るとこなし。どうせ日本兵なんだろ。

さて、祥伝社文庫、内容は何も考えていないのに、とにかく2章の半分まで来てしまった。濡れ場を書き終えたらストーリーを考えよう。

これから月一回の市民病院。風邪気味なので薬も貰おう。
夕方は上京、文芸家クラブのパーティ。それを楽しみにひたすら仕事。

特記事項ナシ

・昨日も今日も江ノ電が混んで、遅れに遅れていた。家の前を通る江ノ電は、上下とも12分おきなので、時間を計るのに便利なのだが。

・今日も執筆のみ。東スポに双葉WEBに祥伝社文庫ひたすら。今夜は寝る時間まで熱烈に仕事。

・風邪気味も何とか大丈夫そう。明日は文芸家クラブパーティ。
2ちゃんの睦月スレが最近好意的で薄気味悪い。もっと悪口を書かねえものかなあ。

うむむ

昨日の日記に書いたように、漫画家協会のパーティに行った。
賞を取った「神聖喜劇」、これは原作を二十代で読み、今回のマンガも確かに良かった。
賞は、原作者の大西巨人氏の代わりに、息子の大西赤人氏が来た。
赤人氏は、わしと同学年のはず。16歳で「善人は若死にする」が評判になり、わしも読んだ。
でも、わしのような作家志望の少年にとって、親が作家だから子がデビューできるというのは、大変な嫉妬だった。まして、当時わしが好きだった落合恵子をして「おいしそうなほっぺの少年」と言わしめたのだ。わしの嫉妬悶々は察して余りあろう。

で、今回、難病を抱えて松葉杖で登場した彼を見て色々思った。彼は日の当たるメジャー作家(そんなに有名とはいえないかもしれないが)で難病。わしは健康で日陰のポルノ作家。
実際彼は、落合恵子にほっぺを舐められたわけではないだろう。
やっぱり、わしはわしで良いのだなあと思ったっけ。
独り言でした。

今日も暑い


昨夕は、赤坂で漫画家協会の総会と懇親会。
>kyokoさん、直子さん
お疲れ様でした。
それにしても、みんな真面目だなあ。酔っても乱れる人はいないね。
そのあと一人で銀座に出て、花暦とシャルマン。

風邪も少し残ってるが意気軒昂。今日も熱烈に仕事せねば。
2ちゃんの睦月スレも、みんな何だかんだ言いながら本を買ってくれているなあ。

今日は暑くなるのかな

祥伝社文庫は順調に開始。少し風邪気味。
買い物に行ってないから、食うものが何も無い。店の余りライスと食パン以外は、ふりかけとインスタント味噌汁とバタだけ。何も無いよりいいか。

今日は漫画家協会のパーティで赤坂へ。それを楽しみに、二時半までひたすら仕事しよう。

HP復活

長く、カゲロー日記が読めないというメールを頂いておりましたが、ようやくホームページが復旧しました。新アドレスです。
http://mutsuki-kagero.jp/
ご自身のHPでリンクして頂いている方は、お手数ですが書き換えをお願い致します。

いろいろ



・書類の整理で、0円札が出てきた。今もこれ持ってるのは、わしと開田さんぐらいのものだろうか。

・立花珍さん「初授業」(二見文庫)、良かった。この視点は大いに刺激されるところあり。

・今日から祥伝社文庫にかかりたいが、今ひとつ乗らない。悠長なことも言ってられないのだが。

・明日は漫画家協会パーティ。今夜はHPの復旧が少しでも進むと良いが。

新刊


本年12冊目。

「保育園の誘惑」(双葉文庫)
大学生が、忍法を使って5歳児の体型に変身して(そんなバカな!)、保母さんにイタズラしたり、無理難題を言う話。
保母さんの名は石村さとみ。また石原さとみのイメージだぞお。

これにて上半期の刊行は終了。昨年より少ないが、平均月2冊なら充分でしょう。

漢字検定



マイミクの輝一郎さんが漢検を受けてるので、わしもまた受けようかなあと少し思う。
書類の整理してたら、昔の受験票だの結果だのが出てきた。
二級は持っているのだけど、父親と競争し、先に準一級を取られてしまったので、以後受けてないなあ。
でも、落ちた負け惜しみじゃないが、予習は全くしてなかったです。

写真左は、当時の受験票。若くて痩せてますなあ。
右は、段位制の頃。昔は漢字検定、五段まであったの。この通知じゃ二段が落ちてるが、のちに二段を取った。免状が見つからん。
三段を受けようと思ったら、検定が級のみになってしまい残念だった。級より段の方が好きだったのだが。

少しだけノンビリ


昨日、仕事が一段落したから気が楽になったのか、今朝は5時に起きてしまった。でもまた寝て9時半起床。

今日はケンペ2ページの絵コンテと、祥伝社文庫開始。祥伝社は10日ほどで完成させよう。あとは連盟展の絵。

今夜は二見書房Y氏と飲み会。それを楽しみに、まずはケンペー。

こわいよーっ


実家の二階から、古い絵が出てきた。みんなわしが描いたものだが、一番右の少女ヌードだけは友人が描いたもの。
あまりに怖いので、わしにくれたのだが、長く封印していたものが出てきてしまった。
欲しい人は連絡してね。

渡るにやすき安城の


朝っぱらから、別冊宝島付録の軍歌CD「喇叭の響」を聴く。
今日は、わが睦月堂の開店6周年。

さあ、今日も元気に仕事。地獄も今日まで。
と言っても、今日は5時までに40枚だから大楽勝。開始すれば5時間で出来よう。特選の短編時代官能。

これが済んだら、すぐケンペの絵コンテにかかろう。明日から祥伝社文庫にかかりたい。連盟展の絵も描かねば。

やはり疲れてきっていたのか、昨夜抜いたらまた腹筋を攣りそうになる。運動不足もあるが、全身が緊張と疲労の繰り返しなんだろうなあ。

今日も元気で


ぷちねこ日記の3
メニューを虫眼鏡で見ると、ミルクやキャットフード、450nyanとか書かれている。

さて、今日中に学研M文庫を完成させるぞお。残り45枚ぐらいかなあ。昨日の大変さに比べれば、もう何でもない。

早く地獄から抜け出して、休止中のHPを何とかしなければ。

さあ寝よう

今日のような仕事量は、もう人生で最後にしよう。
4種類の仕事を、実働12時間で80枚。最終的には全身が痛く、ゲロと鼻血が出そうだった。
さっき風呂に浸かったら立てない。40度のぬるま湯に、いつまでも入っていたかった。
こんな仕事量は、若いモンは真似せん方がええ。。。って、ちっとは真似しろってんだい。

明日のノルマは50枚。明後日は40枚。
まあ、7時間も寝れば元気になるだろう。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR