fc2ブログ

足あと10万人目決定!

10万人目は、あやさんでした。おめでとうございます!!

ちなみに、99999人は、まちゅくみちゃんです。
まちゅくみちゃんはずっと99999人目で止まってました。

ではお二人とも、湘南、浅草、銀座、新宿のどこかで、好きな店で夕食奢りますので、良い日をメールしてね。

次は、111111人目です。
スポンサーサイト



キリ番近し

 間もなく足あとが10万人になりますので、今夕から明朝ぐらい、日記は友人のみの公開となりますので、ご了承下さいませ。
なんか、停電のお知らせみたいですなあ。

3月も終わり

 数日前のマイミクさんの日記に、願い事は紙に書いたら叶う、ってのがあったので書いてみた。すると昨夜その夢をリアルに見て、夜中二時半に目が覚めてしまった。切ないけど、夢で会えたのだから、願いが叶ったってことなのかなあ。真夜中の足跡は、それで起きたからです。

 昨日、マイミクの女性を切ってしまった。お会いしたことはないが、多くメッセージやコメントをくれる良い人だったのに。彼女の日記に、どうしても許容範囲を超えた写真がアップされてたから、心情を話してマイミクを切らしてもらった。
 でも、あとになると済まなさでいっぱいだった。思い通りにして、あとで気にして落ち込むといういつものパターンだ。願わくば彼女が微塵も傷つかず、何て狭量な男と一笑して済ませてくれていたら有難し。

 さて、今夜も飲み会はないので就寝時まで熱烈に仕事。さやかも残り50枚。今日中に完成させよう。明日は4月だものなあ。大幸運年は何事もなく4分の1が終わった。

花冷え花曇り

 さすがに少し筋肉痛。居合ならいくらやっても大丈夫なのだが、久々の剣道は肩と腰に来た。でも筋肉痛は爽快だなあ。
今日は飲み会もないのでひたすら仕事のみ。まず双葉WEBをやってから廣済堂文庫。さやか淫法帖も、明日には完成。

 昨夜は大尉(海軍はダイイ、もうすぐ89歳)と歌ったが、他の客も混んでてうるさかったなあ。歌ったのは、「北大寮歌」「三高寮歌(紅萌ゆる)」「琵琶湖周航」「上海の花売り娘」「大利根月夜」「太平洋行進曲」「ラバウル航空隊」「艦船勤務」「軍艦行進曲」など。
特に軍艦行進曲は、歌詞の出ない方を鳴らすので、一番と二番、トリオの海ゆかば、そしてラストにもう一番、というのを大尉と歌う。歌詞を見なくても一緒に歌えるのが嬉しい。

 昨日、呉服屋で足袋を買った。十文(ともん)八分か九分ありますかと訊くと、何センチですかと言われた。なんだ、センチで良いのかい。
さて、では今日も熱烈に仕事。

ひーこらひーこらばひんばひん



写真は、道場周辺の桜。やっぱり写真じゃ美しさが伝わらん。写真が下手なだけだけど。

久々の剣道。若いのを6人も7人も相手すると腕が上がらなくなるなあ。でも元気に跳び回ったつもり。最後はバテて、良い1本を決めてもらって終わろう、と思って良いタイミングでわざと面を差し出してるのに、相手はトロい籠手とかに来てなかなか終わらん。

さて、ではもう少し仕事して飲み会に行こう。早くビールが飲みたあい!

弥生の空は

 その弥生ももうすぐ終わっちまうなあ。大幸運年も、4分の1が終わろうとしている。まあ、何も動かない奴は幸運は巡り合わんのかもしれんが、忙しくて動けないんだから仕方がない。

 昨夜は「描きかえられた鉄腕アトム」を読んでた。昔「少年」で見たシーンの多くが、今の単行本で見られないのは残念と、前々から思っていたが、この本で少しだけ思い出のシーンが見られた。

 ひひ、2ちゃんで久々に悪口が出た。嬉しいなあ。買って読んでくれて有難うな。でもワンパターンは承知で書いてるんだから、それは気づいてくれな。ツッコミどころは他にあるはず。

 桜満開か。今日明日はどこも混むのだろうな。動きたくて血が騒ぐので、今日は久々に剣道場へ行くかも。仕事の進み具合で決めよう。

春の雨


 降るとも見えじ春の雨
 水に輪をかく波なくば
 けぶるとばかり思わせて
 降るとも見えじ春の雨

 良い歌だなあ。季節の変わり目には、この「四季の雨」を口ずさむ。

 昨夜は仕事しようと思ったらタイムショック見てしまった。宮崎美子と麻木久仁子(こんな字だっけ)の対決で、抜いてしまおうかとおったが、仕事もあるので断念。うう、口が渇いて発汗して緊張しているフェロモンを思ったのだった。

 マウスが思うように動かん。ボール式はダメかなあ。あと5ミリ、というのが言うこときかん。そのたび、この機械め、と怒鳴ってカンシャク起こしてバンバンとマウスパットにブチつける。機械が嫌いならモニタや本体を木刀でブン殴れば良いのに、安いマウスに当たるダメな奴だ、私は。

 でも昨夜は、もう寝ようと思ってスイッチを切ったが、また二階に下りて仕事、と言うのを3回繰り返し、ずいぶん進んだ。寒くなくなったから、夜中でも急に起きて、気軽に書斎へ降りられるようになったのだなあ。

 マイミク、さっき足あとがあったばかりなのに、行ってみると最終ログインが3日以上とかになってるぞお。mixiがおかしいのか、パソと携帯で違ってくるのか、別の幽霊が見に来ているのか。

 さて、これから少し買い物。銀行と本屋に行って、あと買うのはスープに綿棒にネオシーダに足袋に食料か。あとは夜も飲み会がないので熱烈に仕事のみ。

自業自涜

 タイトルに意味は無し。でも涜の字は旧字の方が良いのだけど、それだと自瀆と、かなり読みにくくなりますなあ。

 昨夜はF書房Y氏と業界話や私的な話など。久々で楽し。
解散後は一人で別の店に入る。客が他に誰もいないので歌う。すると変な歌の時に限って必ず他の客が入ってくる。
 昨夜歌ったのはアニソン、「裸足のフローネ」「メルモちゃん」「シビビーンラプソディ」「ミラクルガール」など。

 さて、今日は飲み会がないので就寝時までひたすら熱烈に仕事。さやか淫法帖を少しでも先へ進める。

子供らは春休みか

 いいなあ。でも二浪して大学に入っても1年で退学したのは、もう気が済んだって感じだったのかもなあ。20歳なのに1年生だから、早く何かして稼がないとと焦っていたのだ。

 今日も朝から書庫を探し回ったが、結局諦めた。仕事も遅れているしなあ。今日はジャンパーや加湿器をしまおう。
夜はF書房飲み会と打ち合わせ。それまで熱烈に!

ものすごい雷雨

 いやあ、実家で夕食を終えても、あんまり近い雷と豪雨で家を出られませんでした。今はようやく治まって帰宅。これから夜の仕事開始です。やっと外は静かに。

 午後は、一冊の資料本を探すのに数時間を要した。タイトルも著者もわからず、単に1枚の挿絵の記憶があるだけ。結局見つからず。
 唐沢さんの万巻の書庫の蔵書と違い、うちはたかだか1万冊ぐらいだろうし、整理もしているのに見つからん。
 しかも困るのは、他の面白い本を見つけ、それを立ち読みしてしまうこと。
 では熱烈に仕事開始。

今日は仕事のみ

 うう、昨日上京したばかりなのに、外に出たくて仕方がない。
3月も、今日入れて残り1週間だなあ。4月は、進学や進級で、新しい学校やクラスに慣れなくて、あんまり好きな月じゃないなあ。まあ、4月は好きな人の誕生日は多いのだが。

 今日は飲み会もないので、就寝時まで熱烈に仕事。予定は遅れまくっている。とにかく1日でも早く、さやか淫法帖を仕上げないと後が話にならない。

ザギンで迷う

 銀座で、挿絵画家の文月信さんの個展最終日、藍川さんと2時半の約束だったが、充分に間に合うはずが道に迷う。有楽町の松屋の正面なのに、そこへ行きつけない。まるで狐に化かされたように、歩けば歩くほど、国際フォーラムだの東京駅だのへ行って右往左往。

 お京さんに電話したら、彼女はもう画廊に行っていた。
「どこにいるの」
「ゴジラが壊した時計台が見えてきた。。。」
 ようやく3時の閉館間際にたどり着く。ザギンだから、行きつけないわしの方が悪い。

 絵を見て文月さんと話し、お京さんと秋葉原へ行き、大人のデパートを5階から地下まで全部見る。わしは変態DVDを3本買う。
 そして二人で銀座に戻り、蘭月ですき焼き。さらにシャルマンで飲み、花暦でとどめ。おとなしく通勤快速で帰ってきた。

 風呂上がり。歩きすぎて疲れた。では寝ます。

天気悪いね

 夕方までに持ち直すと良いが。
今日は昼間のうちから藍川京さんと、ザギンで挿絵画家さんの個展最終日に。それまで熱烈に仕事。

 二日酔いは大丈夫。でも頭の中を、吉川団十郎の「キューピーちゃん」の歌がグルグル(知ってるかなあ、だんだんじゅびじゅびじゅばば! あ、これは宮城県の歌か。混乱してるぞ)。

 個展のあとは秋葉原へ行って、また変態DVDを山ほど買おう。夜はまたザギンで飲み歩こう。

酔ってるから言うぞ!!(不快注意)

 飲んだ帰り、一組の若いアベックとすれ違った。
男は何やら女性に言い聞かせるふうで、女性は頷いた。その時、男の言った一言が耳に入った。
「さすがにお前はおれの女だ」
この一言に、ハラワタが煮えくり返ってしまった。

 そんな愚かな言葉を実際に言う糞男がいるのだなと驚いたのである。私は、女性に対して声に出して、「お前」とか「おれの女」などと言う男を生かしておきたくない。

 女性は、すべからく天照大御神の血筋、つまり女神なのである。男どもは、必死に勉強して修行して自己を磨いて、ようやく「ヒト」になれるのである。それを、たかだかオール3以下で本も読まず勉強を怠けてきたゴミが、一丁前に彼女を作ることがそもそも許せない。ましてや、女性にお前などと言う奴は先祖代々の無駄な家系である。
 その男が、どうか糞にまみれて下らぬ死に方をするように、祈らずにはいられない朧月夜であった。
 もちろん虫ケラを好きになる女性も愚かである。早く目覚めて、ちゃんとした男を見つけるべきだろう。

 もしも女性をお前呼ばわりした男や、呼ばれて喜んだ女性がいたら、すみやかに××××××××って下さい。
ああ、やはり酔っていても言えん。

 でも、どうしてこんなに腹が立つんだろう。童貞の頃以上に、わしの女性信仰が強まっているのだろうか。
不快な書き込みごめんなさい。

いろいろ



 写真は、机や本に残るポロンの爪痕。本棚、もう一つの別の広場とか、懐かしい本が写ってしまった。
 3冊の本は、性、夢、禁忌と書かれていたが、真ん中の夢を破られてしまった。

 ミクシイは面白い。偶然にも、マイミク日記に同じタイトルが並んだり、足跡で仲の悪い同士が常に上下に並んだりする。

 2か月も腑抜け状態が続いていたが、ようやく日に30枚以上のペースに戻る。
さて、今日も飲み会を楽しみに、夕方まで熱烈に仕事。何といっても、東スポ連載の「いろ艶筆」の、最終回を書かねばならんのだ。いろ艶筆は長かったし、エッセイ連載は他にないから、実に残念だなあ。

桜はまだかね




この季節になって月を見ると、口ずさむ歌。童謡「花かげ」。知ってるかなあ。
写真は、高校時代にガロに投稿したマンガ。懐かしいが恥ずかしいねえ。女子高生が、ソックスじゃなくストッキングだね。
結局、このマンガがエビスさんに負けて、マンガを諦めたのだった。
では今日も熱烈に仕事。

月明かり

 布団に入っていたのだけれど、窓から射す月光があんまり明るいので、また起きてしまった。すっかり風もやんで雲も流れて、実にきれいな満月ですなあ。

 ではまた寝ます。また明日。

強風

 すごい風だね。
昨日は目いっぱい居合、初伝と中伝で、全20本になった。これで一段落。当分このままで、奥伝は先の先ですので。
夕食とカラオケのあと、いれーぬへ行ったが、やっぱり祭日で休みだったあ。

 さて今日は飲み会もなく、就寝時まで熱烈に仕事のみ。でも少し買い物。心配事多々。全て私自身のことではないのだが。。。

うー良く寝た

 昨夕、雨のなか永田先生来訪。
徳間の解説の打ち合わせして、Y女史も来て三人で居酒屋。実に多くの話になる。先生の、実に辛辣な各作家評を聞き、すっかり縮こまる。
「いや、睦月さんは別だけれど誰々は」と言われても、きっと私のことも言っているのだと真摯に受け止める。

 さて、雨。昼過ぎまで仕事して、居合に出かけよう。

携帯不携帯

 2ちゃんの匂いフェチスレでは、携帯屋で女性店員の吐息を感じるというのが定番。わしも昨日行った時、男店員がいたから出直し、女性店員がぽつんといる時に入り直した。何年に一回しか行かないのに、そんなとき男に当たったら、それほどの大不幸はない。でも接近して多く説明を受けたのに、軽い鼻風邪で何の匂いも感じられなかった。残念!

 で、お姉ちゃんに新メアドまで設定してもらい、昨夜は電話帳に順々に友人の番号を打ち込んだ。その途中、メールが入る。まだ誰にもメアド教えてないのに、と思ったが、ソフトバンク同士は電話番号だけでメールできるんだって。知らなかったが、初メールは嬉しかった。ぎこちなく返信。
 そのあと、練習で父親にメールした。父は80歳なのに携帯メールはベテランで、老人の囲碁会で自慢している。ただカゲロー日記を毎日読んでいるので、HPの方は変なことが書けなくなってしまった。

 でも今日も、携帯のスイッチを入れてメールや留守電がないのを確認して、またスイッチを切った。
 グリーン車で携帯で話す奴(たとえデッキだろうとも)、あるいは携帯を鳴らす奴、これは死ぬべき! でしょうね。

 さて、今日は夕方、睦月堂に永田先生が来る。打ち合わせとは言え、遠路申し訳ないのだが、一度来たいと。夜は徳間も合流して飲み会。それまで熱烈に仕事。

新機種


携帯は3台目。電話しかかけていない。しかも手帳を開いて、その番号を打ち込むのだから、公衆電話と同じ使い方しかしていない。
でも今回から、ちゃんと番号を登録してメールもしよう。

左がJフォン、スカイウオーカー、真中がヴォーダフォンの何とか。右が今日買った、ソフトバンクのかんたん携帯。

快晴なれど外出ナシ

 椎名誠のエッセイだったか、ボールペンは悲しいと言うのがあった。最後まで使い切らないのに捨てるわけにもいかず、引き出しの隅に転がると言うようなものだったっけ。
 でもわしは、ボールペンは必ず最後まで使い切る。耳かき同様、各部屋の机には必ず専用ボールペンがある。

 捨てられないと言えば、小さなクリップ(細い針金で、「の」の字の長い奴ね)。大昔に小さな箱入りを買ったものの、使うよりも増える方が多い。出版社からの手紙や書類などに、必ず付いているから、それを捨てるわけにいかないので、箱に入れていくとどんどん増える。箱入りを買わなければ良かった。たぶん一生使い切らない。

 あと増えてゆくものと言えば、タバコ1カートンについてくる百円ライター、コンビニのストロー、輪ゴム、コンビニの箸に入っている爪楊枝など(わしは爪楊枝は、1本を何日も使うので)。スーパーの袋も前は増えたが、今は順次ゴミ袋に使うので順調にはける。

 さて、今日は飲み会もないので就寝時まで熱烈に仕事のみ。

盛衰



 左が3月3日。右は2週間経った今日。

月一回の市民病院に行ってきた。1時間以上待たされた。文庫は読み進んだが、一生のうちのこんな無駄な時間を全部合わせて仕事に回したいなあ。帰りも渋滞、薬局も混雑、何もかもが仕事を遅らせる。
とにかく今日もひたすら熱烈に。

新刊



本年、9冊目。

「みだら女武者」(竹書房ラブロマン文庫)
現代の青年男女が江戸時代と戦国時代にタイムスリップ。さて、二人の携帯同士は通じるでしょうか、というのを前にミクシイ日記で書きました。結果は読んでのお楽しみということで。

それとアンソロ。
祥伝社文庫と講談社文庫です。この講談社文庫に収録した短編「渋柿」は絶対の自信作。直木賞に選ばれたら、どうやって辞退しようか考えてました、なんてね。

それにしても文庫、毎月3冊ずつ出るというのは、いくら何でも多すぎるよなあ。

暑いね


急に暖かいというより、暑いぐらいです。
写真は入浴剤、いろいろあるんだなあ。
これから東スポと双葉WEB連載、そして午後は、さやか淫法帖続行。
東スポ「いろ艶筆」も、今日入れて残り2回で名残惜しい。
今夜は飲み会もないので、就寝時まで熱烈に仕事のみ。

うぐぐ、今夜も痛飲

 1年半前に死んだ友人の未亡人と夕食。うーん、まだ心から愛しているのだなあ。もう誰も亡夫には勝てないだろう。5時間も話していたが、まあ少しは気が晴れたのならそれでよし。勿体ないが仕方なし。線香も上げてないが万香はしたい。いや嘘嘘、いや本当。
結局、死んだ夫の惚気三昧だった。あとで寂しくならねば良いが。そしてつまらん男によろめかねば良いが。

 江ノ電の恨みの線路踏みしめて仰ぐ上弦西にかたぶく

今日は快晴

 風邪もだいぶ良くなってきた。もう平常で仕事しないと。
それにしても、2ちゃんの連中は何だかんだ文句言いながら、多く買ってくれていて有難いものだなあ。まあ、どんなに懸命に書いても悪口は出るだろうが、それがまた良いね。6月刊は、2ちゃん向けの大きな仕掛けがあるから、その反応も楽しみだなあ。
 今日は睦月堂は臨時休業。ひたすら熱烈に仕事。

酔ってるぞーーー

 2ちゃんの睦月スレが良いこと書いていたなあ。
朧十三郎の10刊目(夢暮色)、10冊も書いた結末が主人公とヒロインの別れとは、そのセンスを疑うって。
いやあ、すまん。締め切りの時にわし自身が別れたものだから、それがそのまま最終巻のテーマになったのだ。それが無きゃ別の結末だったのだが、私情に巻き込んで済まない。

 さて抜いて寝よう。早く風邪も治さんといかん。

曇天

 雨になりそうだなあ。
少し風邪気味。初めて花粉症になったのだろうかと思ったが、やはり軽い鼻風邪のようだ。
朝はバケルノ小学校を見た後、続けてネコの人形劇を見ていたら少し泣く。前に何度も見ているのになあ。
さて今日も熱烈に仕事。さやか淫法帖の1章を少しでも進めよう。
ホワイトデーだけれど、バレンタインに送って下さった方々、全てお返しできません。済みません。マイミク女性全員に心から愛を送りますので、それにてご勘弁を。

新刊



本年、7,8冊目。
やっとスキャンできるようになった。

「夢暮色」(学研M文庫)、蜜猟人・朧十三郎シリーズの10、最終巻。
 わしの1月下旬の大失恋話をそのまま時代ものに置き換えて書きました。全編女々しいです。よくもまあ、あの精神状態で仕上げられたなあと今も思う。でも特別豪華ゲストも登場。

「美剣士の香り」(双葉文庫)
 土蔵で見つけたアイテムで、ご先祖全ての能力を全て貰った青年。女子大の寮の管理人バイトをしながら、女子剣道や女子柔道を相手に女体修行。これは明日発売かな。
 よろしくお願い致します。さて、今日も熱烈に。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR