fc2ブログ

上半期終了


 忙しいのに本棚の整理。自分の著作の棚がギチギチになっていたので、上下を詰めて横板を一枚加えた。そうしたら余裕が出たので、また少しの間は増えても置ける。
 こうして自分の書いた本を眺めていると、やっぱりよく書いてきたなあと思う。20歳ぐらいのときは、月に短編40枚一本注文があれば良いなと思っていたのだから。

 さて今夜も飲み会がないので、就寝時までひたすら仕事。徳間の明治シリーズは、官能と同時に講道館の面々も登場している。今回の問題小説は明治36年、とうとう二十歳の三船久蔵が登場。

 その問小、昨夜8枚しか書けなかった。残り42枚、今日中にやらねば。今年も半分終了。下半期も頑張ろう。
スポンサーサイト



書き方教室


 写真は北海道のお土産。
今日明日は飲み会もないので熱烈に仕事のみ。
今日はWEB連載と、問題小説50枚を出来るところまで書こう。明夕に完成すれば良し。
6月も明日までだなあ。何度も言うけれど、60年に1度の大幸運年も、何もないまま半分が過ぎようとしているぞ。

 恒例の、高田馬場、日本ジャーナリスト専門学校での、サンスポ主催官能教室のお知らせです。
7月26日(土)、睦月影郎、北原童夢
8月2日(土)、橘真児、草凪優、岩井志麻子
8月9日(土)、館淳一、菅野温子
午後2時から5時まで。全てに永田守弘先生の解説付き。
申し込みや金額はこちら参照。http://www.ohayo-sanspo.net/i/kouza.htm

 私の話は毎回同じですので、もう聞いた方は退屈ですので他の日にどうぞ。私は、一応全ての日に顔を出してます。

ポルノバカ一代

 昨日は日本橋で文芸家クラブパーティ。今までで一番参加者が少なく、50人ちょっと。だから多くの作家や編集ともじっくり話せた。ドーデモいい出し物はあったが、まあそのうち何もなくなるだろう。何をやっても会話の邪魔。

 二次会は居酒屋、ぐらんぴさん、喜悦師さん、さくらさん、みーやちゃん、桜木君にコスミックY氏。そして順々に解散してシャルマンに移動。ショータイムを見る。わしは「空手バカ一代」の替え歌、ポルノバカ一代を歌う。
るんるんてーんか無敵のーポルノの星を~、

 今夜は横浜で食事。それまで熱烈に仕事!

雨でなくて良かった

・昨夜は大尉と軍歌と寮歌と懐メロ三昧。軍艦行進曲は、カラオケでなくBGMの方を入れるとトリオの海ゆかばが入っている。その代り歌詞が出ないから、二人ソラで歌うのが良い。

・ピノコ語でメールをくれる女の子がいる。
「じゃまたメールしゅゆね」と来たが、それならメーユとするべきだろう。もっとも「ら行」を全く使わないと意味が通じなくなるだろうが。

・今夜は日本橋で文芸家クラブのパーティ。会える方よろしく。それを楽しみに、夕方までひたすら熱烈に仕事。

麻雀麻雀!!

 昨夜は神楽坂でマージャン大会。5時から10時まで、半荘を4回。
前回は3位でマイナス9だったが、今回は卓で2位(今回はメンバーが増えて2卓で行なった)、プラス20。
最初の半荘2回で最下位を2回やったが、3回目のトップでプラマイゼロ、そして4回目のトップでプラ20、嬉しい嬉しい。
 今回は打ちながら鉄火巻き、やはり片手で食えて楽。
だが、もっと打っていたかったなあ。楽しいと、5時間があっという間に終わる。
飲み会は、編集と作家で10人。次回は3卓と、どんどん増やしたいなあ。

さて、今日も夜の飲み会を楽しみに、ひたすら熱烈に仕事。いま書いてる双葉文庫は、デスノートのエロ版。

いくらなんでも




新刊、本年15冊目。
「淫刀 新選組秘譚」(二見文庫)
4年前に、柊幻四郎の名前で出した本の改稿版あとがき付き。カゲロー日記に柊と会って飲んだとか書き、実在の人物のように作り上げた作家。わしの最初のタイムスリップ官能です。

 それにしても半年に15冊刊というのは自分でも、いくらなんでも多すぎると思う。

>白馬王子さん、hanaさん、みーやちゃん、さくらさん、kittyさん、フブキさん、あやさん、じゅごんちゃん、フミちゃん、うさぎちゃん、リカちゃん、レオさん。
 昨夜は、睦月堂でのワインオフお疲れ様でした。楽しかったです。持ち寄り料理も美味しかったです。レオさんは3階のソファで寝かせてしまいました。また集まりましょうね。

 さて、今日は神楽坂でマージャン大会。それを楽しみに、ひたすら今日も熱烈に仕事。

ワインオフ

雨でなくて良かった。参加者には晴れ女の方が多いですからなあ。
では夕方を楽しみに、それまで熱烈に仕事。
では皆様お待ちしております。お気をつけてお越し下さいませ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=839153539&owner_id=40347
江ノ電は、藤沢から1駅目の石上駅です。乗っている間は1分ですので、すぐ着きますのでご注意。石上駅で降り、改札を出て踏切を渡れば、すぐ右側が睦月堂です。

万一ということが

 買い物から帰宅。大荷物の時に限って、雨が降らず傘が邪魔。
デパ地下のレジ、男の店員が多いぞ。もちろん、どんなに時間がかかっても、断固として女性店員のレジに並ぶ。なぜなら、私は睦月だからだ。

 で、本屋では安めぐみの写真集を衝動買い。そして、また恐怖のサイコ画像の写真集も買ってしまったあ。怖がりのくせに。美しい人面獣の写真に惹かれてしまったのだ。
そうしたら、睦月堂の忍ちゃんも同じ本を買っていたあ。
でもなあ、こういう怖い本を持っていると、万一ということがあると嫌だなあ。

いろいろ


・写真は、わしが使っているハンケチーフ。
・これから市民病院、月一回の美人女医。
・先日、飲み行った帰り道、ほろ酔い気味の老人が一人で歩いていた。追い越そうとすると、「おれはあいつとは絶交するよ」と言った。何かあったのだなあ。

・昨夜は実家での夕食時、加山雄三の「姿三四郎」(S40、モノクロ)を親父と見た。前に、高校生の時にもテレビで見たが、まさか脳病の空手家、檜垣源三郎が山崎努だったとはなあ。
それにしても、わしにとって永遠のヒロイン乙美さんが、九重祐美子の太い眉というのは、どうもなあ。

・カンフーパンダとかいうアニメCMが出ると不快。ああいう嫌な顔や表情は見たくない。まあデズニーアニメがこの世で一番嫌いだからなあ。前にも魚のアニメだの玩具が動くのだとかあったが、1秒も見たくないです。

・明日はワインオフ、大雨にはならないと思うけれど皆様お気をつけて。

洗濯乾燥中


 写真、ミニポラっていうの? 今は写メがあるから流行らなくなったのかな。
 
 さて、構想もまとまって熱烈に仕事。今夜は飲み会もないので、寝るまでひたすら仕事しようか。

影郎ゆれる名もない駅に遠い汽笛の揺らめきが

 なんか、学生の頃の読書は楽しかったね。稼いでもいなかったくせに、読書時間が無駄と思わなかった。今は働いているのに、逆に読書時間があるなら仕事しちゃおうと思い、せいぜい資料読みの方が多くなって、読書の楽しみが薄れているような気がするなあ。

 昨日今日とノンビリと構想続行。何も浮かばない。このまま一生枯れるんじゃないかと思えるほどに真っ白。とにかく夕方まで考えてからザギンザギン!!

今帰宅

 夕方上京、新宿紀伊国屋で本を買い、マイミクうさぎちゃんの取材を受けながら銀座カンカンで夕食、生ビール2杯に焼酎数杯、ハムカツに焼きそばにソフト麺など。
 さらにゴールデン街たちばな診察室で飲み、解散。さらにもう1軒、づめバーで、まちゅくみちゃんと飲み、彼女を下高井戸で落として帰宅2時過ぎ。
 うーん、充実。楽しかったああ。では寝ます。

今日は新宿あしたはザギン

鐘は上野か浅草か。

さて双葉文庫新作構想。全く浮かばない。まあ慌てず乗れるものをゆっくり探そう。夕方は新宿。それを楽しみに、無い知恵を絞って構想続行。
もう6月も下旬に入ろうとしていたのか。

寝ます

 今日の居合は久々に真剣を使ってみた。東京の道場では初めてか。本当は年中使わないといけないのだけど。
みんなとの夕食後のカラオケは、5人だけだったので普段と違う機種の部屋に入る。すると、日頃やらない歌があった。
「アコールディオン弾き(美輪明宏)」「燃えろブンブン(マギーミネンコ)」「幻の人(茶木みや子)」など。

 帰宅したら、石上駅前で映画の撮影をやってた。今もやってる。「花ゲリラ」という映画らしい。では寝ます。また明日。

アンソロラッシュ


各社のアンソロが続々と出ております。
双葉文庫、大洋文庫、廣済堂文庫、竹書房ラブロマン文庫など。

「隣り妻」(二見文庫)は、3刷になりました。顔形が自由に変えられる能力を持つ青年の話。そんなバカな。でも官能のためならバカな設定も厭わず書きます。

昨夜は良い月だった

 講談社文庫の改稿を終える。入れたくもない活劇場面を描き加え、殺さんでもいい浪人を殺しちまった。
さて、これからシャワー浴びて、双葉文庫新作の構想を練ろう。久々の現代ものだから楽しく書きたい。
午後1時半ごろ外出、刀かついで居合のため上京。ひたすら夜の飲み会を楽しみに頑張ろう。

ほっほとったん

講談社文庫の改稿が面倒臭えよお~。でも今日明日には仕上げないと。
昨夜行った店では、安達祐実そっくりの子がいて、声も似てて、喋ってても本人のような気になる。うーん、23じゃドーモならん。

ほっほとったんは、わしがつんのめって持ち直したときに発する掛け声。
今夜は飲み会はないが、一人で飲みに出よう。それまで熱烈に改稿。
夜は、明日の居合に備えて刀の手入れをしておこう。

メッケメケーバッカヤロー情無しーのケチンボー

・昨日から一生暇になったはずだが、やっぱり仕事してます。

・税金を払うため、積立預金を解約せねば。税金さえなければ、ばんばんローンが返せるのになあ。

・改稿が面倒臭え。そんなん予定に入れてないもんなあ。完成したばかりの飛燕を解体して五式を作るようなものか。

・とにかく夜の飲み会だけをひたすら楽しみに、今日明日は改稿。

・マイミクの日記に思うことあり。
誰の一番にもなれない自分。でも自由。

今月中下旬の予定

 今朝までノンビリ寝たからいいや。今日も熱烈に仕事しよう。
今日はまず双葉WEB連載を書いてから、とにかく、懸案だった講談社文庫の改稿にかかる。何とか3日で終えたい。そうしたら今月は、双葉文庫を1冊仕上げよう。それで今年の上半期終わり。
さて、洗濯機が止まった。洗濯物を干そう。

疑問が


この入浴剤、どうして入浴剤ではなく、入浴料、と書いてあるんだろう。

さて、仕事終わり。少しノンビリしたい。

マイミク限定ワインオフ睦月堂

頂き物のワインが貯まってしまったので、片づけに来て下さいませんか。
6月24日(火)6時から、藤沢、江ノ電石上駅前「睦月堂」。
ワイン以外、ビールと酒と焼酎も山ほどあります。飲み物と氷は用意するので、食べ物だけ持ちよりでお願いします。余っても困るので、少なめにお願いします。足りなきゃピザでも取りますので。

海軍コーヒー飲みたい方は5時から。仕事場や屋上に上がりたい方は5時半ころお越し下さい。では、ふるってのご参加お待ちしております。
なお、ワインは常温か冷やすのか、よく分かりませんので、近づいたらご教授くださいませ。

今夜から一生暇

の予定。
さあ正念場だ。今日の夕方までに50枚書いて徳間文庫を完成させれば、もう一生こんなハードな日は送らないぞお。今夜からノンビリするぞお。

地震で起きた



 昨夕は、赤坂プリンスで漫画家協会の総会と懇親会。ちば先生とバロン先生とkyokoさんに挨拶できたから、もう気が済んでしまった。パーティは浦沢直樹氏の受賞なので、マスコミも来て大変な混雑。会費一万円だけど、ビール一本で引き上げてしまった。

>直子さん
お土産有難う。帰りの挨拶もできずに帰ってしまい済みませんでした。

>稗田さん
お疲れ様でした。あれから私はさらに痛飲でした。

さて今日は飲み会もないので、就寝時までひたすら仕事のみ。徳間文庫も明夕までに必ず終えよう。

今日は赤坂


写真、紫陽花と江ノ電を撮ろうとしたらタイミングが合わなかった。
登校の女子高生が多く通るので、恥ずかしいので何分も立って電車を待つわけにもいかない。でもすれ違う風が思春期フェロモン、今日も元気で生きてゆこうと思った。

さて今日も熱烈に仕事。そして夕方は赤坂、漫画家協会の総会と懇親会。会える方よろしくね。
それにしても徳間が長引く。本当は今日送ると言ってあったのだが、もう無理。結局月曜の朝だなあ。

愛が戻らない


失礼、愛ではなく「I」でした。
Iのキイが、おっぺしたまま戻らないから、軽く触れただけで、いいいいと出てしまう。
それにしても、使ってないキイが汚れてますなあ。
今夜も、あと2時間は頑張らないと。早く抜いて寝たい。

ミクラス


 新刊、本年14冊目。
「のぞき草紙」(祥伝社文庫)
旗本の青年が、密命のため町人になり、料亭の使用人として働く。武士と知らず、彼を虐げる女将と娘。そこから妖しい快感が。。。

 さて、ミクラスですが、昨日熱海の野天風呂に入っていたら、隣にミクラスというホテルがあった。まさかカプセルホテルじゃないだろうなと思ったが、開田夫妻だけはすぐ理解してくれたなあ。

熱海熱海酒酒混浴混浴!!!




居合1周年記念、熱海一泊旅行から戻りました。
男2、女性4の合計6人。
写真左、マイミクa-kちゃん、中、みーやちゃん、右、わし。
豪華な料理と宿、酒。そして夜は梅園へ蛍を見に行く。そして混浴。部屋に付いている専用露天風呂だから実に良い良い。
しかも、さくらさん原作のDVD「艶々日記」も皆で見る。面白かった。
夜は、開田夫婦が別室だから、わしは美女3人と寝る。
皆様お疲れ様でした。また行きましょう!

酒酒


熱烈に仕事中。今夜は居合の仲間たちと熱海一泊。
でも「栞と紙魚子の百物語」を読みだすと止まらない。
とにかく夕方の外出を楽しみに、邪念を断ち切って(今日のイメージ画像)仕事仕事。そして夜は酒酒!

また日常へ


これも廃墟、フェスティバルゲート。
前回の日記の写真3枚は、みな草凪君が撮ってくれました。

さて、これから双葉WEBをやってから、徳間文庫の明治官能に戻ろう。今夜は飲み会もないので、外出せず就寝時まで熱烈に仕事のみ。

梅田新道心斎橋と




写真左、廃墟となった遊園地、フェスティバルゲート。
中、通天閣。登ろうとしたら、日曜なので大変な行列で断念。
右、変態道講義中。大阪の産経新聞社会議室。

 いやあ、大阪、楽しかったです。細かな日程や献立はHPのカゲロー日記を見てね。藤本義一氏も元気で変わりなかったです。受講生も熱心でした。大阪弁に酔いしれました。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR