fc2ブログ

ぐへー疲れた!

 今日の仕事終わり。WEB連載に週刊大衆連載、竹文庫のゲラチェックに祥伝社文庫を少しでも多く進めた。結局正味12時間は働いたか。自分偉い。
これで木曜の昼まで、祥伝社文庫のみに専念。残り150枚ぐらいかなあ。

 とにかく8月終わり。もう9月だなあ。
ゲラチェックで読み返したが、9月20日発売の竹文庫「身代り淫楽」は絶対に面白いよ。
では抜いて寝ます。
スポンサーサイト



8月も終わりだね

 ガキどもも新学期か。いいねえ、思い出すねえ。収入はないけど、校舎の屋上で将来を語り合ったなあ。トキワ荘みたいに、みんなで住んで切磋琢磨したいなんて話したが、実際に暮らしたら煩わしかったろうなあ。

 ぐらんぴさんのところで、二種類の人間について話題が出た。わしも一つ作った。
「人間には二種類しかいない。変態と、自分は変態ではないと思っている人間だ」

 さて、今日はこれから双葉WEB連載、週刊大衆連載を仕上げてから祥伝社文庫に戻る。今夜は飲み会もないので、寝る時間まで12時間仕事。まあ実際は昼食と夕食の時間もあるから10時間ぐらいかなあ。

すごい雷だったねえ

 雷じゃなく蕾の方が好きなんだけどね。
さて洗濯中。問題小説、残りをさくっと仕上げよう。そして祥伝社文庫、今日中に3章まで出来りゃいいや。あとは楽しい飲み会。

 8月も明日まで。やっと終わってくれるねえ、夏も。
嫌いな夏でも、終わって涼しくなると寂しいね、なんて言っていると今日はまた暑い。

 早く暇になって、一日じゅう喜劇映画、渥美清(寅さんじゃなく)やフランキー堺などばっかり観ていたいなあ。でも、そういうのは自分の昔のアルバム見るように、あとで空しくなるかなあ。渥美清とフランキー堺の、車掌シリーズが好きでねえ、必ずヒロインとの夢のシーンがあってね。
「ラーメン大使」なんてのも良かったね。岡持ちのフランキーが、本を読んでる学生とぶつかって、一瞬でお互いに本と岡持ちを交換して歩きはじめ、慌てて引き返して取り換えるというギャグなんかがあってね。

 では洗濯物を干してから、今日も熱烈に仕事開始。

人妻のー尻をー指で掘ってたらー

真っ赤にー錆ーびたーア○ルバ○ブが出てきたよー
すんませんすんません下品で。

雷がゴロゴロ鳴ってきたので、問題小説があと少しだが、今夜はもう仕事やめた。もうカゲロー日記には完成したなんて書いちゃったけど。
よく編集から、カゲロー日記には完成送信と書かれてますが、まだ届いてません、なんて電話がある。
「あ、すんません。あれ嘘です」と答える。何しろカゲロー日記は、その日のことを朝書いてしまうから、修正が面倒な時はそのままアップしてしまうのだ。

さて、今夜は少し読書して早寝しよう。雷がひどくなってきたよお。

8月も残り少ないぞ!

 今日も仕事のみで話題ナシ。夕方までに問題小説を終えよう。残り35枚ぐらいか。そして夜に祥伝社文庫に戻りたい。

 昨夜は美女たちとイラストしりとり。タバコ、こうもり、料理、リンボーダンス、鈴、逗子、鹿など。いったい逗子をどうやって絵にしたのだ。他、ひたすら絵描き帳に絵ばかり描いて楽しかったなあ。

 では今日も就寝時まで、ひたすら熱烈に仕事のみ。8月も明後日までか。

天気悪いね

 6時から目が覚めて起きてしまい、朝っぱらからフェチだの猟奇事件現場だの解剖だのの画像を山ほど見て、また少し横になって今起きました。
これから買い物。本屋と銀行とデパ地下。それから仕事開始、今日は問題小説の連載50枚。まあ明夕までに出来れば良いから楽。
とにかく夜の飲み会を楽しみに、ひたすら今日も熱烈に仕事しよう。

うーーー

 今日の仕事終わり。3章まで終えたかったが、無理だった。3時間ばかり足りず、体力は尽きた。昼飯後の昼寝がいかん。でも眠いのを我慢しても、だらだらしちまうだけだからなあ。
明日は祥伝社文庫を中断し、問題小説連載50枚にかかろう。

 2ちゃんの睦月スレ、300冊近くわしの本を買ってる人がいるなあ。大したもんだなあ。わしだって、自分の本を読み返したことないのに。
一人の作家で百冊以上持ってるなんて、コミック以外であるかなあ。

 さて、少し読書して寝よう。疲れたあ。でもみんな頑張ってるから、負けるわけにいかんしなあ。ではまた明日ね。

話題が無い時は写真でごまかす


 浪人時代に描いたトシさん(下手なのでロングショットで)と、トシさんの手紙。

さて、今日も寝る時間まで熱烈に仕事のみ。2ちゃんの睦月スレ、もっと悪口言わんかい。濡れ場がマンネリで飽きたって、当り前じゃねえか。書いてる方がもっと飽きてるんだから。
 では今日も楽しく12時間ほど仕事して寝よう。

さあ仕事だ!

 ミクシイの、「あなたの友人かも」機能を使ったら、多くの友人の友人が出てきた。片っ端から足跡つけました。すいません。

 それにしても男と思える名前は片っ端から削除していったのに、可愛らしいハンドルだから女性と思って行ったら男の場合もある。「げっ!」とか言って1秒以内に帰ってくるが、足跡つけちゃったなあ。男のくせに女性なんて書いてる大嘘つき野郎もいるから困る。

 足あと返しの方へ。今はマイミクが多すぎて減らしている時なので、すいませんが新たな申請は受けられませんのでご了承を。

 でも、仕事より遊びが好きな人は、夏が好きな人が多いんだね。でも夏が終わっても遊びまくるんだろうね。
 と嫌味を言いつつ、とにかく今日もひたすら熱烈に楽しく仕事のみ。

うう酔ってる

 寝しなに取りとめもなく色々と。
今日は仕事中、「おれは鉄兵」を読んじまった。急に一人の脇役の苗字が確認したくなったの。東大寺学園剣道部の飯島だった。

 夏は嫌いだし涼しいのは好きだが、急に寂しくなってきた。こういう時だよなあ、風邪をひくのは。気をつけないと。

 サザンナントカカントカは、もちろん嫌いだから見たことも聞いたことない。あれが湘南ならわしの家だけ湘南でなくていいやと思うが、もっと嫌なのは、あの言語障害の歌真似をするサラリーマン。あとガッチャマンを歌うサラリーマンも嫌い。

 ま、酔ってるので勘弁してね。これは好き嫌いだしね。向こうも軍歌や懐メロ歌う奴は嫌いだと思ってるだろうしね。

 レズの唾液ものDVDを見た。せっかく美女二人なのに、撮ってる男の指示や囁きが聞こえてしまった。それだけでマイナス1億点。見る価値ナシ。やはりアロマ企画じゃないとダメだよなあ。

 さて、飲み会の予定も明日から何もかも無い。ひたすら仕事のみ。では今夜は寝まあす。また明日。心が寒いなあ。。。

今日も涼しいね


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=827842613&owner_id=40347
↑このときの原稿、開田さんの同人誌「特撮が来た16」に掲載されました。恥ずかしいが嬉しい。
購入法は、開田裕治さんのHP開田無法地帯参照、でいいですね。

さて、今日も涼しくて嬉しい。これから市民病院で、月一回の無呼吸症検診。美人女医と5分だけ会える。
そして夜の飲み会を楽しみに、今日もひたすら熱烈に仕事。
これから風呂入って出かけます。

うう眠い

今日の仕事終わり。
今日も目いっぱい仕事した。双葉WEB連載に週刊大衆の新連載、そして祥伝社文庫続行に、大洋文庫のゲラチェック。1日に多くをやるとなると切り替えが大変。
今夜は、もう寝ます。明日また頑張らねば。でも仕事中は眠かったのに、さあ寝ようと思うと眼が冴えて、また何かしたくなるのだよなあ。

セルーライト・ヨコハバ

 歩いても~歩いても~子豚のように~
うう、少し苦しかったか。夢の中では大ウケだったのだが。
それにしても夢の中で誰かとセックスしようとすると、必ず誰かが入ってきて、また、そういう多くの人が出入りするような落ち着かない場所で、必死に取り繕うことばかり。セックスが後ろめたいのだなあ。

 過去のカゲロー日記を何気なく見たら、芸能人の悪口が山ほど載っていたなあ。婦人警官をひき殺そうとした何とかメンバーとか、人の家の庭で全裸でくたばった歌うたいを持ち上げる奴は馬鹿とか、スケコマし石田何とか二世の逮捕とか、前科者研ナオコマラソンとか。読み返すと、もっと言えーと思ってしまうが、もうそんな元気はない。何をやっても復帰するしね。もっとも新ケンペで大体斬っちゃったけどね。
 
 昨夜は、親父と叔父と夕食とカラオケ。二人が帰ってからも大尉とカラオケ。今日は仕事のみ。祥伝社文庫、進みは順調。涼しくて良い。

マンガが描きたい



 石森章太郎の龍神沼を読んだら、マンガが描きたくなったなあ。もっとも、これを読むと小学生の頃から同じ気持ちになった。
 写真左は、当時のマンガ少年の宝物。右は、小学生のころから使っている羽ぼうき。なぜ二つあるかと言うと、一つは親父が会社で製図していたときのものを貰った。
 昭和42年ころ、横須賀市富士見町の、婆さんがやってる小さな文具屋ではスクリーントーンなんて売ってないし、中央の大きな文具屋に行っても店員がそれを知らなかったなあ。「スクリントンて何ですか」と言われたっけなあ。
 来年、時間が取れたらまたマンガ描こう。ケンペじゃなく、あのころ描きたかった青春ほろ酔いほのぼの失恋アクションSFホラーを、スクリントンを使わずに。
出来れば模造紙をカミソリで切って、針で穴を開けて原稿用紙を作りたいが。
 
 さて、今日も熱烈に仕事。夜は親父と叔父(母の上の妹の旦那、元校長)と飲み会。それまでに祥伝社文庫2章に突入しよう。
今日も涼しくて良い。このまま夏が終わるといいねえ。

お昼寝の夢

 ずいぶん寝てしまった。体を休めたかったのに休まらない夢。
誰だか知らない女性からメール(スパムではなく誰か知り合いの美女)、好きに調教してほしいという内容で、都合のよい日時を読もうとしたら画面が消えた。
何度もパソコンをいじってメール画面を回復させ、読もうとしたら切れる。木刀でパソコンを殴ろうとするが、それじゃ壊れるので隣のタンスを叩く。すると階下から母親が見に来る(実家の二階だったらしい)。

うう、ストレス溜まりまくりの夢だなあ。では仕事再開。

涼しいね

 昨夜は、すごい雷雨だったのですね。
居合で、稽古場、居酒屋、カラオケ、いれーぬと移動したけど、一度も雨にあわずに済みました。

 もう暑い時期での稽古も昨日で終わりぐらいでしょうね。でも暑くて稽古がキツいからビールがうまい。カラオケ、「おれのペニスを吸え」をやってしまった。。。
 いれーぬでは、やはり濃い話になりましたなあ。朝まで話したい気分でしたが、やはり12時半前には終了。

 さて今日から祥伝社文庫開始。29日に完成出来れば言うこと無し。当分飲み会もないので仕事に専念。

オリンピックの顔と顔

 例えば飲んでいる店のフロアで誰かが踊りはじめたら、ああ、あれはジャマイカあたりのステップだな、とか思ったりするのかなあ。

 オリンピックで思うこと。わしは、今まで52年生きて来て、嬉し泣きをしたことがあるんだろうか。頑張って結果が出せて評価されて、泣いたことなんかあったかなあ。
 大学の合格とか、昇段審査とか、作家デビューとか最初の単行本とか、嬉しいけど泣いちゃいないものなあ。
 3年半前の200冊パーティで大勢の人が来てくれたときも、泣くほど嬉しかったが、やはり泣いてないしなあ。
 来春の300冊パーティで、また大勢が来てくれたら泣こうかな。

 愛する人が事故で入院して、駆け付けると命は取り留めたと聞いて泣くのは、やはりマイナスがゼロに戻っただけだから、嬉し泣きと言うより安堵だろうしなあ。

 それと、直に会ったことのない有名な人が死んで泣けるか、と言う話になった。わしはないなあ。昭和の終わりの時も、手塚先生の時も泣いてないしなあ。
 うちの忍ちゃんは、長嶋さんが死んだら泣くだろうなあ。そんな話をしただけで泣くからなあ。

 金色夜叉の歌詞、「宮さん見ていろ来年の今月今夜のこの月を、僕の泪で曇らせてみせるよ男の意気地から」の泪は、「ナミダ」じゃなく、やはり「ナンダ」と読むべきでしょうなあ。確かオリジナルは、そう発音していたと思う。

 結局、オリンピックとは関係のない話になりました。
昨日は、廣済堂文庫アンソロ。テーマが艶袋。まあ耳袋みたいのということで奇譚ものを書いていたら、大変に怖い話が出来上がった。お楽しみに。
では今日から祥伝社文庫開始。3時半からは、都内で居合教室。

ふるさとの白い風よ~

 昨夜、行きつけのクラブ。二見書房Y氏が帰ってから、他の客がいないのでカラオケ。「幻の人」、「虹になりたい(南の虹のルーシー主題歌)」、「明治カール」、「ああ人生に涙あり」を「どうにもとまらない」の歌詞で。「白い風よ」(NHK朝のドラマ「水色の時」イメージソング、大竹しのぶのデビュー作か。歌は桜田淳子)」など歌う。

 本当は、「おれの話を聞け~」の歌を、「おれのペニスを吸え~」で変えて歌おうと思ったが、絶対に嫌われるのでやめた。

 さて、今日も熱烈に仕事。廣済堂文庫アンソロ50枚。今夕までに終わらせ、あとは楽しい飲み会。今日も暑いね。

きおくそうちでまたみてみよう



 タイトルは、昔マイミク山猫の家で見た「8マンかるた」の「き」のカードのセリフ。
写真は、今日買った本。隠密剣士のこのシーンで、みんな水蜘蛛の術でお堀が渡れると思っちゃったんだよなあ。でもカッコイイね。あ、こういう本の中の写真、勝手にここに載せちゃいけなかったんだっけ。

 さて本題。
買い物の帰り、向こうから来るメガネ美少女の女子高生とすれ違う時、突風で彼女の濃紺のスカートが思い切りめくれた。
「うお!」
私は心の中で声を上げ、シッカリ見たが、グラサンをしていたから表情は分からなかったろう。
彼女も素早く裾を押さえたが、私の眼球はそれ以上に素早い。エイトマンのカメラのような目と記憶装置を持っているのだ。その光景は死んでも忘れず瞼に焼き付いた。

 健康的なムッチリ太腿に水色のパンツ! 
恥ずかしがり屋で引っ込み思案なのに、ムチムチと肉体ばかり成長してしまい、鏡を見るたび痩せようなんて思っている生娘の思春期フェロモンが、その制服の内側に籠もっているようだった。眼福眼福! 

昨今は女子高生が小説で書けないからなあ、心の中だけでも好きにしないと。
さて、仕事続行。

狼は死ね、ブタは生きろ



 写真は、美女に頂いた豚型ボールペン扇風機付き。
今日の日記タイトルは、わしが初めて出た、デブホモ映画の唯一のセリフ。しかもアフレコに行かれなくて、わしの声を当ててくれたのが唐沢俊一氏。

 夜更かししたのに早起きしてしまった。やはり300冊目を書き上げた達成感が大きくて、気持が浮かれているのかも。
今日明日は、ノンビリと廣済堂文庫アンソロの50枚を書こう。

 午前中に買い物に行って本屋と銀行とデパ地下に行って、帰宅したらシャワー浴びて、風が心地よいので昼寝もしよう。そして夜は二見書房Y氏と飲み会。
何人か、交流のないマイミクを切らせて頂きました。すいません。
では皆様、今日も元気にお過ごしくださいませ。

ツチノコのこのこ(グロ注意)



 写真右は、懐かしい雑誌GON! チホちゃんは今頃どうしているのだろうか。上区一色村(こんな字だっけ)での時代劇の撮影と、ロフトプラスワンのトークと、映画「地獄」の撮影以来会ってないか。

 さて、徳間文庫、今夜完成。今回は登場人物に、マイミクの名前をいっぱい使った。若菊ちゃん、月ちゃん、おたまさんなど。完成したら飲みに出たい。
今日から平常。睦月堂もナイトクラブも開店するぞお。

 昨夜は、わが三浦誠衛流居合道の歌を作詞する。この忙しい時に限って、そういうことをしたくなる。
 さて、今夜トクマが終われば一生暇になる、はずだったが、月末までに祥伝社文庫を1冊仕上げにゃならん。まてよ、廣済アンソロ50枚と問題小説50枚と、WEB連載と週刊大衆の新連載もあるぞ。それらを全部月末までに終えれば、もう一生ヒマ。

日曜朝の悪役美女が好き




 写真は、昔の悪役美女たち。

朝飯を食いながら、何気なく「炎神なんとか」という戦隊ものを見ていた。相変わらず、グループ交際のチームワークがテーマか。
昔から、互いに巨大化するなら小さいまま戦っても同じだろうと思ったなあ。

今朝の話は、いいもんの方が悪いと思う。美を愛する悪もんを、いいもんがやっつけた。可哀想に。

 さて、今日は双葉WEB連載をやってから、徳間文庫は5章を終えて6章に入ろう。予定通り明夕には完成するだろう。今夜は飲み会もないので、ひたすら寝る時間まで熱烈に! 

月光値千金


今宵も綺麗な月夜。デジカメとわしの技術じゃそれが伝わらず残念。
さて、飲み会も終わり。これから夜の仕事に。

今日も元気に

朝8時から仕事してると、午前中が長くて嬉しい。
でも昼飯が終わると眠くなるのは、小学生のころから。
今日も夜の飲み会を楽しみに、ひたすら仕事しよう。昼までに4章が終わる。残り120枚ぐらいかな。締め切りは明後日の夕方。この徳間文庫が、トータル300冊目のはず。

綺麗な月が海を照らし


綺麗な満月、日野てる子の「夏の日の想い出」を口ずさみながら、ほろ酔いで帰宅。どこのクラブも休みだから仕方がない。では夜の仕事に入ります。

終戦




 写真左は、縁あってうちの網戸にとまったセミ。
中と右は、わし40歳ぐらいの頃の雑誌。なんかこの頃は軍服タレントみたいな扱いでしたなあ。もうきつくて軍服着られません。

 黙祷は正午でいいか。仕事は順調。大急ぎの徳間文庫も半分まで来た。何とか残り4,5,6章、約束通り月曜には終わろう。では今日も、夜の飲み会を楽しみに熱烈に仕事。

雲が少しずつ秋に

 毎朝、朝日の暑さで6時前に目が覚める。でも去年も暑かったんだろうけど、間に冬が入って忘れちゃうんだね。毎年、今年は暑いなんて言ってる。まあ何十年前の夏は、こんなじゃなかったとは思うけど。土も多いしクーラーも少なかったからね。

 今日は8時から猛烈に仕事している。明日も早くから仕事しよう。なぜかと言えば、毎晩の飲み会のため。一口めのビールのために、夕方まで悔いのない仕事をせねば。

 夏の思い出と言えば、KFC江ノ島店のバイト時代(19~21歳)に、花火客相手に駐車場に出店を出したり、バイトサボってゴムボートで海に出たりしたなあ。毎日海のそばに行っていた時期だった。
では仕事続行。

足あと111111人目!

めめちゃんでした。わあ、良かった。知らない男でなくて。
次は、123456人目です。

一筋の流れ星

が見えなかった。今夜も屋上へ出れば見えるかなあ。
昨夜は海軍大尉とひたすら軍歌と寮歌。そして今夜から、行き付けのナイトクラブは全てお盆休み。仕事するしかない。

さて、今日も熱烈に仕事。ひたすら夕方の上京を楽しみに頑張ろう。

夏が来れば重いダス(デカパン)


買い物から帰宅。重かったあ。
何しろ本が重い。洗濯洗剤も重い。ティッシュの箱5個入りは軽いがかさばる。しかも通行人に、あ、あれでオナニーするんだ、と思われるのが恥ずかしい。

さて、洗剤を買ったので洗濯中。そろそろ猛烈に仕事開始。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR