fc2ブログ

では、本年の総決算です

 まずはニュースから。
1月、特にナシ(本当は大きなことがあったけど)。
2月、特にナシ。
3月、美人母娘のお掃除開始。
4月、居合花見。麻雀開始。
5月、特にナシ。
6月、居合一周年のハプニング。大阪官能教室。熱海混浴。ワインオフ。
7月、官能教室。
8月、特にナシ。
9月、高校応援団同窓会。山本タカト展。著書300冊達成。
10月、居合門弟初段全員合格。キャンディ展。日光オフ。編集御礼宴会。
11月、中野小紅結婚式。クラス会。
12月、パソ昇天。麻雀トップ。
 
ベストニュースは、300冊突破、熱海混浴など。
それから多くの人たちとの充実のひと時ですねえ。

 では本年の射精回数。
年間236回、月平均19、6666回。
とうとう月20回を切ってしまった(昨年は、年247回)。
今年最初のオカズは洋スカDVD。今年最後は(ついさっき)Qさまに出ていたセーラー服姿の西川史子先生。

>皆さま。本年もお世話になりました。来年もよろしく。では良いお年を。
スポンサーサイト



さあ大晦日だ!!

 ゆっくり寝たらだいぶ風邪も良くなってきた。もちろん今日も明日も明後日も仕事のみ。これから少し買い物。

 今年は、前半は全ての文庫の内容が失恋モノばっかりだったなあ。特に学研の朧十三郎の最終巻「夢暮色」は熱を込めて泣きながら書いたものだった。2ちゃんではボロクソ、何でシリーズ10巻目が単なる失恋で終わるんだって。秋以降は結婚モノを多く書いたなあ。

 本年出した本は29冊。来年は25冊までにしておく。そして今年の射精回数は、今夜書きますので。

風邪っぴき中


 本当は、今夜は浅草のトンデモ落語会に行きたかったのだけれど、風邪があんまり良くならないので断念。これで年内の外出はなくなっちゃったあ。残念だが仕方がない。
 これで当分は外出の予定もなく仕事三昧。明後日は新年だなあ。

今年も明後日までか

 仕事のみ。少し風邪気味。
昨夜、新しい「椿三十郎」を観たが、どーしょーもないねえ。見るに耐えない学芸会だが、何とかラストシーンだけを楽しみに我慢した。でも、やっぱり駄目だった。時間の無駄。
 最近は、多くの血しぶきを出しちゃいけないのかな。昔は景気よく飛び散らせたが、もし規制があるとしたら大バカなことだなあ。
 本当にもう、リメイクは止めてくれよお。前より良くなった作品は一つでもあるんだろうか。
 さて、年内はひたすら熱烈に仕事だけ。明けても同じだけれど。

睦月堂が休みに入ると寂しい

 一人で海軍珈琲を淹れよう。
今日は従業員が店の大掃除に来る。でもわしはひたすら、夜の飲み会を楽しみに熱烈に仕事のみ。
 慌ただしいが、順々にやることを終えていく年末の感覚は好き。
もちろん静かに仕事でき、夜は賀状の返事という年始も好き。まあ、こんな感覚も、1週間後には消え失せて日常が始まっているのだろうなあ。

困ったこといろいろ

 実はカゲロー日記には書いてないが、昨夜はスパゲティミートソースを寝しなに食っちまった。そして今も、味噌ラーメンを食っちまった。

 今日は剣道で、去年の2月に剥離骨折した左足首が痛み、正座ができなかった。腰も痛くて、イキの良い若者1ダースほど稽古つけながら辛かった。

 藤沢のナイトクラブも今夜で年内はどこも終了。米寿の海軍大尉と、軍歌と懐メロの歌い納め。睦月堂も今日にて年内は終了。

 仕事が遅れに遅れているが、内容は書いていて面白いので救われている。初めて、剣の強い主人公。今までと違い、危機一髪の助けが要らないから楽。
では今夜は寝まあす。また明日ね。

時事問題いろいろ

 まあ、わしのことですから時事といってもこんなんですが。

「美人女優がハナかんだティッシュにオークションで50万円」
これは、多くのコメントを読んだが、女性が「変態、信じらんない」と書くのは良いし当然のこと。もっと言って! 
 しかし、糞男が「ありえねー、死ぬの?」なんて、どっかの誰かが言ったセリフしか言えない一生友人も恋人も仕事も見つからない無駄な虫ケラに言われたくない。こういうフェチ心理のわからぬ男は5円の価値もないのだから、親を殺して血統を絶やして自分も死ぬべし。
 本当に恋い焦がれた女優のものなら、財産を失ってでも手に入れたいと思うのは当然であろう。

 昔「裏番組をブッ飛ばせ」というコント55号の番組(昭和44年ごろかなあ)の第1回目で、松原智恵子の脱いだストッキングを、3千円で買う! と言った観客のおっさんがいた。中2ぐらいだったわしは、金さえあればなあと思ったものだった。

「24歳の女性教師が中2男子と淫行」
 これはもう羨ましいねえ。彼女は女教師の鑑だね。でも、やはりニュースになるってことは、この糞ガキが自慢げに友人に言いふらしたのだろうなあ。良い思いをしたのだから死んで良い。いっつも辛い思いをするのは女性だものなあ。

 と、気になったニュースはこの2つだけでした。
今日は年内最後の剣道と、夜の飲み会を楽しみに仕事のみ。年内の締め切りではないから、ダラけて進みが遅い。気を引き締めて早く終わらせないと。

今年最後が順々に

 今日は、今年最後の歯医者。もう治療はとっくに終わっているはずなのだが。まあ行くのは好きだから来年も通おう。
睦月堂は明日までだが、忍ちゃんの出勤は今日まで。

 昨夜は遅くまで「劇画漂流」を読む。大阪の劇画工房や、辰巳ヨシヒロ、桜井昌一兄弟が漫画ではなく「劇画」という言葉を生み出し、さいとうたかをらと合宿していた頃の話。実に面白い。でも辰巳ヨシヒロという漫画家を知っているのは、大部分がガロ愛読者だけというのも寂しい。

 さて洗濯中。今日も熱烈に祥伝社文庫。夜は二見書房Y氏と藤沢で飲む。編集と会うのも年内最後か。

今日買った本


 結局、仕事しないでずっと読書。
開田さんの画集はぜひ一家に一冊どうぞ。
サイコ画像、怖がりのくせにまた買って見てしまったあ。
午後から猛烈に仕事! 

今日はノンビリ仕事のみ

 昨日は麻雀大会。何とか初めて悲願のトップが取れた。まあ、あまりツイてる感じはなかったが、強敵の調子が今一つだったようだ。半荘6回でトップが3回、ビケ1回、あと2回は僅かなマイナスで、トータルは何とか3ペコのダントツになれたあ。年内に達成できて良かった。

 今日は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事のみ。少し買い物に行こう。ずいぶん本屋に行ってないから。
もう1週間後は来年だなあ。

クリ××ス慰撫

 特に良い思い出はないなあ。高校時代はもとより、19才からはKFCバイトで地獄の忙しさだったし、物書き一筋になってからも彼女とどこかへ、なんてことはなかった。

 さて、今日は神楽坂で麻雀大会。1時半まで熱烈に仕事して、遅い昼食を済ませたら上京しよう。

雨の森下


 昨日は夕方水道橋に出て、武道具屋に寄る。居合刀を見ると、ちょうど2尺6寸のノサダがあったので、全く同じ拵えだがそれにした。
写真は、新旧のノサダ(和泉守兼定、定の字を、ウ冠に之と銘を彫るのでノサダと言われ、燃えよ剣では土方歳三が持っていたといわれるもの)。下が新。

 そして生まれて初めて森下へ行き、雨のなか刀かついで迷いながら双葉社忘年会の会場へ。
>おねえちゃま、たっちん、わちさん、お疲れ様でした。

 二次会は、カラオケボックスが予約で混んでいたので、飛び込みの韓国スナック。知らない店はスリリング。なぜ店名がダーウィンか。
そして時間が来たのでボックスへ移動、8人で飲んで歌う。帰宅2時半、バタンキュー。

 なのに今朝はチャイムで起こされる。どうせ休日だから聖書だろうと無視。これから風呂、そして今日も熱烈に執筆! 

目が覚めた

 朝食のサッポロ1番ソース焼きそばを作ったら、ソファの脚で思い切り左足の小指をブチつけた。痛くて完全に目が覚め、頭がはっきりした。
 今日はこれから年内最後の市民病院、呼吸器科の美人女医に会う。昼間は熱烈に祥伝社文庫。夜は上京し、森下で双葉社の忘年会。
 どうせ上京するなら武道具屋で居合刀を買うかなあ。今まで使っていた二尺六寸のノサダは、鞘が割れてコジリも取れたので引退させる。本当は真剣も欲しいが暫しお預け。

ほんの2秒でしたあ



 夜は疲れたので仕事やめて、DVD「隠し砦の三悪人」の映画見ていた。
わしは2シーン、各1秒ぐらいでした。
思えば1年前でしたなあ。小田原城での撮影は。あっという間の1年でした。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=666662390&owner_id=40347
こういうショットも、やっぱり著作権で問題になるかなあ。不都合があったら言って下さいね。

残り10日

 東スポと大衆の連載、年内最後の分を送信。大洋のゲラも終わった。
これで本当に年内の残りは祥伝社文庫だけになった。他は何も考えずに専念。新パソにも徐々に慣れている。
 今回から祥伝社文庫も新シリーズ。わしの時代官能ではおそらく初めて、剣術の強い主人公。わが三浦誠衛流のルーツが分かる。

 さて、今日も快晴。飲み会はないので寝るまで仕事しよう。賀状も昨日出したし、この文庫1冊だけ考えれば良い。でも明日からまた飲み会ラッシュ。

早く大人になりたい

 というのを考えていた。大人の男とは、
・一人で飲みに行ける行きつけのバーがある。
・叶美香よりも恭子を選ぶ。
・塩を舐めて日本酒を飲む。
・寒くても水で顔を洗う。
・どんな虫が出てきてもビビらない。
うーん、大人になるのは難しい。

 さて、昨日は120枚ほど賀状の宛名書きと一言コメントを書き、夜はパソコンの始動。残るは祥伝社文庫のみ。これを仕上げれば年が明ける。今日は昼間剣道。夜は飲み会。

今日買った本


 飲み会から早々と今帰宅。
昼間賀状の宛名を100枚書いた。これから続行。そして8時半ころパソ係が来よう。そうしたら新品のパソ起動! 

今日も快晴

 昨日は今年最後の居合の稽古。二次会も賑やか。カラオケは冬しばり。アグネスの「冬の帰り道」がなかった。最後はいれーぬ。

 今日は洗濯と風呂と歯医者と銀行と本屋。帰宅したら大洋文庫のゲラを仕上げ、あとは一日中楽しい年賀状書き。軍歌を流し、筆ペンで宛名を書きながらその人を思う。

 夜は飲み会。そのあとパソ教授。明日から新パソ始動できるか。

快晴の外出日和

 昨夜は、廣済堂文庫のゲラを読み返していたら感激して涙ぐんでしまった。今年はなあ、前半は失恋モノばっかり書き、秋以降は結婚モノばっかり書いているなあ。

 さて、今日これから廣済アンソロを仕上げ、年内最後の東スポと週刊大衆も終えてしまおう。そうしたら年内の仕事は祥伝社文庫1冊のみ。
そして今日は午後から上京して、年内最後の居合教室。それから忘年会。と言ってもいつもと同じ飲み会。

引っ越しの夢

 何度も見る夢の一つに引っ越しがある。わしが引っ越すのではなく、両親が引っ越し、少年時代のわしもついていくというもの。よほど15歳の時、横須賀の長屋を出て藤沢の一軒家に来たことが印象的だったのだろう。
 しかし引っ越しの夢は、見るたびに家が大きくなっていく。夢の中の自分は嬉しくて、この長い廊下でボーリングが出来るな、とか庭の大木の上に部屋が欲しいとか、いろいろ思いながら各部屋を回っていくのだ。
 今朝の夢は風呂が二つあったので、わしの風呂嫌いも治るだろうなあと思っていた。家の周りは変な建物が多く、逆柱いみりの世界のようだった。

 さて、今日もひたすら廣済堂文庫アンソロ続行、SF官能。明日の昼までに、これと廣済堂文庫新作のゲラチェックを終えよう。今夜は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事。

あーたーらしーいーパソが来た


きぼーうのパーソーだ、喜びに胸を開け大空仰げ(ラジオ体操の歌で)。
でも箱から出して置いただけ。スイッチを入れるのは、今度の土曜にパソ係が来た時。何という機種か知らないが、とにかくXPとやら。モニタは以前からのもの。
それにしてもワープロ文豪時代から、ひたすらNEC。
あ、マックもデスクトップとノートと両方使っていたこともあった。

これを使うのは年内最後の仕事、祥伝社文庫の新作、21日から開始。

書き直し、その他

 週刊大衆の連載、17回目を送ったのだが、、、
いつも連載物は、何を書いてどこで終わったか、前回のものを読んでから書く。それが今回は、前回の16回目だと思って読んだのが、15回目だったのだ。つまり15回目の続きを書いてしまい、似たような話を2本書いちゃったのだ。
 うう、これもパソのHDが見られなかったから、送信記録から起こして読み返したのだが、一個飛ばしてしまったのだった。
 まあ、6枚だから1時間以内に書き直せよう。

 昨日、横須賀へ行く前に藤沢のビックカメラの7,8階に出来たジュンク堂へ行ってみた。しかし文庫コーナー、廣済堂、祥伝社、講談社、双葉、徳間などに、一冊も睦月が無く、僅かに学研に1冊あったのみ。これは店長が意図的に官能を排除していると見た。
ということで藤沢に限らず、ジュンク堂では今後一切買い物をしないことをここに誓います。

 少し二日酔い。昨夜は気分よく飲んでしまったなあ。でも二次会のスナックで、カウンターのオッサン3人が、わしらのボックスの女子に話しかけたくて仕様がないようでうざい。何かとキツく睨んでやった。女性と喋りたければてめえで連れて来いってんだ! シャイなわしが女性と喋るのにどれほど苦労してると思ってるんだ! 

 さて、今日は書き直しを終えたら廣済アンソロ50枚にかかる。
夜の飲み会を楽しみに、ひたすら激烈に!  

いま帰宅、飲みすぎ

 いやあ、横須賀はいいなあ。同窓生と飲みすぎ。男いいやつ女子美し。
帰りのタクシーで流れていたFly Me To The Moonが頭の中をグルグル。
でも原稿の書き直しがあるのだ。わしのミスで。明日も忙しいので寝ます。 

今年も残り半月

 さあ、今夜は楽しい横須賀だあ。高校美術部の忘年会。家を出るまでに徳間の終章を完成させないと。
藤沢にジュンク堂が出来たので、それも見に行きたい。「隠し砦ー」のDVDやS君の新刊も買いたい。

 昨夜は実家で親と平成教育委員会を見ていたが、ユースケ何とかカントカという奴は実に存在全てが不快だなあ。消えて無くならないかなあ。
赤穂浪士も昔から嫌いだなあ。だから昨夜はケーブルでディスカバリーチャンネルの「ザ・人体」セックスと人体機能を見ていた。性器はCGだけどね。そうか、ポイントは二酸化窒素だったのかあ。

 では今日も猛烈に仕事。徳間終章、残り15枚ぐらいか。終わり次第、廣済堂文庫アンソロにかかろう。

雨だね


 写真は、昨夜の日本出版美術家連盟の忘年会で貰った北海道リカちゃん(実際は、これが当たったみーやちゃんから貰った)。
両国は遠いと思ったら近かった。お喋りと飲み食い、2次会は4人で新宿いれーぬ。

 さて、今日は東スポと週刊大衆の連載、そして引き続き徳間文庫の終章。夜の飲み会を楽しみに今日も熱烈に。

今年が残り少ない

 昨日は何とか大洋文庫を完成。来週に新しいパソが届いて、使えるようになるのは一週間後になるだろうから、その間は、この通信用パソで仕事するしかない。
 東スポに週刊大衆連載に徳間文庫の終章に廣済堂文庫アンソロ、計100枚を一週間ならちょうど良い量で、ノンビリ出来るし賀状も書けよう。
 それが済んだら、年内は祥伝社文庫を1冊書くだけ。新しいパソで最初の仕事。
では今日は徳間文庫の終章から開始。昼間は剣道、夜は両国で出版美術家連盟の忘年会。

テレビ

 もうパソの消失分は取り戻したから、今さら治らなくてもいいもんね。あとは機械を廃棄するだけ。
今朝は6時から起きて仕事している。遅れを取り戻さないと。
今日はこれから歯医者と税理と、夜は飲み会。大洋文庫も、今日の午後3時には完成していよう。

 テレビ、普段は見ないのに仕事中についていると、つい見てしまう。美人過ぎる市議のインタビューとかね。うーん、嗅ぎたい。
テレビと言えば、昔ビデオもなかった時代、番組が同じ時間に重なると困ったものだった。
「ウルトラQ」と「W3」。「ハリスの旋風」と「忍者ハットリくん(実写版)」。「マグマ大使」と「ハッスルパンチ」。さらには「時間ですよ」と渥美清の「おれの義姉(アネ)さん」。「猿の軍団」と「宇宙戦艦ヤマト」、「刑事コロンボ」と「8時だよ全員集合」など。どっちを見ようか迷ったものだった。
 バイトの給料貯めてビデオを買った時は夢のようだった。マックロードが30年前に25万もしたけど。ビデオテープすら、2時間ものが1本で7千円か8千円したよなあ。

 と、取り留めのない話をして息抜きし、また熱烈に仕事に戻る。

やはりダメ

 2階のパソコンの復旧を祈っていたが、やはりダメだあ。
5章の20枚を書いたままだったが、ひょっとして復旧するかもという希望をつなぎ、3階の通信用パソを使って、昨日と今日で先に6章を仕上げた。
 でも2階のパソは、今日もいくらコードをくねくねしてもつながらず諦めた。
これから5章開始。先に終章を書き上げてしまったので、やりにくいが仕方がない。まあ20枚で済んだのを幸いとしよう。
 まあ、今までも雷で35枚が消えたり、ナマ原稿を失くされて書き直したりしたこともあったから、気を取り直して頑張ろう。明夕までに残り50枚。

今年最後の



 新刊。本年29冊目。
「みだら姫君」(双葉文庫)
WEB連載をまとめたもの。大学生になり、アパート暮らしを始めた青年。しかし、その押し入れから江戸時代の姫君が出現。現代のことをあれこれ教えながら淫らな世界に溺れるタイムスリップ官能。

 右は、同時発売の双葉文庫アンソロ。これに収録した拙作「ふしだら姫君」は、上記の長編の後日談になっているので、両方読んでね。長編の方からね。

 それにしても、一昨年と同じ、年に29冊刊行。今年も忙しかった。
逆に、いくら頑張っても年に30冊は不可能と思った。いつか後輩作家が年に30冊を達成してね。

少し二日酔い

 昨夜は編プロのフィールド玄の忘年会。いつも3次会まで御馳走様。
多くの美人編集と話せて嬉しい。セクハラ質問でいじめたいじめた。
大洋文庫の締め切りも延び、金曜の昼までに残り80枚。もう楽。
それにしても、3次会でのノーマルな時代作家たちの話はつまらん。
昨夜は帰宅3時でバタンキューだった。
まだ少し酒が残っている。風呂入って仕事して少し昼寝しよう。今夜の飲み会のために。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR