fc2ブログ

雲流れる露西亜の大地に~

 先日ネプリーグで、名前に「仲」のつく芸能人を5人あげよ、という問題が出た。
そこで大和田伸也が「仲雅美」と言ったのだが、正解にならなかった。もうタレント名鑑に載っていないらしい。
 ネットで仲雅美を調べると、もう20年ばかり消息を知るものはないと書かれていた。
 よく沖雅也と間違えられたが、沖より女性っぽかった。今日の日記タイトル、ポレシュカポーレを歌っていた。

 さて、今日から新道場での居合。茗荷谷から西早稲田へ。立派な道場が借りられて良かった。それまで熱烈に仕事! 

 それにしても毎日夏らしい日が続いているなあ。小中学生だったら、まだまだ休みがあると思って遊びまくっている頃だ。でもわしは日に焼けなかったから、登校日が嫌でねえ。みんな黒いのに。

 中学の海の家バイトで、嗅いだ下着に覗いたシャワーとトイレ、浜で流れていた山本リンダ。スイカ割りにゴムボートに水中眼鏡にシュノーケル。そして覚えた手すさびの方法の数々。ポーレシュカーポーレ~それは愛の言葉~るんるんムードるんるん

刺したかなあいが刺さずにゃおかぬ~


 写真、14年前の会員証が出てきたので、昨日飯田橋の風俗資料館に持って行ったら、古いのを持っていますねえと言われた。
秋吉巒の絵、良かったよお。会期は今日まで。古いSMコレクターその他も見た。

 東京×世社がどうかなるんですって? この世で最も恨んでいる会社。特にKが、どこかの出版社へ移ったら、わしはその会社とも縁を切る。
 原稿失くして謝らず、半額だけ払うと言ったのを全額にさせたが、他に預けてある原稿も全部没にして返してきた。何度電話しても居留守を使う。20数年前、最も食えない時代の仕打ちだから恨み骨髄。

 あと同社のコダマとかいう女編集長もわしのトラブルを見て見ぬふりをしていたし、官能小説誌の吉沢とかいう女編集もわしの作品を全然色っぽくないなどと言い腐りおったなあ。その作品はのちに他社で絶賛されたのだが。
 とにかく、この会社に関わった全てのもの、残党を雇った全ての会社とご縁を切らせてもらいましょう。そしてわしは、永遠に死者に鞭打つことでしょう。
 わしがこの業界から縁を切られたりして。

 さて、お洗濯物を干した。今日も学研M文庫を頑張ろう。夜の飲み会のために!

 ちなみに、今日のタイトルの恨み節、これには幻の歌詞がある。
「月に一度は血を流しゃ、忘れようとて忘られようか」
 これがカットになって、今の二番の出だしがあるわけですね。

闇を引き裂く妖しい悲鳴~



 写真は、秋吉巒氏の挿絵で発表したわしの作品。デビュー時の筆名は、大太法師でした。これはSMコレクター、昭和56年の5,6月号、わしが25歳の時でした。

 大太法師は、「ダイダラボッチ」でも「だいだぼうし」でも、どう読まれても良かったものです。柳田国男に夢中だった大学時代に同人誌でつけた名前。

 内容は、「かわたれの里」が、古事記の霞杜夫を元に、夢精の世界を旅する少年の話。
「御伽婢子(おとぎぼうこ)」は、怖い従軍看護婦の婦長を妻にした兵隊さんが、老人になってもフェチ地獄から抜けられず若い女中にあれこれさせると言う、よくもまあ25歳で書いたなあと言う話。

 秋吉巒展。明日までなので、今日は風俗資料館へ行きます。
http://pl-fs.kir.jp/pc/info/tenji/akiyoshi.htm
もちろん上記のSMコレクターも閲覧できます。

 さて、では出かける時間までひたすら熱烈に仕事。

だけといつでも幸せさ~ウジウジするのは大嫌い~

 お洗濯物干したが曇ってるなあ。
さて、短編やらゲラやら全部終えて、学研文庫の長編に戻ろう。と思ったら徳間文庫のゲラが来た。

 猫猫先生のブログで、「能は死ぬほど退屈」というのを読んで、おっかしいなあ、動物は退屈しないんだけどなあ、と思ったら、わしが勝手に「熊」と読んでいたのだった。

 そういえば昔のマドンナメイトの裏表紙の解説で、変態を変熊と書かれたことがあったなあ。
 さて、今日は飲み会もないので寝るまでひたすら仕事のみ。
他に話題ナシ。懐メロのyoutubeでも探そうと思ったけど仕事しますね。

娘という娘は幽霊ヒ~

 昨日は上野。駅のトイレに入ったら、小川監督にばったり会った。
一緒にオークラ劇場へ。58年間の歴史も、今日で幕を閉じる。
中に入ると、ああ、このスクリーンで自分の出た映画を何本も見たんだなあと感無量。刑事役のわしの顔がアップになったこともあったなあ。

 まずは映画を一本、「怪談バラバラ幽霊」。40年以上前の作品で、懐かしいパートカラー。って、分かるかなあ。白黒映画なのだけど、濡れ場になると急にカラーになるの。
 女優さんがみんな腋毛の熟女でいいなあ。
 洞窟のシーンも、美女の手足切断シーンも良かった。
あとで小川監督に訊くと、洞窟はセットで、何度も水をまいて湿った雰囲気を出したって。

 映画のあと、監督や女優さん、マイミク粒うに姫ちゃんのトークなど。そこで監督と劇場にお別れ。閉鎖される劇場はともかく、監督には次いつ会えるかなあ。

 神田に出て、庄屋で一人で一杯。すると、サンスポ官能講座の連中が20人近く続々と集まる。楽しく飲み食いしてお喋り。有志を募って新宿いれーぬ、とどめは、こっこめでチキンラーメン。帰宅2時。

 さて、8月ですなあ。今日は週現と東スポと宝島文庫ゲラ。夜の飲み会のために! 
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR