fc2ブログ

目方で男が売れるなら~

 昨夜は親父と漢字合戦三昧、ネプリーグとQさん。二人でテレビを怒鳴りまくる。
「こんな字も読めんのか、今すぐ死ね!」
「生まれてこなければ良かったのに!」
 もう大変な騒ぎである。でもたまにわしがタレントを罵倒すると、「そこまで言うことはない」とか親父が言うときは、自分も読めなかったときなのだ。

 さて、8月も今日まで。竹文庫も順調。テーマは7。北斗七星、七夕、七宝、七曜、虹など。
そして今日は柴又へ行こう。寅さんとは中学時代から馴染んでいるが、行くのは初めて。それを楽しみにまずは仕事! 
スポンサーサイト



目をつぶれば君がいる~

 さらば夏の光よ、っていう嫌な映画があったなあ。
恋は緑の風の中、ってのはもう一回見たいなあ。お世話になりましたアワー。

 今日は午前中市民病院、美人女医に会う。8月も明日までだが、まだまだ暑いね。買い物して帰宅、シャワー浴びて店でコーヒー。

 昨夜は文庫版「古事記」のゲラチェック。今回は単行本のときに描いたケンペーくん風の表紙も挿絵も全てカット。しかも本文中の、ケンペ風の過激発言も、変えてほしいと付箋指示。うーん、牙をもがれた古事記になるが、表紙がラノベ風なので仕方ないか。

 では飲み会はないので、今夜も寝るまで仕事のみ。

夕食の屈辱のもと喘ぐもの~


 本当は有色ね。亜細亜行進曲。
写真は昨夕の屋上からの富士と夕日。頂上に日が沈むまであと数日か。
雲が無く、在宅していれば撮れるが毎日予定は入っている。

 さて、今日も仕事以外話題ナシ。8月も最後の日曜だなあ。子供らは宿題に追われていよう。宿題なんかしなくたって、将来には何の関係もないぞ~! 高校を出るまで無垢でいろよ~!グッド(上向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

胸の隙間を~涙で埋めて~

 応募作品の数々。どうして女流の描く男ってのは、わしの嫌いなタイプばかりなのだろう。
まあ、わしがモテなかったのだから、女性たちがわしと正反対の男を好きになるのは無理ないかもしれない。要するに、わしと正反対の男というのは、女性に乱暴な口のきき方をする奴らだ。

 そんなのが危険な香りと思ったら大間違いなんだがなあ。どうしてダメ男たちを好きになるんだろう。あんたの寂しさは、そんな程度の男で解消できるものなのか。安売りも大概にせいって。

 それじゃ読んでて感情移入できん。まあ小説の完成度はそれなりにあるし、仕事だから読むけれどもさ。
 女性は官能小説なんか書かずに、同じ女性向けの濡れ場もある恋愛小説のつもりで書いた方がいいよ。
濡れ場もSMチックなプレイも、こんなもんだろうとか、こんなとき男はこんなこと言うんじゃないかとか、その程度で書かれてもなあ。65点の作品なんか読みたくないんだから、採点不能のブッ飛んだ応募作はないもんかなあ。
 わしの処女長編「聖泉伝説」を読んでみなさいって。変態すぎて気持ち悪くなるから。
 もっとも、そういうブッ飛んだ作品はふるい落とされて、わしのところまで来ていないのかもしれない。

 と、仕事の合間に応募作を読んでは愚痴ばかり。今夜も飲み会はないので、ひたすら寝るまで仕事のみ。

暑さに喘ぐピューマたちギラギラ燃える太陽~

 狼少年ケンの挿入歌ジャングルマーチ。

いやあ、それにしても文政7年生まれで186歳、ってのはすごいね。生きてたりしてね。
わしが子供の頃は、江戸生まれの人はいっぱいいた。
何しろわしが6年生のときに明治百年だったから、そのとき101歳以上はみんな江戸生まれ。

 土方歳三の石田寺ノートに、女の子の書き込みがあって、「トシさま、なんで死んじゃったの、百何歳のおじいちゃんでもいいから会いたかった」というのを読んで泣いたなあ。

 さて、仕事以外話題ナシ。今日明日は飲み会もないので、寝るまでひたすら仕事のみ。
竹文庫アンソロで半年前に書いた1章。その続きの2章から開始。どんな話だったのかなあ。。。

何が足りない、どこが良くない…

 お金なーいけ~ど宿題も~ないさ~るんるん

寝起きにハッスルパンチの歌が浮かんだが、朝、夏が来るを聞いてしまった。

高校の頃、人にとって何が大事かを友人たちと話し合った。
心という奴もいた、女という奴も、命という奴もいた。金という奴がいて感心した。高校生で、金が一番大事というのは勇気がいることだった。
わしは愛だと思っていた。30過ぎて変わった。そのときは知性だと思った。
でも今は、時間より大事なものはないなあ。

 さて、今日も熱烈に仕事。夕方までに祥伝社文庫を終えよう、夜の飲み会のために! 

この祥伝社という字を打つ時、一発変換しないので、必ず最初に祥子という女性名を入れる作業があって面倒。
安達瑶さんを打つ時も、瑶子をまず入れて子を削除。女性名というのはいっぱいあるから便利。

夜の~新宿~裏通り~

 昨夜はずっと団鬼六賞の応募作品を読む。まだまだ数は残っているが、一編に良いのがあった。でも、優れているけれど抜けない。これは小説であって官能小説じゃない。推すべきかどうか悩む。他の人たちがどう読むかなあ。

 さて、祥伝社文庫、本当なら昨日完成のはずが、延びに延びて完成は明日になろう。
買い物に出てないので食い物が無い。今朝はご飯と海苔とふりかけ。昼はトースト1枚にメープルシロップ。卵も牛乳もない。
 とにかく熱烈に仕事。夜の上京のために。

おじさん見てて終わるまで~

 お巡りさんとお相撲さんが年下に見えたらオジサンの始まりといわれているが(誰が言ったんだ!)、わしの場合、やはり筒井康隆の「薬菜飯店」ですね。これを読んで気持ちいいとか、この店に行きたいとか思ったらオジサン。

 昨日、団鬼六賞の応募作品を読んでいたが、面白い、というか巧い。
でも、家庭のことや心理描写を詳しく書くより、そのぶん濡れ場を充実させてほしい。抜くための小説なんだから。
 つまり、巧くて面白いけど抜けないのだ。応募先を間違えたんだなあ。審査員として、他の懸賞応募を勧めるのも変なものだしなあ。

 さて、今日は飲み会もないので、寝るまでひたすら仕事のみ。でももう眠い。

男~同士の~相合傘で~

 先日、テレビ平成教育予備校で緑なんとか狂平とかいう男の子が出ていて、なんて可愛いのだろうと感動した。声も、女の子らしい出し方を訓練しているのだなあ、この男の子ならあれもこれもしたいなあ、弱ったなあ、妖しい世界にのめり込みそうだなあと思っていた。

 しかし、女の子だったのだなあ。裏切られて怒り心頭。わしは性別詐称が大嫌いなのだ。ミクシイでも、戸籍は男なのに女性などと自己紹介する奴を心底から呪う。
 実に残念。でも半面、妖しい世界にのめり込まずにほっとした部分も。
 これで夢中になると、イザムのときみたいに色んなもの買わにゃならんからなあ。

 ご承知の通り、男に恋することは滅多にない。
犬に恋したのは一度だけ。でもポロンは、下心の恋じゃなく真心の愛だった。

 なんてこと言ってないで仕事しよう。夜の飲み会のために! 

鴨の~流れを~だんだら染めて~

 夜中にふと目覚め、ずっと新選組のことを考えていた。
「選」か「撰」か、「そうし」か「そうじ」か、「ただし」か「ちゅうじ」か、「かしたろう」か「きねたろう」か、牛込か小石川か、そもそも斉藤一は何者だったのか。
 まあいいや、とまた寝る。
http://www.youtube.com/watch?v=0Ojt2qNWbMY

 毎日仕事のみ、たまに麻雀アプリでキイボードを叩き壊したくなるだけ。
読むべき本が山積み。団鬼六賞の応募作品もいっぱい送られてきた。これも読まにゃならん。
 12月になれば、何日か休めると思うのだけどなあ。
とにかく今日も頑張って祥伝社文庫と週現と東スポ。夜の飲み会のために!

アズナブール聴きながら~

 今日は寝るまで仕事のみ。他に話題ナシ。
困ったときのYOUTUBE。裏亭さんのところで教わったもの。昨日あちこちに教えたけど、自分のところでもアップ。
はまって何度も見てしまいますなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=rN0cFG9FK7c

恋に~巡り合う~しーるしです~


 新刊、本年22冊目。
「二度目の蜜」(無双舎文庫)
中年男が、今の記憶を持ったまま昭和45年の中学生にタイムスリップ。万博帰りの新幹線で、三島由紀夫、渋澤龍彦、美輪明宏、沼正三と会う。9年前のマドンナメイトの復刊。

 二日酔いだあ。
昨日は居合、そしてビッグボックス9階の居酒屋で飲み、7階のカラオケで歌う。テンションが上がって、人が歌っているサビを横取り。すんませんでした。

 さらに新宿で飲んでいると、もう頭がグラグラ目先はウトウト。タクシーで爆睡。
起きてもまだ酔ってます。これからぬるい風呂に浸かろう。
 とにかく頭をすっきりさせて仕事。今夜の飲み会のために!

戻る諦める項垂れる~


 さて今日は居合。広い武道場が嬉しい。それまで熱烈に仕事。

先日カラオケで「るるるの歌」があったので歌ったが、アニメが出ないので、他の人には何の意味の歌か分からんで困る~るんるん

 ではもう一度アップ。はじまり編です。オオカミ男編の動画が見つからん。
http://www.youtube.com/watch?v=hdTdiAnnL2k

旨い不味いは俺が決める、金を払うのは俺だ~

 というのは斉藤晴彦のラーメンの歌。
わしは、毎朝インスタントラーメンの袋麺を食う。刻み野菜とベーコンと卵を入れ、鍋のまま食う。今朝は中華三昧。
 でも猫舌なので、作り終えてからネットをやって一服して、冷めて伸びてから食う。わしがそうしたいのだから文句は言わせん。冷めて伸びかけたラーメンが好きなのだから仕方がない。

 誰もが知っているように、わしは食通ではない。何でもいいし何でも旨い。行列に並んで食う奴は馬鹿だと思ってる。どこの何が旨いなんて話を聞くと、どこも同じだ! と思ってしまう。
 だからお店は、ゆったりした席さえあればいい。

 とにかく朝昼の食事は少しでも早く終えて仕事したい。
今日は、祥伝社文庫を3章まで終えたら中断、特選小説の新連載、むーさんシリーズの第二部にかかろう。
 今夜は飲み会は無し。昨夜はY氏と業界話三昧。やりたい企画が山ほどあるが時間が取れない。
 うーん、ここはやっぱり時間を作るべきだなあ。
少しだけ時間があっても無駄だから、1冊書ける時間を何とか捻出せねば。そうやって、どんどん家の中を片付ける時間が先送りになるのだなあ。

真っ直ぐ行こうか曲がろうか~

 今日は何の話題もありません。昨日3つも日記書いたし。
夢の続きは見られなかったけど、同じ女性との艶夢を2回も見られたあ。
シャワー浴びて仕事開始。さすがに暑いので、痩せ我慢せず1階から3階まで全て冷房。
 今日から睦月堂も平常営業。夜は二見書房Y氏と飲み会。それを楽しみに、ひたすら夕方まで飛ばそう。

ある~日、森の~中~

 今日の昼寝の夢。
田舎を歩いていたら、シロクマ宅急便の車が止まって、運転席からアライグマが出てきた。彼は花を抱えて橋まで来ると、川に花を投げた。
「何かご不幸でも?」
 と訊くと、アライグマは堤の方へ歩いて行き、石を蹴った。
 すると、その石が下を通っていたウサギ宅急便の中年男に当たった。
ウサギ男が怒って向かってくるので、わしがアライグマを庇って突き飛ばすと、ウサギ中年男は穴に落ちていった。
 すると堤に座ったアライグマが、「実は私の母が」と話し始めたところで目が覚めた。
 続きが気になるじゃないかーーー!!!

野に咲く花のように 風に吹かれて


 買い物から帰宅。
買うものが多いのでリュックを背負い、半ズボンで出た。
すると山下清展が今日までなので入る。もちろんギャラリーの中だから帽子は脱ぐ。
しまった、山下清そっくりになってしまった。
コスプレで来たんじゃないぞ。偶然こうなったんだぞと心の中で周囲に言い聞かせながら見て回る。さすがに絵は良いもんでした。
日記帳も公開されていたけれど、えんえんと女性器の四文字を言うページはもちろん開いてませんでした。

髭も生えます~無精髭~

 昨夜は少しノンビリ「真夏のオリオン」を観ていた。
うーん、しょっぱなのブカブカの詰襟と軍帽のかぶり方を見て止めようかと思ったが我慢して観た。お互いあの時代を知らないんだから、まず形から入ってもらいたいのだが。
 まあ話は面白いので最後まで見る。知ってる俳優が益岡以外一人もいない。みんな潜水艦の中、いつどこでヒゲ剃ってるのかねえ。
 ゲゲゲの女房もそうだが、みんな綺麗すぎて嫌だ。
 敵艦長との読み合いも面白いが、それほど分かり合えるものかなあと出来過ぎの感はあるが面白い。
 結局、見ても見なくても良い映画でした。
鈴木瑞穂は健在だったんだねえ。早乙女愛の父親をしたときは嫌だったが、戦争と人間は良かった。

 さて、今日から平常営業のはずが、忍ちゃんがもう一日休みたいと言うので、今日まで店は休み。お洗濯物を干し終えたので、これから買い物。
今夜は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事のみ。

何をするやらそれがゴッチャになりましてん




 激動の3日間が終わった。
昨日、朝退院して帰宅し、出かけるまでに講義の準備。何をしたかというと、デジャブーとジャメブーのスペルを練習しただけ。

 そして2時、大手町サンスポで官能講座。いつもと同じ話。新たに加えたのは、デジャブージャメブー高木ブーだけ。あと鮭缶と、末那識と阿羅耶識のことなど。
 でも、質問が少なく、わしの恥の人生話ばかり。写真左。

 高橋源一郎氏の話を聞き、4週にわたる講座も終了。神田の庄屋で二次会。いつものようにギャラは女性の会費分として全額提出。本当は、そこで帰宅するはずが、やはり楽しいので三次会のカラオケまで行く。
お目にかかった方々、お疲れ様でした。
 ぐらんぴさんと三橋美智也「星屑の街」。写真中。

 夜中に帰宅し、新たに調整の済んでいる呼吸器をつけて寝る。
今朝6時起床。インスタントラーメン食って、シャワー浴びて礼服に着替え、8時に出る。
 弟の車で横須賀は秋谷の寺へ。親父に叔母に弟夫婦に甥と姪の7人。母の新盆。それにしても暑い。お塔婆をあげてお参りして帰る。写真右。

 海岸線なので、どこも混む。レストランで昼食。そして睦月堂に送ってもらって解散。風呂にぬるい湯を張り、少し寝て、起きてさらにぬるくなった湯に浸かる。
 さて、これにて平常の生活へ。これから仕事に戻り、明日から睦月堂も平常営業。

秘め~し~眠りに~就くという~


 入院顛末記。
昨夕、どうせアルコールは飲めないだろうと、行きのグリーン車で缶ビールを飲む。5時半に病院に行き、荷物を置いて夕食に出ようとすると、飲んでもいいって。いつも通りの方が検査になるって、看護婦さんが(断じて看護士ではない)、安い居酒屋まで教えてくれた。

 生ビール1杯に、芋焼酎黒糖仕込みの千龜女ロック2杯、ラムカツに冷やしトマトに梅シラス焼飯にお味噌汁。
病院に戻ってシャワーと歯磨き。8時に、看護婦さんたちが全身に電極やベルト、マスクを装着。胸を締め付けられて苦しい。

 灯りを消され、マイクの指示。手足を動かし、左右の眼球運動、声を出したりしてセンサーチェック。
そして9時、寝ろったって眠れない。看護婦さんにイタズラされる妄想ばかりして大勃起。それまでセンサーで知られたら困る。
何度も暗い中、腕時計の灯りをつけて見る。10時。しかし次に見たら3時だ。ずいぶん経った。寝た記憶が無いのに、やはり寝たか。

 そういえばポロンの夢を思い出した。外出しようとすると一緒についてこようとするので、ドアの中に押し込める夢だ。
やはり寝ていた。
 そして今朝4時半すぎ、看護婦さんが起こしに来てくれ、全部外してくれる。シャワー浴びたが、喉のいびきセンサーの粘着にかぶれて痛い。

 先生の診察を受ける。
「全然眠れませんでした」
「良く寝てましたよ。ほら(上記の写真参照)」
 見ると、横になってすぐ寝ておる。ポロンの夢は、二度目のレム睡眠らしい。二時間ばかり仰向けでちゃんと眠っているなあ。
知らない間にうつ伏せにもなってる。機械の関係で、左向きだけはない。
 機械の調整をしてもらい、大荷物で6時前に病院を出て、帰宅午前7時。

 さて、今日の講義の準備をしよう。昼に出る。
のちほどサンスポ講座でお目にかかれる方々よろしく。

夢を飛ばした屋根の上、空も心も青かった~

 アイウエおじさんカキクケ子供~るんるん

さて、今日の仕事終わり。週現の書き直し電話もなかった。単に不在なのかも。
これから風呂。たまにはシャワーじゃなく浸かろう。38度の微温湯に。
入院の仕度も全て整えた。携帯も電子タバコもデジカメも充電を終えた。今夜から明朝まで自由はない。でも個室だからゆっくり講義の練習。

 昨夜夕食時、親父が言った。
「お前、最近本出してるのか。ここのところ週刊誌にもスポーツ新聞にも宣伝が載ってないが」
そうか、今年になってもう20冊以上出しているのだが、まだ足りんか。
検査じゃなく本当に入院になるぞ。病院ダッシュ(走り出す様)

星がいつも来ては帰る~

 夜の空に恋しよう~るんるん 知ってるかなあ、ピンキラ「星空のロマンス」

 さあ、激動の三日間だぞ。今日は祥伝社文庫を少し書いてから、お盆休みで締め切りが変動している週現をやっつける。そして夕方横浜へ行って検査入院。
 夕食は外食だから、ビールぐらい飲んだって構わないよなあ。
とにかく夜に熟睡するため、今日は昼寝禁止。明日の講義の内容を考えながら寝よう。まあ、毎年同じ内容だが。
http://tate.32ch.jp/koza2010.html
すいません。館さんの日記からリンクしました。
まあ、今から宣伝しても、新たに来る人はいないでしょうけれど。

 高校野球、フライを取れば勝ちだったのに、落として負けた奴は学校で大丈夫かなあ。同窓会で一生言われるんだろうなあ。慰めてくれる彼女がいるなら同情しないが。
 今の高校運動部の童貞率はどうなのだろう。名門は男女交際もうるさいのか、それとも名門ゆえに性欲処理の喜び組がいるのだろうか。

 みんな心正しく、無垢で高校を卒業してもらいたいが、時代の変遷とともに、無垢で中学を卒業してもらいたいとか思うようになり、どんどん年齢が下がるのかもしれない。
 あたら美処女が、顔だけ良い低能児に散らされることを思うと、夜も眠れなくなるなあ。今夜は、全身に電極をつけて眠らねばならんのだが。

黒ヤギさんたら読まずに食べた

 今日は山羊座が一番だってのに、朝から不調。風が涼しいけど、強くてカーテンがばらけ、置物をなぎ倒していく。何度束ねても外れて腹が経つ。
 麻雀アプリも、何度もキイボードを空手チョップでぶち壊そうと思った。
まあ、昨日一日ミクシイが通じなかったので、おかげで仕事は進んだ。
みんな2ちゃんの「ミクシイ重いぞゴルア」のスレに集まって、奇妙な連帯感。
 もう通じないのかなあと覚悟したが今朝通じて、マイミク一覧を見たらみんなの愛しいこと。
かつてパソ通時代のBBSが、ある日突然なくなったものなあ。

 さて、今日も寝るまで仕事。祥伝社文庫2章まで終えれば上出来。って、昨日から書き始めたのだものなあ。1日1章なら6日で完成だが、もうそんな体力はない。
 明日から激動の3日間だ。明晩は検査入院で横浜の病院へ一泊。酒タバコ射精抜きで眠れるだろうか。呼吸器の調整だから眠らないと入院の意味がない。
 土曜の朝に退院し、その日は官能講座の講師。夜は二次会のみで帰宅し、日曜は亡母の新盆で早朝から横須賀の寺へ。
 忙しいけれど、順々にクリアする快感。

お尻を出した子一等賞~

 今日から睦月堂がお盆休みなので寂しい。

適度に風があって、網戸でのお昼寝が気持ち良さそうだなあ。
でも今日から祥伝社文庫をブッ飛ばさなくては。

 こないだの土曜のサンスポ講座で、携帯を忘れて行ったら、こんなわしでも不便だった。
昨日の上京では、携帯はあったがミクシイに入れなかったので、車内は退屈だった。要らないと思っても、こうなってきちゃうんだよなあ。

 いつも腹いっぺえ食い過ぎ、もう今後は小食にするぞと誓ったのに、今朝はまたカレーライスを山ほど食ってしまった。

 あれもこれもして日常の雑事を済ませて、アプリ麻雀までして、さあ仕事するぞと意気込んだ途端に眠くなる。。。

喜びに胸を開け大空仰げ~

 ラジオ体操が嫌いでねえ。何しろ小学生の夏休みは、夜中までマンガ描いていたから、朝はゆっくり寝たい。徹夜に憧れていたから、やはりそれが出来るのは夏休みだけなんですよなあ。

 お洗濯物を干したら小雨が。でも引っ込めたら止んだ。何とか大丈夫だろう。

 ゴチャゴチャの衣類をまとめて捨てたい。その時間が無い。もう軍服も着られないだろうが、それは捨てられないなあ。

 睦月読本のことも考えねば。ミリタリークラシック連載のケンペが単行本未収録なので、それを載せたいがカラーが変わるからなあ。

 昨夜、学研文庫完成せず。これから仕上げる。そして祥伝社文庫を開始しよう。夜の飲み会のために!

偏屈虫がシャシャリ出る~

 いま書いてる学研M文庫の時代官能。
もう終章に入っているが、この男女、結納を交わしたが、急に不幸にさせたくなってきたなあ。
 まだ残り40枚ある。とんでもない不幸に見舞わせるか、それともいろんな女性と名残惜しんで濡れ場でつなぎ、ハッピーエンドにするか。
 どうも、この主人公。情交以外何の目的もなく生きていて気に入らない。この嫁は勿体ないんじゃないかなあと思いはじめた。

 とにかくお昼ごはんにしよう。空腹が満たされれば考えもまとまるだろう。どんぶり

雲か嵐か稲妻か~

 夏休みなので、懐かしの再放送。
http://www.youtube.com/watch?v=OqylZzwbRhA&feature=related

 先日来、思うこと多々あるが正論は野暮なので言うまい。ストレスは作品に!
ダヴィンチ、バレエマンガの展開がじれったいぞお。
新刊の文庫、知り合いの名を多く見るたび、負っけるもんかあと闘志が湧く。ただ感心してたら進歩せんもんね。

 今夜は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事。今日中に学研M文庫を完成させ、すぐ祥伝社文庫にかかろう。

あああ~昔を語る~大手門~




 昨日、大手を振って大手町のサンスポへ。
ぐらんぴさんとみよじさんの講義、写真は、ぐらんぴさんとアシスタントの美憂ちゃん。そして広島の柚木君に貰った睦月ネーム入りブルマー。

 二次会は庄屋、いっぱい飲んで話す。それから新宿いれーぬ。ここでも大勢。美女といっぱい話すも、どうにも12時過ぎると力が抜けていく。もっと居たかったが12時半で腰を上げ、タクシーで大イビキ。

 さて、今日も熱烈に仕事。曇ってて蒸し暑いね。学研文庫、今日中に終えるつもりだったが無理、完成は明日か。とにかく頑張ろう、夜の飲み会のために!

ハチハチ兄さん謎の人~


 分かるかなあ、本当は海底人8823(ハヤブサ)ね。
http://www.youtube.com/watch?v=JmsQpO1qWX4&feature=related

 さあ立秋だ。でも今日も暑いぞ。昼食まで熱烈に仕事して、大手町のサンスポ官能講座へ行こう。夜の飲み会を楽しみに。
思うこと多々あるが今は言えん。ストレスにならんよう作品にぶつけよう。

戸山代々木の野嵐に武を練る声も勇ましく


 今日のタイトルは陸軍士官学校校歌。写真は、戸山公園入り口にいた虎。

昨日は居合。新稽古場にて。広い武道場は気持ちがいいなあ。シャワーもあるし。
でも飲む場所が無く高田馬場まで歩く。ロリコンランドぺぺがあった、懐かしのダイカンプラザ。その先の居酒屋。
 でも、長く通おうという店は難しい。茗荷谷の花の舞は当たりだったんだなあ。
 カラオケ2時間、とどめは新宿いれーぬ。

キリ番、17万人目は、知らない男だったあ。。。
さて、今日は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事しよう。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR