fc2ブログ

古い~下着よ~さよ~なら~

 ひーっひっひっひ、、、!!!
笑っちまうぜ。また週現の書き直し。
今回は、わしの得意の熟女セーラー服だ。四十代の人妻に、現役女子高生の娘の制服を着せ、混じり合ったフェロモンを愉しむというものだった。
「未成年とのセックスを連想させるので、その部分はカットで」
と言われた。制服に染み込んだ匂いもダメだってさ~。
ひーっひっひっひ、、、
丁度、ダイハードで滅茶苦茶になりながら笑うブルースウィルスの心境。
へーっへっへっへ、げほげほ、、、


 昨日車内で、マンガ「黒死館殺人事件」を読んだ。昔、活字で読んで、どうにもついていけなかったのだ。マンガでも、やっぱり耐えられない。
「虚無への供物」や京極は良いのだが、黒死館だけは合いません。
何故だろうな、カタカナが多いからかな。

 さて、これから風呂。そして小説現代を完成させ、今日明日で問題小説50枚仕上げたら、明後日は休もう。居合の日だし。1日ぐらい1行も書かなくても罰は当たるまい。それには今日明日を乗り切らねば。夜の飲み会のために。
スポンサーサイト



神様~お願い~お仕事~して!して!

 新刊、本年31冊目。
「そうだったのか! 古事記」(イーストプレス・文庫ぎんが堂)

 また削除されると腹立つので、表紙はこちらです。
http://books.livedoor.com/item/4078771
秘書の忍ちゃんに語り聞かせた、最も分かりやすい古事記。
昔に出た単行本「知ってるようで知らない古事記」の復刊。当時載せたわしの多くのイラストと過激発言は、今回は削除です。

 
 いやあ、昨日は大変だった。久々に1日に60枚。
昔なら手書きでも8時間で完成できたが、今は死に物狂い。しかも週現と東スポもやったから、やはり極意は気持ちの切り替えですなあ。

 廣済堂文庫「さやか8」、さやかの夫の運命は、読んでのお楽しみ。
鞘香の娘の名は、「咲耶」にした。やはり小田浜藩は富士山が近いからね。
これで、里見、霞、かがり、鞘香、咲耶と5代にわたったくノ一を描くことになるなあ。

 もちろん休んでる暇はない。今日は小説現代40枚にかかる。夜の飲み会のために!

火筒の響き~遠ざかる~

 昨夜は江の島の花火だった。夏に止めて初冬にするとは。
仕事してたら6時にいきなりドーンと来たから、すわ砲撃かと思ったら花火だった。5分だけ休憩して屋上で見る。
 でもすぐ遅れてる仕事に戻る。せっかく花火用に屋上作ったのに仕事のみ。

 今朝の夢。人と喋っているのに眠くて仕様がなかった。どうして眠っている夢の中で眠いんだろうね。

 さて、今日は週刊現代と東スポと、廣済堂文庫残り40枚。今夜寝るまでに仕上がるだろうか。ではまずアタック25の昼食まで熱烈に。

遠き思ひ儚き望み~



 30年以上の作品目録も6冊目に入った。右は昭和55、6年頃。いろんなペンネームの頃。原稿料は安いが夢は大きかった。
タイトルは美少女ものが多く、原稿料は1枚1500円が多かった。

 昨夜は藍川さんと西蓮寺さんと寿司。昨日は、お京さんと出会って丸20年だった。平成2年11月26日に二見書房の20周年パーティがあり、そこで出会ったのである。
 あれからお互い、良く続いているよなあ。あの頃は、小説clubからの依頼でさえ嬉しくて舞い上がったものだったが。こんなに書くようになるとはなあ。

 そう、昨日エアコンを注文に行ったのだった。そうしたら取り付け工事は2月1日が一番早いと言われた。あーあ、それでも頼んだ。

 さて、廣済堂文庫さやか8も、今日中に6章に入る。さやかの夫となる男、幸せにしてやるか6章の最後で死なせるか迷っている。どうしようかなあ、明晩には決まってるのだが。とにかく今日も熱烈に、飲み会はないので寝るまで仕事! 

アドーロアドーロセレンディピティ~

 知ってるかなあ、ピュア島の仲間たち「コーナのセレナーデ」。LP買った人しか知らないか。じゃわしだけだなあ。。。

 さて今日も熱烈に仕事。夜の飲み会のために。でも我慢できないので、これからエアコンを買いに行く。時間が勿体ないのだけれどなあ。今日頼んですぐ工事じゃないから、やはり早く言っておいた方がいい。

 今夜は、藍川さんと西蓮寺さんと寿司。
男が握って、しかも禁煙だから気が進まないのだが、お京さんの知り合いが藤沢に店を出したので一緒に行く。

 SMスナイパーSNSに連載されていた「口中の獄」が完結した。
平安時代の妖怪美女の話で、つい毎回読んでいた。
なあんだ、最終回でハッピーエンドかい、と思ったら、とんでもねえラストだった。
わしならもっと艶めかしく書けるぞ。って、言っても仕様が無いが、この作者が何歳か知らないが、わしの方が変態歴は長いだろう。
 でも今後、注目していこう。

 では、他に話題もないので、誰もが忙しくても最後まで見てしまう映像。
http://www.youtube.com/watch?v=_UDkWklh6dk

ますらをの歌~なからめや~

 昨夜は楽しかったなあ。睦月読本で、館さんにお京さんの対談があり、その夕食から参加。実に多くの編集さんが集まり、総勢13人。
二次会いれーぬ、三次会ラーメンギョーザ。帰宅2時過ぎバタンキュー。
おねえちゃま、別れ際タクシーから必死に手を振ったのだけどスモークガラスで見えなかったようです。黙って去ってすいません。

 さて、今日はあの日から40年。

 その日、中三だったわしは、学校の行事で午前中は映画を観ていた。横須賀中央で、山田洋次の「家族」だ。倍賞智恵子、笠智衆、井川比佐志、前田吟、南の島から北海道へ引っ越しする話。
 二本立てで、もう1本は萩本欽一監督主演の「おれは寝たかった」。

 それを観て昼に帰宅。誰も居ないので昼ドラで抜き始めた。そこへ臨時ニュース。とにかく何だか分からないが衝撃を受けた。軍歌少年で、多感な中3でこの事件に遭遇したことが、実に大きかったのである。

 さて、では今日も熱烈に仕事。夜の飲み会のために!

秋風たったの一吹きで~散る散る満ちる涙川~

 さあ忙しいぞ。今日はエアコンの修理だから、電話があると思って早めに朝風呂。そうしたら、案の定気持ちよく浸かっているときに電話。飛び出て電話に出る。修理時間の打ち合わせ。
 風呂から上がって、濡れた床を拭かにゃならん。子機を脱衣所に置いておけばいいのだが、子機は二階で面倒だ。

 さて、今日は税理士のベラ先生が来る。そして親父が風呂に入りに来る。わしは仕事、少しでも廣済堂文庫を進めねば。そして二時過ぎに修理、でも4時前には上京。修理がすぐ終わらねばまた面倒。

 夜は睦月読本の対談で、ぐらんぴさんとお京さんが辰巳出版。わしがテーマなので、同席すると忌憚のない意見も出ないだろうと、飲み会だけ出席。本当は隣室でこっそり聞いていたいのだが。
 とにかく諸々をクリアして、夜の飲み会を楽しみに今日も熱烈に仕事!

我慢も~もうこれまでばい~

仕事のみで話題ナシ。今日も寝るまで仕事。困ったときのyoutube。
オペラ昭和任侠伝の完全版が見つかりました。
http://www.youtube.com/watch?v=1Pf6z8gFPgU

アレサ夜空に~夫婦星~

 いい夫婦の日とか。知ったことか~!
午前中は市民病院。道路も待合室も混む混む。
今日明日は飲み会もないので、ひたすら仕事のみ。買い物に行ってカレンダーや手帳も買いたいがしばらく無理。喪中ハガキも、基本的には出さないつもりだが、それでも数枚は書かねばならん。
 エアコンが壊れているので修理を呼ばにゃならんのに、そんな電話も億劫。
では、話題が無くつまんなくてすんません。

 あ、先日ホテルのバーでジャズ聴いて飲んでたとき、上司と部下OLが来て、何やら上司が得意げに喋っていたなあ。
得意になって饒舌な奴って、たいてい内容が無いんだよね。利いた風なことしか言わないのに、OLが素直に頷くものだから、さらに得意になる。
 わしはイラつきながら、彼女がこう言わないかなあと願った。
「そのお話に、オチはあるんですか」と。
 まあ、わしも受けてると勘違いして得意になることがあるから気をつけよう。

あなた以上~冷ややかな人はいない~




 わしが夢中なコミック「ムダヅモ無き改革」も5巻目が出た。自分で買わなきゃいけないのに、いつも竹書房さんから貰ってしまう。
見よ、この小泉ジュンイチローのカッコ良さを。小泉のライジングサン! そしてプーチンの、シベリアンエキスプレス!
 今はヒットラーまであの世からよみがえって、世界首脳が麻雀戦争。日本からは、アシモも登場。捨て牌のパイパンに映像を照射して安パイに思わせるという裏技も。絶対お勧めのマンガです。

 さて、だから今日の日記タイトルは「さらばシベリア鉄道」。わしは太田裕美じゃなく小林旭版です。

 今日は週現と東スポ連載をやっつけてから、廣済堂文庫2章を終えよう。
さやかも結婚、その母のかがりも44歳。別個で、無双舎の悦では、かがりの祖父母、つまり霞の両親の話を書いてる。
 睦月ワールドは続くよ~、どこまでも~ムードるんるんムード

やがていつか愛の日々が二人に来るまで~


 写真、今週号の週刊アスキー。右は軍装店の前川氏。左は? 
あれ、わし最近軍装したっけなあ、と思った。合成じゃないし、わしかと思ってよく見ると少し違う。そうしたら神足氏であった。

 昨夜は渋谷で週刊現代の、躍進的売り上げアップ記念パーティ。良い店だったなあ。
談志家元も来て挨拶で小話。伊集院静氏、山藤章二氏、将棋の米長氏までが、わしの平成好色一代男を読んでると言ってくれた。東海林さだお氏も居て感激。

 編集Y氏を誘って二次会、銀座シャルマン。するとそこに無双舎M氏と太田出版の社長がいた。二人は何と19歳からの同窓生だって。いっぱい喋って楽しかった。

 さて、掃除してもエアコンが治らない。電話したくても土日は休みらしい。我慢するしかないか。今夜は飲み会もないので、ひたすら寝るまで仕事のみ。

無題

 死んだ彼女は、前日まで日記をつけていた。
ネットでの誹謗中傷がひどく、離れて暮らす子供のことまで言われ、その学校の校長を名乗る偽コメントまで書かれて彼女に苦痛を与えていた。
そんな奴らを片っ端から地獄へ落としてやりたいが、それ以上に腹が立つのは、何で苦痛ならネットなんか止めなかったのかということ。
一度はミクシイを離れていたのだがなあ。大人になってからも大学受験に取り組んでいたのだが。まだ詳しい情報は入っていないが、とにかく残念。出来ることなら彼女に、匿名の無責任ネッター達に復讐してもらいたい。

星も胡弓も琥珀の酒も~~~

 気ぜわしいなあ。いろんなことがあった。

昨日、居合三段審査。合格者は7人中2人だった。全員合格にしたかったが、やっぱりここは涙を呑んで、初段二段のようにはいかなかったなあ。落ちる人がいるのは教えているわしの責任。
ワインをいっぱい飲んでしまった。はなの舞、カラオケ、いれーぬ。帰宅してバタンキュー。今日は少し二日酔い。

 起きてミクシイ見たら、知り合いのマイミク女性が昨日自殺していた。困るよなあ。どうして勿体ないことをするのか。。。

 今夜は週刊現代のパーティ。その前に週現打ち合わせ。今夜はあんまり飲まないようにしよう。とにかく夕方まで熱烈に仕事するのみ。

温もりも~涙も要らないさ~慰めが欲しいだけ~


 昨日は睦月堂にダリ夫ちゃんと辰巳K氏にカメラマン来訪。睦月読本用の撮影とインタビューなど。これで、ほぼわしの方は読本準備は終わったかなあ。

 昨日いきなり電話「小説××」ですが、前にお願いした時代官能の短編、今月末40枚ですが大丈夫でしょうか」
おいおい、聞いてないよ。でもそう言うんだから承諾したんだろうな。
「はい、分かってます。月末ですね」
 忘れたと言えないのでそう答えて切る。あとでメールチェックしたが、依頼の覚えはないなあ。うーん困ったなあ。今月末はぎりぎりなのだが、これでこの40枚と問題小説50枚と文庫1冊あるぞ。。。

 エアコンの修理電話する時間もない。あるいは引っ越し以来10年掃除していないから詰まったのかなあ。でもフィルターを掃除する時間もない。

 さて、今日は居合。いよいよ会員たちの三段審査。わしの方が緊張するよ。

愛~ひとすじ~かけて~ゆけない~

 昨日の日記で必殺のテーマを紹介したせいか、昨日はずっとyoutubeで必殺の歌ばっかり聴いていた。からくり人のエンディングでは、川谷拓三が「負け犬のブルース」を歌っていたが、時代劇の主題歌なのに、歌詞に「夜更けの~バスに乗り~」という部分があって違和感があったっけ。これも寂しい歌だったねえ。。。たらーっ(汗)

 さて、三階リビングのエアコンが壊れた。今日明日は忙しくて修理を呼べない。そのぶん二階の暖房で、仕事が進むだろう。
 今日から廣済堂文庫さやかシリーズの8、八冊目だから「や」から始まるタイトルなので、「柔肌目付」とした。
 もう元禄2年で、さやか姫も22歳だ。今回そろそろ結婚させるか。八回目の末広がりで良いだろう。
 
 食う前は食いたくて仕方が無いのに、食い終えた途端に後悔するものというのがある。まして食い過ぎて腹いっぱいだとなおさら。高くて旨いものならまだ良いが、わしの場合たいていインスタントラーメンだ。
 特に日清焼そば。刻み野菜とベーコンと、紅生姜まで買ってしまうと1ヶじゃ物足りず、2ヶ作ってしまう。食う瞬間は大幸福なのに、食い終えた途端、何やってるのだ、おれは。痩せたいのではないのか、と悔やむ。まあ、その積み重ねでこういう体型になるのだ。

 では、今日も熱烈に仕事。夜の酒のために。

散りそで散~らぬ花びら風情~

 今日も仕事のみで話題ナシ。困ったときの音楽。
小紅ちゃんのボイスで、オーケストラアニソンや必殺を巡り巡って、結局今日の1曲はこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=aWUdMFVYG3I
プラネットマン、ダンってのがすごいね。
これもいいです。ボリュームいっぱいにお聴き下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=TJbap4XMC9s&feature=related

あとは女と言いながら~


 北島三郎の「函館の女(ひと)」ね。本当は、あとは追うなと言いながら~、だけど、当時のわしはこう聞こえていた。
あとは媼(おうな)と言いながら~ムードでもいいね。老女趣味の人は。

 さて、昨夜は睦月読本用に、上記の変なグラフなんか作っていたので、東スポが浮かばなくて困っていた。ちなみに25歳で420回、昨年53歳は202回。減ったなあ。あせあせ(飛び散る汗)
 41歳でぐんと減ったのは1か月の入院があったから。
そして今年は確実に200回を切ってしまうのだ。。。あせあせ(飛び散る汗)だって先月までの10カ月で151回だものなあ。あせあせ(飛び散る汗)

今朝起きて東スポを仕上げる。こんな簡単にできるのに、なぜ昨夜できないか。
いま風呂上がり。親父が来て今入浴中。
さて、今日明日は特選50枚をやろう。夜の飲み会のために! 

今日は日曜サンデーというのに何が因果というものか

 曇ってて寒いね。なかなか起きられないが、でもまだ朝に合わせてタイマー暖房というのも気が引ける。寒いんだからつければいいのに、まだ11月半ばだからとか、今から楽をすると真冬が大変とか、何のかんのと我慢してしまう。

 今日はこれから週現の連載やって、コスミック文庫の残り20枚仕上げて、夜は東スポ。明日からは特選を先にやってから廣済堂文庫にかかろう。

 昨日は眠かったあ。我慢して仕事したが辛かった。横になって半日ばかりだらだらしたかったが、それをすると結局いつの日か、半日分やり残した仕事を気にしながら死ぬことになる。どうせ仕事の途中で死ぬのだし、いつだろうと変態ポルノが遺作なのだから、少しでも進めておきたいものだ。
 引き合いに出すのもおこがましいが、手塚先生の「ネオファウスト」や「グリンゴ」や「ルードウィッヒB」とか、もう少しでもいいから読みたかったでしょ? 

 ではまずアタック25の昼食まで、ひたすら熱烈に。コスミック文庫、どこまでポーの一族になったことやら。さくらんぼ

唇に~触~れも~せ~ず~

 これから風呂。あとから親父も入りに来る。
 昨日そうしようと思ったら、美人母娘がお掃除に来る日だった。すっかり忘れてて、いきなり10時前に来られたから、慌ててトイレ掃除をする。お掃除に来てもらっているけど、やはり汚れたトイレを美女に見られるのは恥ずかしいもんね。 
 で、ウンコしたかったが、わしは人がいると出来ないので、2時に二人が帰るまで我慢。もちろん母娘が作ってくれたお昼のお弁当も、トイレ我慢しながら3人でにこやかに頂いた。

 今日は曇ってて肌寒いね。

 取り留めもなく、タラコ唇とアヒル口について。
この二つの表現を、女性に使うのが大嫌いである。タラコ唇なんてえのは、わしの大嫌いなサザン何とかかんとかの誰かか、せいぜい女性でも清川虹子ぐらいのものだろう。アヒル口は、イチローと柳沢慎吾しか浮かばん。
 やはり女性の一部に対して、タラコやアヒルはないよね。何か個性的な素晴らしいものであり、それを安易で陳腐な表現で済ますのは良くないよね。
 
 さて、コスミック文庫も6章に入り、明日には完成。15日の締め切りは守れる。そうしたら今月はあと1冊書くだけ。うう、12月も忙しいぞ。1月も2月も予定がいっぱいだ。ほんの1泊でいいから温泉に行かせてくれえ。いい気分(温泉)

峠の紅葉散る頃に~

 新刊、本年30冊目。
「平成好色一代男・清純コンパニオンの好奇心」(講談社文庫)
週刊現代連載の第2弾。今回も、ハゲメタボで冴えない中年男が、秘術で多くの美女を攻略。
 また画像削除されると腹立つからこっちへね。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2767686

 それにしても、今まで年に29冊が最高だったけど、とうとう今年は30冊になってしまった。来年はもっと減らさないと、いくら何でも多すぎる。
先月は月に6冊も出てしまったので、当分月2のペースです。

 さて今日も熱烈に仕事、夜の飲み会を楽しみに。
今日のタイトルの歌。濃いです。
http://www.youtube.com/watch?v=3bqgV0F7RTk

ホットなホットな~お年頃~

 朝から仕事のみ。合間にお洗濯して、これから昼食。他に話題ナシ。
困ったときのyoutube。
http://www.youtube.com/watch?v=bci9qDZbV2M&feature=related

緑の中を走り抜けてく水色のシティ~


 20年前、わしが乗っていた水色のシティ。新車で買って、酒飲むと乗りたくなるので僅か半年で手放した。乗った女性は、義妹と従妹のみ。
書類整理してたらパンフが出てきた。でもこの車は可哀相に、一度も洗車せず、一枚の写真も残っていない。ナンバーは7755で、わしは「ななこ」と呼んでいた。
奇しくも駐車場は、いま睦月堂が建っている場所。

 今朝の夢。
横須賀の長屋の御不浄に入った。ずいぶん久しぶりだなあと、板壁の模様を見る。あ、夢か、と思い、試しに縁側のガラス入りの障子に体ごとぶつかってみると、それは柔らかくわしを受け止めてくれた。

 さて、今日も熱烈に仕事。夜は講談社T氏が来る。

あの子は~いくつ~とうに五十はヨ~過ぎたろに~

 毎日仕事ばかりで話題がありません。今日も飲み会はなく、寝るまで仕事のみ。
今日は彼女の誕生日かあ。今日で55歳かあ。出会ってから40年も経つんだなああ。。。
いいえ私は~さそり座の女~、い~で~湯の~町の~人の妻~ムード

菊は栄える~葵は枯れる~

 龍馬伝のおりょうはいいねえ。
わしは知ってのとおり、竜馬本人はともかく、竜馬を信奉する男というのが昔から嫌いだが、この大河はつい見てしまう。それは、このおりょうのせいだねえ。
 昔からいろんな人がおりょうを演った。
吉永小百合、浅丘ルリ子、川口晶、個人的には川口が好きだった。大河ドラマ勝海舟のときの、竜馬は藤岡弘だった。
 夏目雅子のおりょうだけは、そのドラマ自体や竜馬その他の役が大嫌いなので、認めるわけにはいかない。
 とにかく真木おりょうはいい。竜馬に銃口を向けるなんてありえないけどね。


 話は変わるが、実家の洗面所の流しの片隅に、亡母の髪の毛が絡まっている。綺麗好きの父が、9か月もそこだけ掃除しないのは、そのままにしていたいのだろうと、口には出さぬが理解してきたつもりだ。
 しかし、とうとう今日言ってしまった。そうしたら、父は最初から髪の毛の存在に気づいていないのだった。
 ああ、言わぬが花よ~人生は~、逢うて別れる定めとか~ムード

緑はるかに雲越えて~

 輝く天城~夢見る富士よ~ムード
 これは誰も知らない歌ですね。うちの高校の校歌の三番の一部。

昨夜は日本シリーズ、どっちも好きじゃないけどなかなか終わらないから気になって最後まで見たが、その間に本が一冊読めた。「バカ男子」というイラストエッセー、小中高校のバカな思い出話。面白かったが表紙を載せるほどじゃないなあ。

 さて今日も仕事以外の話題ナシ。週現と東スポとコスミックを少しでも進める。夜は久々に飲み会もないので、寝るまで仕事のみ。

 何か寒いね。秋らしい日が少ない。
結局忙しくて、今月は突発オフも出来そうになく、やがて忘年会ラッシュに突入するのだろうなあ。

だ~けど~大きくなって~も~


話題がにゃーんにもありまっしぇん。
夜の飲み会のため、今日も熱烈に仕事のみ。つまんなくてすんません。

胸に抱くは形見の~銀のロケット~

 昨夜、白馬さんと歌った「山のロザリア」。この歌は中一の思い出、「クラスのロザリア」という短編を始めて書いた。クラスの子をヒロインにして。
恥ずかしい内容だったが、そのノートが無くて、ほっとするやら残念やら。

 昨日は居合、剣道場の床工事のため柔道場で行なう。懐かしくて、何度か前方回転受け身をやってみたが、やはり背中や腰が痛い。
二次会は11人、カラオケもにぎやかで楽しかった。最後はいれーぬ。

 お洗濯物を干し終えた。これから店でコーヒー。
今夜も新宿。とにかく、それを楽しみに今日も熱烈にコスミック文庫。

空飛ぶ円盤が~キンキンとやってきた~

タマタマ歩いてたオッサンが~しょんべんちびった空飛ぶ円盤~ムード

さて風呂上がり。これから熱烈に仕事。
でも今日は刀かついで昼に上京。先に銀座の春海さんの個展に顔を出してから居合。見学者も多いぞ。でも今日は、剣道場の床工事だから柔道場で稽古。

他に話題ないので、こんな歌をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=jJALPCK0T7Q&p=1F76AAF5FF5709F3&playnext=1&index=32

亜細亜の東~日出ずるとこ~ろ~




 快晴の明治節。
朝から横須賀の秋谷へ墓参。弟の嫁の両親も来たので8人。
写真左、帰りの海。「俺たちの旅」のラストシーンのようだ。オメダはオメダの道があり、とか何とか、相田みつおみたいな字が出たね。
中、弟と甥とファミレス。
右、そのレジで目が合ったので買ったネコ。姪が欲しそうだったが、「おじさんはね、おじさんのために買ったのだよ、杉作」ってなもんで、わしのもの。

 陽射しが強くて暑かった。さて、では今日も熱烈に仕事。夜の飲み会のために!

私の~愛も~私の苦しみも~


 誰~も分かって~くれ~な~い~ムード

さて、話題のないときの富士山。
ここのところ睦月読本のため、思春期のノートを良く開いていた。
あの頃は、やはり妄想ばっかりだったんだなあ。些細な出来事に運命をこじつけ、希望的直観を神の啓示のように思い込んでいたなあ。みんなそうだったと思うけれど。

 コスミック文庫の新シリーズは順調に進行中。もうすぐ2章に入る。出だしはいつも楽しいなあ。とにかく今日も熱烈に。夜の飲み会のために! 
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR