fc2ブログ

昨日なんか知らない~このうえ何が欲しい~~

 昨日は何とか連載を2本書いたが、それ以外は、もう7日間も長編に着手していない。今日もだらだらと読書と麻雀アプリだけ。
どうにも、良いタイトルが浮かばない。わしはまず仮にでもタイトルを決めないと始まらない。良いのが浮かんでも、検索するとみんなある。あっても良いのだが、ミュージシャンが歌のタイトルに使ってるものは避けたい。
 今日も何もできなかったあ。もうダメだあ。あせあせ(飛び散る汗)
スポンサーサイト



しゅみなれた~我が家に~花の香りをしょ~えて~

 この街で一番素敵で暮らしたいとは何か。素敵に、だろうが。樹木香りとは何か。字数を合わせるなら木々の香り、だろうが。
まあ、わしも全て正しい日本語じゃないけれど。

 雨ですね。今日で二月も終わり。
雨ん中買い物から帰宅。街でずるっと滑り、転ばなかったが「ウー!」と叫んだ。魔法の国はいいな、ウー! 

 連休も終わって昨日から猛烈に仕事。今日も飲み会はないので、寝るまで熱烈に講談社文庫。他に話題ナシ。youtubeもナシ。

春が巡り来た印です~~

 今朝の夢。
見知らぬ美女とラブホにいると、そこへ猫のポロンが来てしまった。
うわ、勝手に家を出てきてしまったか。戸締りを考えないとなあ。それにしても、どうしてここが分かったんだ。と思い、どちらを抱こうか迷った。
要するに、性と愛のどちらを選ぶかだ。結局わしはポロンに待ってもらい、人間の美女を選んだ。
なぜなら、愛は永遠だが、性の快楽は今だけだからだ。

 さて、6日間の休日を終えた。今世紀どころか、平成になって初の大連休であった。読んだ本は18冊ほど。今日は週現と東スポ連載、明日から講談社文庫を開始しよう。
 
 小谷野氏のブログに睦月読本のことが書いてあるが、思った通りイップクマンのことでした。もっともイップクマンでなくケンペーくんと書いているが。

 柚木郁人君のブログに、わしのインタビューが載っている。
http://yuzuki-ikuto.sblo.jp/
 新人にとって、するべき冒険と、してはいけない冒険。
それは、旧態を打破する意気込みで奔放にやるべきだが、それはあくまで自分のエロ心を確信してからのこと。濡れ場に自信が無いのに冒険が優先になると、それは単なる遊びでしかない。

雲漂揺の身は一つ~~~

 226ですなあ。タイトルは当然、昭和維新の歌。

今朝は夢の中で、友人と話していた。日活のあの映画のあの家は、今どうなっているのかねえ、と。フィクションの画像の家を、現実にもあるものとして話していた。

 この感覚は、ごく普通にあるね。昔見たドラマの、あの家はどうなったかと。
「パパと呼ばないで」のお米屋さんは、今もあるんだろうか(当時も実際には無かったのに)とか。「時間ですよ」の松の湯は営業しているだろうか、芙美さんは子が出来ただろうか。「寺内貫太郎」の石屋さんは、まだ浅草にあるんだろうか、お姉ちゃん(梶芽衣子)は上條(藤竜也)と結婚できたんだろうか。「親戚たち」のフーケモンはまっとうになっただろうか。
いや、寅さん亡き後の「とらや(くるまや)」の面々はどうしているだろうとか、そんなことをふと思ってしまうね。
 226と関係ない話ですんません。

声はすれども影はなし、これぞ手練の忍び草

 これは隠密剣士の主題歌の3番ね。

 この数日で、ソファに積んであった十数冊の積読本を読破。
呉智英氏のマンガ評論で、白土三平の忍者マンガの中に、くノ一が生理になるシーンがあり活動を控えるというのがあり、書庫を探した。まあ、いくつかありますね。忍者武芸帖では明美が出血し、その匂いで敵に知られるという場面もあった。
 まあ、あれだけ動いていれば汗の匂いの方が先に分かると思うのだが、とにかく忍者は匂いをさせちゃいけないんだよねえ。
 わしの作品のくノ一はフェロモンさせまくりですが。

 睦月読本、多くの感想メッセージ有難うございます。
小谷野氏もツイッターで、買おうと思ったが出先だったので諦め、帰宅したら届いていて嬉しかったと書いてくれました。

 今夜は二見書房Y氏と飲み会。いま風呂上がり。そろそろ講談社文庫開始せねば。でももう少しゆっくり構想を練ろう。

たどり着いたら~どこも雨降り~

 休日も4日目。毎日死ぬほど読書のみ。そろそろ飽きたので仕事しようかとも思うが、もうダレきっている。どこかへ行ったら休日にならないので家にいる。
ひたすら寝るか読書するか麻雀アプリばかり。こんなノンビリは今世紀初めてかもしれないなあ。日が射してきたので、ヨーカドへでも行ってこじゃれた服を見てこようか。

見ろよ~青い空~白い雲~

 新刊、本年5冊目。
「全身官能小説家・睦月影郎読本」(綜合図書)

 記念ムックです。わしの写真、イラスト、小説、マンガ、エッセー、対談、夢日記、オナ日記、短歌、年表、居合のこと等々すべてが網羅。
ご協力頂いた方々、どうも有難うございました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E8%BA%AB%E5%AE%98%E8%83%BD%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6-%E7%9D%A6%E6%9C%88%E5%BD%B1%E9%83%8E%E8%AA%AD%E6%9C%AC-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4862980562
 マンガ「逆転イップクマン」の台詞に間違いあり。「社会主義」ではなく「社会正義」が正しいです。似た字なので、見落としてました。慙愧の至り。

 さて、これから税理士ベラ先生来訪。今日もノンビリ構想を練ろう。夜の飲み会のために。

春が~くればきっと~巡り合えるはずよ~

 今日も休むぞーっ! 昨日は週現書き直し、15分で仕上げようと思ったが10分で済んだ。少し直ってればいいんだろ。

今日は睦月読本が届くので、皆に郵送作業しよう。発売は明日なので、告知は明日します。
 いい天気だが外も行かず、夜の飲み会まで今日もひたすらノンビリ読書。
これから風呂。休日というのは良いもんだなあ。

 では今日のオマケ。
http://www.youtube.com/watch?v=cq_KEIm9vhY

あだに過ごすな休み日を~

 今日のタイトルは戦前の「散歩唱歌」。

さて、昨日は双葉アンソロを仕上げ、週現と東スポも終えたので、今日は今年初めての休日としよう。もちろん明日から開始の、講談社文庫新作の構想は練る。

 午前中は市民病院に行って月一回の呼吸器科美人女医。
今日は実にノンビリ。溜まっていた読書もしよう。
わしの余所行き煙草の「さくら」が廃止になっていた。糞! 

 帰りの買い物で、ティッシュの5箱入りをむき出して持って帰るのが恥ずかしかった。
「お、あのデブのオッサン、あんなにせんずり紙を買ったぞ」なんてみんな思っているんだろうなあ。。

 では今日のオマケ。
http://www.youtube.com/watch?v=A9ib2_E7h04
小学生の頃、家族との夕食でこのドラマを見て、雪山で津川雅彦と松原智恵子がキスするシーンで緊張して足をつってしまったのだった。

別れても~別れても~心の奥に~

 今日のタイトルは、倍賞千恵子の「忘れな草をあなたに」。

今朝は夢で、どっかで見たことあるアメリカの俳優に会ったのだが、あの地味な顔したオッサンの名が思い出せなかった。大脱走にも出ていたよなあ、なんて思いながら目を覚ますと、ああ、ジェームスコバーンだと思い出した。

 さて、今日の仕事は週現と東スポだけ。あとは明日から開始の講談社文庫の新作構想。これは3月中旬までに仕上げれば良いから、ゆっくり時間が取れる。ようやく少し余裕が出てきたなあ。
 編集さんたちを集めての、御礼温泉旅行の計画も立てねば。

 あと何か今朝は夢見ていたなあ。外人ばっかりだった。バイオニックジェミーだったか、サイボーグのスチーブ・オースチン(600万ドルの男)だったか。そういえばオスカーゴールドマン所長(リチャード・アンダーソン)は「野生の証明」に出ていたよね。米軍教官の役で。

 では今日のオマケ。ミサト、レイ、アスカの声で。
http://www.youtube.com/watch?v=x1B4nOCv-kg

返り咲きの花も見ゆ~~

 今朝の夢。
戦隊ヒロインのコスチュームを着たふーみんに跨られた。でもわしは淫気より尿意の方が深刻だった。

 さて、今日もひたすら仕事。双葉アンソロを仕上げよう。昨日は睦月読本用のポップを依頼されてイラスト描いてた。あとはグルメ本のゲラチェック、サッポロ1番。
 仕事の他に話題ナシ。では今日も熱烈に。
おまけ。
http://www.youtube.com/watch?v=Y-1xktupqME

北へ~帰る旅人ひとり~~

 昨日は居合めいっぱい稽古。五十肩と、数年前骨折の左足首が痛いぞ。
二次会11人。三次会はカラオケ、歌のテーマは旅。
今日の日記タイトルは「北帰行」。戦後に小林旭が歌ったが、実際は旅順高校寮歌で5番まである。女性問題で退学になった人が別れに作ったと言われてる。

 昨日は竹文庫が完成したから、夜はゆっくり飲んだ。
いれーぬがお休みだから3丁目「ゑぽっく」。そこでも歌う。楽しかったが目がくっつきそうになって1時半頃腰を上げる。すごいどしゃ降り。

 今朝もすごい風雨だったねえ。さて、少し二日酔い気味なので昼寝しようか。今日明日は双葉アンソロ45枚にかかろうか。今夜の飲み会のために。

流れ果てなきアムールよ~~~

 昨夜カラオケしたオカッパルの「国境の春」。

昨日は、25年使った掃除機を市の粗大ゴミに出した。
夜は久々に会った平沙織さんとブランデーで酔う。沙織さんもウィキで見ると、まだまだ出演映画の記録漏れがあるなあ。夏八木勲さんに斬られて死ぬ場面の裏話など聞く。
帰宅して仕事するつもりがダウン。
さて、今日は出かける時間まで仕事、竹文庫残り20枚を仕上げたい。
そして居合。今夜は新宿いれーぬが休みだから最後はどこで飲もうか。

 では、国境の春を。
http://www.youtube.com/watch?v=SsSgq9TkGRI

あした富嶽の気を呑みて~夕照る月に嘯きし~

 新刊、本年4冊目。
「柔肌目付」(廣済堂文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E6%9F%94%E8%82%8C%E7%9B%AE%E4%BB%98%EF%BD%9E%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%8B%E6%B7%AB%E6%B3%95%E5%B8%968%EF%BD%9E-%E5%BB%A3%E6%B8%88%E5%A0%82%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9D%A6%E6%9C%88-%E5%BD%B1%E9%83%8E/dp/4331614255
 さやか淫法帖、ひふみシリーズの8だから「や」で始まるタイトル。
とうとう鞘香の運命の男が登場。これで姥山くノ一も、里見、霞、かがり、鞘香、咲耶と、5代目になったぞお。かがりに孫が出来てしまった。長い話だのお。

 さて、竹文庫も順調に7章に突入。老人の記憶を移植された少年が、いきなりカラオケで、歌詞も見ずに軍歌「航空百日祭」を8番まで歌いきる(本日のタイトル)。
 元航空兵で大学教授の老人は英検漢検1級で柔剣道も5段。その記憶を宿した少年はどうなるのか。。。って、セックスしかしないんですけどね。
 では今日も熱烈に。夜の飲み会を楽しみに! 

おまけ。
http://www.youtube.com/watch?v=WoJrGQvRlX8&feature=related

素肌へ匂う~朝の風~~



 朝になって、雪はだいぶ溶けました。写真は、今朝の江の島と江ノ電。

毎朝、七時過ぎに目が覚めると、口の中が渇いている。何とか酸っぱいレモンを思い浮かべ、耳下腺と舌下腺の活発を促して唾液を出し、それが舌に沁み込んでいくのが快感。
 さらに悲しいことを思い出し、涙を流せば眠かった目もぱっちり開くのだが、これがなかなか難しい。

 さて、これから朝風呂。今日も寝るまで仕事のみ。今日中に竹文庫は7章に入ろう。明後日の昼に完成予定。竹文庫は全7章だから、一日に25枚ずつ書いて、ちょうど二週間。いつもこのぐらいの余裕で書けば苦労しないのだ。

 食う寝る以外は全て仕事し、その日のノルマ25枚が終われば夜は好きなだけ飲み会で外出。ただそれだけのことなのだ。
 あとは、どうやって25枚を集中するかだけど、
教えてあげないよ、ジャン!


 でも教える。
わしの場合は俳優を想定して書いているので、書いていない間は俳優さんたちがずっとストップモーションを続けているのである。だから可哀相だから動かしてあげるの。カチンコ

こぼれ松葉をかき集め~~

 今日は朝から、へーベルハウスが築10年の点検に来てくれていた。
今夜は飲み会も無いので、ひたすら寝るまで熱烈に仕事のみ、竹文庫も間もなく6章に突入。
 他に話題ナシ。困ったときのyoutube。貧乏漫画家の話、永島慎二「黄色い涙」。
http://www.youtube.com/watch?v=bnid7StutQs

太平洋の波しぶき~表に受けて聳え立つ~

 これは母校の応援歌。動画は7年前の廃校のときのイベントで再結成された応援団。怒鳴りまくってます。ボリュームいっぱいにしてね。

 昨夜はこの連中と飲んで楽しかったなあ。でもちと飲みすぎ。
さて、今日もひたすら仕事。夜の飲み会を楽しみに熱烈に。

重い~雪空~日が薄い~~

 雪は大したことなかったですねえ。
さて今日も仕事。夜は横須賀で高校応援団の同窓会。それを楽しみに熱烈に!

 取り留めも無く、お~ま~え~は~ア~ホ~か~、ってのがありますよね。
これを心の中で唱えると、その次に早口で、貧乏大臣おお大臣!と言いたくなってしまうのはわしだけでしょうか。

 前にも言ったけど、港町ブルースを口ずさむと、お座敷小唄に変わってしまうみたいに。
背伸びして見る海峡を~京都先斗町に降る雪も~、ってね。

 正義の目方さんの日記で知りました。初音ミク。
http://www.youtube.com/watch?v=53dpSe_kuh4
泣きそうな顔で歌ってます。
 
 ああ、こういう声の軍歌を聴きながら酒飲むのもいいね。孫娘に歌わせているようで。今度こういうオフを、、、やらないだろうなあ。。。

雲に~聳ゆる~高千穂の~~



 霙の紀元節、玄関に国旗を揚げて写真を撮るも、霙は映ってませんね。
朝からyoutubeで、今日の日記タイトルの紀元節の歌を聴く。
右は、先日届いた新品の掃除機。

 昨夜は実家で親父と夕食するも、何も面白いテレビが無かったので、神奈川テレビで「巨人の星」を観る。
 左門が、お京さんへの片思いに悩んでいる回。左門の心の呟きが凄い。
「恋というもんは、わしのような現実的な男を、ロマンチストに変えてしまうもんじゃったか…」
 まあ、彼は後年お京さんと結婚できるからいいよね。
 それにしても、車にひかれそうになった左門の妹を、疾風のように助けるお京さんのカッコイイこと! 

 では今夜も飲み会はなく、寝るまで仕事のみ。竹文庫は今日中に5章に入ろう。

冷たく光る~アスファルト~~

 新刊、本年3冊目。
「淫惑フェロモン」(双葉文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E6%B7%AB%E6%83%91%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3-%E5%8F%8C%E8%91%89%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%9D%A6%E6%9C%88-%E5%BD%B1%E9%83%8E/dp/4575514179

 双葉アンソロから4編を収録。どれもフェロモン満載の睦月ワールドです。
「裸撫視淫」(ラブシーン)なんてタイトルもあります。

さて洗濯中。明日は本当に雪なのかなあ。今夜も飲み会はなく、ひたすら寝るまで仕事のみ。せっかく、やじうま占いもハイパー占いも山羊座がトップなのに、外出の予定なし。
 朝から麻雀アプリで、いきなり小四喜(ショウスウシー)をやってしまった。こんなところで運を使いたくねえ。。。

 今日の歌は、「夜のエイトマン」という歌。なんか、夜のお菓子みたいだね。
この歌を聴いた小学生時代、大都会の夜に思いを馳せたものでした。
http://www.youtube.com/watch?v=8148qUd4ak4

おひでおひで~~~

 今日からしばらく仕事のみで他の話題がありません。
困ったときのyoutube。狂乱の歌をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Q-cu5K8d3xE&feature=related

用も無いのに校長先生が~~

 昨夜は実家で夕食。テレビもつまらないので、親父と昔話。
わしが小学3年の頃、土曜日になると、親父が学校にふらりとやってきて勝手に授業を見て行く。それが嫌だった。
 親父の日立は早くから週休二日で、しかもわしの小学校の藤原校長が、親父の小学5,6年のときの担任だったから、何かと遊びに来ていたのである。
 わしが4年生になると、加藤校長に変わったが、それでも土曜になると親父は授業を見に来ていた。他の生徒も家で親に言うので、教育熱心な父親と思われていたようだ。
 教師も、親父が来ればわしを指すようになるが、気もそぞろだから何も答えられず、いたずらに恥をかかされる。
 そんな仕打ちを受けてもグレたり死んだりしなかったのは、わしが立派だったからだと長年の恨みを言う。
 まあ父は両親がいなかったから、家族にはベタベタなところがある。だから逆にわしは、絶対に家族は持つまいという人生になってしまったのかもしれない。

 さて、今日もひたすら熱烈に竹文庫3章。夜の飲み会のために!

雲と一緒にあの山越えて~~

 なぜか女にゃチョイと弱い~~~ムード

エアコンが付いたので、今日は朝からビックカメラに行って、エコポイントの申請。何やら良く分からんが、行った方が良いと言われたので。
すると何人かのオッサンがいて苦情を言って長引き、一人の従業員男が暗く応対していた。待っていると、あとから来た人が順番の記入をした。
「なんだ、順番の記入があるのか。さっさと言わんから追い抜かれたじゃねえか」
と文句を言って、忙しいのに来るんじゃなかったとブリブリ怒って待ってたら、
「お待たせしました。承ります」
と女性従業員がわしの前に駆け付けたので、一瞬にして機嫌が直る。ああ来て良かったと思った。
 とにかく無事に申請を終え、掃除機も買った。

 昨日は、週現と東スポと竹文庫2章と読本の巻頭言。日に4種類の仕事をするというのは、集中力の切り替えが大事。その秘訣は、一つしかない。
 教えてあげないよ、ジャン(ポリンキー風に)

何も言うまい語るまい~

 富士のお山は静かに晴れて~ムード
これは三波春夫の長編歌謡浪曲「曽我兄弟」。

 病死ねえ。。。思うことは多々あるが、何も言うまい。
あ、何のことか分かりますよね? わし時事問題を書くのが好きじゃないから、名は出しませんが、そんな時代も~あったねと~言うことで。
 早く山本直樹の「レッド」は完結しないもんでしょうかねえ。

 さて、これからローソンに行って、二見と読本のゲラを郵送。
今日は週現と東スポと竹文庫2章途中。
 では、あの頃を思い出してこの一曲を。
http://www.youtube.com/watch?v=uqSPNZHaZRU

ドジ踏んじゃ~踏んじゃ~踏んじゃった~

 今朝の夢。逮捕された。
何をしたか覚えてないが、ビルの二階から飛び降りて警官から逃れて逃走していたが、街の巨大モニタにもわしの顔が大写しで手配され、こりゃあダメかと思った途端に囲まれた。

 連行されると、婦警がいた。
「あの、わし初めて逮捕されたので、システムが良く分からないんですけど」
「大丈夫ですよ。多くの囚人さんがいらっしゃいますから、すぐ慣れます」
 婦警が優しく笑顔で言ってくれた。
「じゃ、まず左の瓶から右の瓶へ水を移して下さい。そして茶碗と箸を持って、箸で茶碗のふちをこすりながら「てやてや」と言って並んで下さい」
 どうやら、明治以来の囚人のしきたりらしい。

 わしは水移し替えの儀式を行ない。渡された茶碗と箸を持って囚人の列に行った。囚人たちが箸で茶碗をこすりながら「てやてや」と言っているので、わしも「てやてや」と言いながら並んだ。
 すると茶碗に飯と塩コンブを入れられ、そこで食うことになった。
逮捕されるというのは、いろんな儀式があるもんだなあと思った。

 
 さて、昨日は約二ヵ月半ぶりに、無事にエアコンが付いた。タイマーで暖かくなっている朝は嬉しいが、どうも昨日も今日もそんなに寒くないね。
 今夜は飲み会も無いので、ひたすら竹文庫と睦月読本のゲラ。では今日も熱烈に!

求めた試練も男なら~求めた未練も男なら~

 キックの鬼のエンディングテーマ。歌は沢村忠。

昨日は居合。五十肩をコキ使った。見学者三人。飲み会12人。
カラオケテーマはテレビ映画主題歌。楽しうございました。
いれーぬでは少々酔いながら楽しくお喋り。帰り路に爆睡。

 さて、風呂上がり。とにかく仕事しよう。午後はちゃんとエアコン付くのだろうか。

面白い面白い~残らず鬼を攻め伏せて~

 分捕り物を~エンヤラヤ~ムード
節分なので、鬼の歌。これは「桃太郎の歌」5番です。

 さあ、今日2月3日は、1年前の母の命日であるとともに、10年前の引っ越しの日。いろんな節の分かれ目である。
この家も、築10年になったかあ。あっという間だなあ。

 今日から竹文庫開始。現代ものにしよう。またも18歳の童貞が、夢のようにオイシイ目に合う話。竹文庫は全7章なので、自分の締め切りは二週間後。
 今日は居合、2回目の新年会のようなもの。それを楽しみに今日も熱烈に!

ミルク色した波止場の霧に~

 咽び泣いてる出船の汽笛~ムード
これはオカッパルの港ヨコハマ花売り娘。

曇ってて寒いね。昨日はエアコンをつけに来てくれたが、「あれえ?」とわしの嫌いな一言が。やはりメーカーやら機種やら違うとスンナリ付かないらしい。取り付けは金曜まで延期。まあ、それぐらいなら待つ。

 昨日は問題小説35枚まで書き、満足して寝た。今日残り15枚、サクッと終えてすぐ竹文庫にかかろう。今月も2冊書いて、アンソロもあるし、2月は短いぞ。

 今日から楽しい上京ラッシュ。だから昼間仕事を目いっぱい頑張らねば。
他に話題ナシ。困ったときのyoutube。横浜つながりで、これを。
http://www.youtube.com/watch?v=iV9coh4Tbjk
恐かったね。小学低学年の頃。夜中に目覚めて、バイクの音がこれの咆哮に聞こえてね。いま見れば可愛い顔なのに、当時は恐ろしかった。どうしてかなと考えたら、やはり目が大きいからだろうね。

花はなぜ~咲くの~いつか~散るのに~

 分かるかなあ。パパと呼ばないでの主題歌ね。

 昨日ボイスに書いて、すぐ削除したものがあった。いえね、転落事故で、会社は女子大生バイトだけのせいにしたいだろうが、彼女を責めちゃいかん。でもこれが男子バイトで、死んだのは女性だったら、わしの意見は変わる、って書いたが、やはり差し障りがあるから消したの。今ここに書いちゃったけどね。

 昨日は郵便局に行って、2枚だけ当たったお年玉年賀はがきを切手シートに交換。当たり賀状をくれた人は、小妻要先生に深田幸太郎氏でした。

 近刊・宝島文庫アンソロ「LOVE SONG」。
目次が全て歌謡曲のタイトル。わしのは「年下の男の子」。
草凪氏の「けんかをやめて」のヒロインは、担当の美人編集の名だ。わしの宝島文庫「杜をぬけると」のヒロインも同じ名だ。名を使うと良いことがあるとみんな思うのだろうなあ。。。
http://www.amazon.co.jp/LOVE-SONG-%E5%AE%9D%E5%B3%B6%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%97%8D%E5%B7%9D-%E4%BA%AC/dp/4796681310
 当たり障り無い表紙だが、万一を思ってアップしません。わしすでに2回削除されてるから、3度目はミクシイIDそのものを剥奪されそうで。

 今朝ビックカメラから電話。ちゃんと午後にエアコンをつけに来てくれるって。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR