fc2ブログ

何が悪いのか~今も分からない~~

 さて、体調も全快。ご心配下さった方々どうも有難うございました。
でも昨日一日体調悪くても、1滴もアルコールを口にせず最も仕事が進んだ。
いま風呂上がり。これからネット麻雀して、11時に開店したらコーヒー飲んで、実家の郵便物を見てから父の見舞い。

 仕事が楽しくてならないので、本当はネット麻雀なんかしていられないのだが、気を高めて焦らして、一気に向かう方がずんずん進む。
 さて、11月も終わりですなあ。どうやら「負け犬勝ち犬」のわしの放映は今夜ではなく、来週になりそうです。でも一応確認しないと。
 さあ、今年のカレンダーも残り1枚だあ。
スポンサーサイト



痛みは~生きているしるしだ~~

 明け方から腹痛。午前中ずっと寝てました。せっかく楽しい廣済堂文庫にかかったのになあ。これから少し食事して、何とか仕事します。

思へば似たり~故郷の野辺~~

 待ち合わせで待っているとき、時計を見るのが苦手だ。そこへ丁度彼女が来たら、時間を気にしている小さい男だと思われそうで。
時間を過ぎて待っているとき、パタパタと駆け足の音がして笑顔で彼女が近づいてくると、こちらも笑顔で迎えるが、たいてい人違いですなあ。その時の表情のバツの悪さ。

 お巡りさんとすれ違う時、睨むわけにいかないし、目をそらすのもシャクなので、茫洋と宙を見つめながら、「わたしゃ何も悪いことしてませんよ、何にも」と心の中で呟きながら歩く。その時の表情も辛い。

 でも一番つらいのは、「彼氏が出来ました」とか「結婚します」とか言われて、「そりゃ良かったね、おめでとう」と言って笑顔を取り繕うときですなあ。寅さんは年中やっているだろうが。

 先日横須賀で、防大生がポッケに手を入れて歩いていたので、思わず怒鳴りそうになってしまったぞ。制服を着ているときは個人は無く、皇軍の威光を背負っているとなぜ自覚しないかなあ。
 それは柔道着や剣道具を持って歩く時も同じ、武道修行者としての誇りを持って、きちんとしていないといけないが、これも中高生なんかはなってないねえ。とオッサンは街を歩けば不満ばかり。

 さて、今日は月一回の市民病院から帰宅。今日から楽しい廣済堂文庫、さやかシリーズの10。タイトルはひふみよで10冊目だから、とう、からはじまるもの。
 だから今回は、「冬人夏虫」にした。今は人だけど、夏頃には虫ケラになっていたいと願う若殿のマゾ話。うう、早く書きたいぞ。

忘るる~マゾなき~この年月~~



 昨夜は、わが自伝「Gのカンバス」でもおなじみ、黒田先生の陶芸展で三浦海岸まで行く。高校時代は物理の先生で、ハゲで後ろの髪を垂らしていたので、渾名が「さらし首」。
 で、教頭になったが退職して陶芸家に。今年米寿。

 多くの恩師たちも集まった。おお、わが美術部のライバル、書道部顧問の磯部先生も来たぞ。急いで本屋へ行って「Gのカンバス」を買って進呈。

 本当は、同窓生美女とデートするはずが、結局みんなで養老の滝で飲み会。
学校で酒飲んで黒田先生に叱られた話、駅のホームで黒田先生と磯部先生がスモウとって、ケンカと間違われて駅員が飛んできた話など、懐かしい話多々。

 で、遅くまで痛飲して解散後、先生を送ってから、ようやく当時の美少女と二人になって飲み直す。大勢もいいが二人もいいねえ。彼女はわしと同じ病院で二日違いに生まれた子。いっぱい話して帰りのタクシーで爆睡。

 さて、今日も実家と父の見舞い。週現と東スポとコスミック文庫を仕上げよう。

何だかんだ何だかんだ言うこたない~

 昨日買った「きょうの猫村さん5」は、すでに家にあった。しかも、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1766707430&owner_id=40347
を見ると、もう3冊目だったのだ。同じ本が3冊ある。しかも悔しいのは、全部読んで、涙ぐんで、本棚に置こうとしたら同じ本が2冊も並んでるのだ。せめて読みながら思い出せよ。まったく、古い本を平積みにしやがって。

 昨日は憂国忌でしたね。41年目。中3で良かった。それまで富田常雄しか読んでいないわしが、完全に読書に目覚めたきっかけなのだから。
 
 さて、今日こそコスミック文庫を完成させよう。夜は三浦海岸に行って、高校時代の恩師の陶芸展。米寿でまだまだ元気だぞ。では夜の飲み会を楽しみに、これから風呂入って実家と父の見舞いしてから熱烈に仕事。

二人だけのところを~誰かに見られ~~



 たそがれ~の~銀座~~ムード

 昨日は、銀座ヴァニラ画廊で、古賀新一展。エコエコアザラクといえばこの人、ということで稗田さんとご一緒に。多くの原画を見てからライオンでビールとワイン。
でも6時前に解散、さすがに突発オフ過ぎて誰も電話がない。トイレ行きたくて花暦へ行くが、当然まだ閉まっている。我慢して大人しく電車で帰湘。

 写真は、古賀新一展ハガキ。ミサにはずいぶんお世話になりました。ミサは、可愛いのか不器量なのか分からないぎりぎりの少女。それが簡単に男とキスするわ殺すわで大興奮でした。
 写真右は、昨日買った本。

 さあ、今日も実家の様子を見てから病院に父の見舞い。コスミック文庫も今日中に完成させたかったが無理。明日仕上がる。では今日も熱烈に、夜の飲み会のために。

泣かせるなんて~流行らない~~

 家元に初めて直に会ったのは、白山先生の会の二次会だったと思う。
司会は玉置さんで、ゲストもなぎら健壱に牧伸二、ブラック氏、あと誰だったかなあ。
軍歌美女と、女優の平沙織さんを連れて行き、裏亭さんもいたか。
 で、レストランの集合写真で端に並んだら、そこへ家元が来てわしに肩組んで一緒に撮った。「で、これ何の先生?」とか言っていたなあ。

 次が談笑師匠の真打ち披露パーティで挨拶し、そして週刊現代の売り上げアップ祝いが昨年暮れだったか、わしは山藤先生や伊集院氏、米長名人とずっと喫煙コーナーに居ずっぱリで、すぐ帰ってしまった家元には挨拶も出来なかった。

 まさか白山先生と同じ年に逝くとはなあ。
「努力とは、バカに残された最後の希望だ」ってのがいいね。天才は努力しませんもんね。天才とは1%の才能と99%の努力、ってのは嘘だね。

 このわしも、今まで一回も努力したことはないと断言できますなあ。天才じゃなく、単なる怠けもんですけれど。
 
 さあ、今日は銀座に行ってヴァニラ画廊の古賀新一展。夕食出来る人は5時半から6時に銀座に来て電話してね。

 では今日の一曲。3か月前にもアップしたけど、やはりこの曲で。
http://www.youtube.com/watch?v=ZWsJU5j7DY0

真っ直ぐ行こうか曲がろうか~~

 昨日は美女インタビューで2時間余り喋る。テレビの時もそうだったが、事前の段取りを全く無視の変態話に終始。
こんなことばっかり喋っていると、本当の変態だと思われてしまうなあ。。。

 夜は美女と二見Y氏と三人で夕食、
今日もいい天気だね。これから風呂。そして開店してから実家と病院見舞い。
コスミック文庫も今日中に6章に突入。
 ジャンレノのドラえもんねえ、わしに言えばノーギャラで良かったのに。

さて、相変わらず2カ月以上足跡が無いぞ。児戯に等しいスネ方だぞ。わしからは決して切らないが、嫌なら切りゃいいのになあ。

ジャズの浅草行けば~~

 昨日は幼馴染の姉妹が父の見舞いに来てくれ、睦月堂で喫茶。
 そして夜は浅草でトンデモ落語会。夕方の行きがけに急な雷雨、変な天気だなあ。
蒸し暑いかと思ったら夜は冷えた。薄いジャンパーで寒い寒い。
とにかく寄席を堪能。二次会さくら水産、ローストンカツ! みんなと楽しくお話。年末も来られるかなあ。

 さて今日は3時からインタビュー。それまで熱烈に仕事。その前に父の見舞いと病院の支払いなど。
 特選小説今月号、わしの連載はむーさんシリーズの3、お馴染み、みーやちゃんのわしの顔の挿絵があります。他にマイミクも多く書いてます。

響く優しの~セレナーデ~~

 そう言えば昔、セレナードと書いたらセレナーデに直されていたなあ。
SMコレクターのT編集長は、自分の読めない漢字は全部開くという癖があった。セーラー服集団がミサで少年をいたぶる「紺色の弥撒」も、タイトルを処女の花園なんてえ陳腐なものに変えられて、何度ハラワタがグラグラしたことか。
 SMの読者が、自分と同じぐらいバカだと思っていたのだろうなあ。

 さて快晴。朝風呂入って父の見舞いも済ませた。今日からコスミック文庫5章より再開。昨日はオカルト官能で恐かったが、また今日から時代官能で頑張ろう。

秋風たったのひと吹きで~散る散る満ちる涙川~~

 昨日はすごい風だったね。これから実家が無事かどうか見てから病院へ見舞いに。
昨夜はカラオケで必殺シリーズを歌ったなあ「荒野の果てに」「やがて愛の日が」「旅愁」「さすらいの唄」など。あ、渚ゆう子もやった「雨の日のブルース」「さいはて慕情」。

 小説nonのオカルト官能は、やっと内容が浮かんだ。週現は昨日仕上げたので、今日はnonにかかろう。
 晴れてきたね。でも眠い。では今日も熱烈に。

 今日の日記タイトルは、野坂昭如新古今集の秋。youtubeになかった。

都の西北~ワセダの隣~~

 バカ田~バカ田~バカ田~バカ田~ムード

 猫猫先生の著書に「昔ワルだったと自慢するバカ」ってのがあるね。
確かにこういうのは、昔からバカだと思っていたし、みんな思っていたと思う。
他に、ビートたけしが「毒ガスだ」で言っていたのは、
「公衆トイレに平気でしゃがめるバカ」「野球やプロレスの話題で本気で怒るバカ」「おふくろの味を金払って食うバカ」なんてのがあったなあ。

 わしだったら、何て言うかなあ。
「25歳過ぎて親の家に住んでるバカ」「たかが食い物屋に行列するバカ」
ううん、あと「本読まないバカ」と書こうとしたが、これはバカじゃなく人間じゃないからなあ。

 もちろん、これらのバカは、男限定です。女性のバカは一種類しかいない。
「バカ男を好きになるバカ女」、これだけですねえ。

 さて、雨だけど寒くないね。見舞いが面倒だなあ。行くの止そうか。
昨日特選を終え、今日明日はnon40枚にかかろう。注文はオカルト官能だぞ。夜中に書き終わると恐いぞ。

仕掛け~花火に~似た命~~

 昨夜少し飲み過ぎ、今朝寝坊。
昨日は居合、飲み会も思っていたより増えて楽しかった。カラオケは、秋の言葉が入っている歌シバリ。
「高原のお嬢さん」を歌ったが、やはりうろ覚えだった。でも最後の1行に「東京の秋は寂しい」とあった。とどめはいれーぬ。

 今朝はまた実家の様子や郵便物を見てから、病院に父の見舞い。
今日は義妹も行ってくれるようだ。とにかくわしは仕事、特選を仕上げて、すぐNONにかからねば。
 仕事以外話題ナシ。一週間の終わりが早い。うう、また眠い。

名さえ儚い~淡雪の娘よ~~

 お風呂上がり。いい天気だね。

小中高の頃、あいつと一緒に居たいなというのが男女それぞれにいた。そいつといるだけで、自分までテレビドラマに入ったような気になった。でも、他の人はそいつのことを、目立ちたがり屋とか八方美人とか言ってたなあ。
 でも、わしも「あいつがいると楽しい」と思われるような奴になりたいなと思って、いろんな場所に出向いた。まあ、うざいと思われたと感じたら行かないが。
 まあ、人付き合いにはマメな方だと思う。だから、50年前の長屋のご近所も、小中高の同窓生や先生方、KFCバイトの仲間とも今だに付き合いがあるのだろう。
 それを徒党を組むとか、派閥とか言うバカがいるから困るね。派閥が簡単に出来るもんならやってごらんなさいって。まあ、来たいのに意地を張ってスネてるだけというのが多いが。

 さて、今日の一曲。
無精髭のない復員兵と、詐欺のように可憐な頃の女優。
http://www.youtube.com/watch?v=-yZU__-J7_M&feature=related
わあ、ネクロフィリアじゃあ。。。

 では居合に出かける時間まで、熱烈に仕事。

胸の鼓動がドキドキ目先はクラクラ

 朝食に肉まん3ヶ食ったら胸やけだあ。。
さて、今日は飲み会もなく、寝るまでひたすら仕事のみ。今日は特選連載にかかろう。
 では、他に話題がないので、過去の東スポエッセーを。


     
★★★★★★★無防備エロス  睦月影郎★★★★★★★

中高生の頃、ごく普通の文学作品を読んでいるとき、急にある描写で興奮してしまうことがある。
それは、最初から興奮するためにエロ本を読んでいるのとは違い、唐突に来るから厄介で、出来の悪いエロ本より根深いエッチ気分をもたらしてくれるのだ。

 それは例えば、川端康成の「眠れる美女」というタイトルであれば、最初から少しは期待が湧いてしまい、その割に文学的過ぎて興奮には今一歩ということはあるが、漱石の「三四郎」だと、全く予想もしていないから唐突に興奮してしまう。
 何しろしょっぱなから、見知らぬ女性と宿に泊まり、同じ布団で寝ることになるのだから、中学生には嬉しい導入部だ。
もちろん、そこで読みながら抜く、ということではなく、自分だったらどうするだろうかという、創造力を助けてくれる役割になるのだ。
 
 もちろん私は幼い頃からフェチ人間であるから、匂いの描写には反応してしまう。
例えば吉川英治の「宮本武蔵」でも、小屋に若い女の匂いが籠もった、という一文で興奮してしまうのだ。あるいは、このシーンのこのヒロインは、今どういう匂いをさせているのだろうか、という想像もあり、読書がそっちのけになって妄想オナニーが始まってしまうのだ。

 まあ、要するに中高生の頃は、何を読もうがエロに結びつけてしまうものなのだが、文学作品で、よもやエロはないだろうと油断し、心が無防備になっているから、なおさら記憶に焼き付いてしまうのだろう。

 それは、小学生の時に観まくった怪獣映画などでも同じことだ。
怪獣が街を壊す特撮を見に行っているのに、唐突に倒れた女性のスカートがめくれたり、ガイラという怪獣が美女を食っちゃったりするから油断できない。
 家へ帰っても、思い出すのは怪獣よりも女性の太腿だったり、食われた美女だったりして勃起するが、まだ小学生でオナニーはしていないから、興奮は眠るまで延々と続くのだ。
 まあ、これはエロと関係のないものこそ色っぽいという、厳しい女教師や真面目そうな女子アナに興奮するのと同じことなのであろう。

エロを求めると物足りず、油断していると艶めかしい気分になる。
実に男の心根とは厄介なものである。
だから私も長いこと官能作家をしているが、これは最初からエロを求められているから、さらに期待以上のものを書かねばならないと、日夜プレッシャーに押しつぶされるのだ。
 今一度、思春期に戻ってエロの原点に触れて勉強したいものだ。

今日もあの娘から~真っ赤な封筒で~~

 昨夜はカラオケ2曲、「さらばシベリヤ鉄道」と「さすらいの唄」を歌った。
さすらいの唄は、必殺の何の主題歌だったかなあ。必殺必中仕事屋稼業かなあ。寂しい歌だねえ。

 さて朝風呂入ってお洗濯物も干した。今日コスミックを4章まで終えて中断し、短編2本にかかろう。夜の飲み会のために。
コスミックは明暦の大火で、ほんの少し幡随院長兵衛を出した。「お若えの、お待ちなせえやし」と。江戸中が大変な時に濡れ場ばっかりで良いものかなあ。

 では今日の一曲。本当は灰田勝彦で覚えたんだけど、ドリフの方が明るくて元気になるからね。
http://www.youtube.com/watch?v=dbb4PA4pJyk&feature=related

町の街路樹さん~こんにちは~~

 朝から銀行や実家や病院を飛びまわる。入院支払いのため、父の口座から金を下ろし、少し着服する。何やら小学生時代、父のポケットから50円くすねて少年マガジン買った時を思い出した。

 14日だから、父が入院してちょうど1ヶ月か。
 帰りにユニクロで同じ靴下3足買う。3足で990円。
今日も歩くと暑い。とにかく夜の飲み会を楽しみに、今日も熱烈に仕事。その他は話題ナシ。

隧道つきて顕はるる~横須賀港の深緑~~



 昨日は横須賀の富士見町の長屋の同窓会。
写真左は、隣のお兄さんと、もう一軒隣のお兄さんと、長屋じゃなく一軒家の姉妹。
写真右は、50年以上の前の写真、姉妹とお兄さんたち、わしはローンレンジャー風の銀色のマスクをしてます。
 今回、来られなかった人も何人かいたので、また集まろう。父も楽しみにしてたが入院じゃ仕方がない。
 みんなで昼食の後、富士見町の姉妹の家にお邪魔する。幼い頃何度も来た家。やはり帰り、自分の長屋が無く、藤沢まで帰るのは寂しい。

 さて、今日は週現と東スポとコスミック4章。夜の飲み会を楽しみに熱烈に!

雨だれが~一粒頬に~~



 昨夜、東京駅から神保町へ向かうタクシーの中で、そっとメガネを外してカツラをかぶる。支払いのとき運ちゃんが、乗せた時と顔が違うので驚いていた。
 ヅラのまま信号を渡り、幸い雨なので傘で顔を隠しながら、すずらん堂へ行った。
草凪氏、柚木氏、大柴氏のサイン会に、変装して並ぼうと思ったのだ。
そうしたら店内で、いきなり二見の社長に挨拶されたので、「あとで」とか言ってしまい、大変失礼した。
 背を屈め、気づかれた人には会釈しながら列に並び、やがてサインしてもらった。いやあ、やはり体形でバレますなあ。

 サイン会のプレゼント、セーラー服はもらわなかった。30人近くで居酒屋へ。楽しく飲み食い。とどめは新宿いれーぬ、ずいぶん話し、帰宅2時半過ぎ。

 さて、今日はこれから横須賀へ行き、15歳まで住んでいた長屋の同窓会。当時の4軒が集まって昼食会。

さよならの言葉だけが~白い吐息になって~~

 寒いね。なかなかお布団から出られないね。
雨の中、これから実家の様子と郵便物などを見に行かねば。
昨日、父の主治医の女医と話した。
「父は、何かわがまま言ってませんか」
「大丈夫です。ただ一つだけ、部屋に来るのは女性の看護師だけにしてくれと言ってました」
 ああ、さすがにわしの父親だなあ。わしだってそう言うものな。

 昨日もわしが見舞いに行ってるとき、トイレしたいから看護婦呼んでくれというので、呼びに行ったら男が来てしまった。その時の不機嫌といったら無い。あとから、あいつじゃうまく装着出来てないから別の人を呼んでくれと言い(どうやら出さずに我慢していたらしい)、結局女性に来てもらって用を足した。風俗じゃないんだから、少しは我慢してもらわんと。

 さて、今日も熱烈に仕事。夜の飲み会のために! 

僕らはみんな飢えている~~

 昨日は、今年二度目の東京タワー。横にあるスタジオに、4時前に入る。
案内された控室に置いてあったお弁当は、緊張して食えなかった。
とにかくトイレに行ってから着替える。作務衣と言っても、着物に野袴に羽織という睦月読本の扉の衣装ね。
 足袋と雪駄を履く。立って鏡でチェックして歩きまわると、カーペットが白い。ん? と思って見ると、雪駄が左右とも分解していた。歩くたび、ゴム底がクッキーのように粉砕し、中の白い粉が出ている。
 うわあ、こりゃあ大変だ。スタッフにガムテープを借りて応急処置。

 リハに呼ばれて上の階のスタジオに。そこでも白い粉が。もう諦め、スタッフにサンダルを借り、それで出ることにする。まったく、何だって当日にこんなことが起きるのか。
 そして本番、芸人さんたち8人が集まり、アナに紹介されてわし登場。
美人の相内優香アナはわしの助手ということで何んと白衣。いつも隣にいるので懸命に匂いを嗅ぐ。

 で、結局芸人さんたちの質問などに答えるうち、打ち合わせた内容とは全然違うことばっかり話す。オヤジギャグも連発。どこまで放映できるのかなあ。オカズはライス(国務長官)とか。
 で、8人が官能小説を書いている間、男女のアナとお喋り。これも一部は放映されるだろう。変な質問を二人に山ほどする。
 そしてラスト、原稿を朗読してもらって勝ち犬と負け犬を選んで終わった。楽しかったあ。
 優香アナが飲んだ紙コップにグロスが艶めかしく付着。
「これもらっていいでしょうか」「ご遠慮ください」スタッフに断わられてしまった。
 そのことを、わしが帰るときお見送りの優香アナに言うと笑ってた。
 あとは、どこまで放映されるか。放映日は今月30か、あるいはその次の週か、決まったら言いますね。とにかく2週分。

 さて、収録も終えてほっとしたが今日も夜まで熱烈に仕事しよう。

空を~仰げば~テレビ塔~~

 今年は東京タワーに縁があるなあ。
今日の収録は東京タワースタジオ。4時に行けばいいので、昼までは熱烈に仕事して、昼食後に喋る内容のおさらいしよう。
 控室に行ったら弁当が置いてあるらしいぞ。じゃ昼食は少なめにしておこう。8時には終わるらしい。
 ちなみに出演者は、今田、東野、出川、カラテカ入江、ピース又吉綾部、チュートリアル徳井、オリエンタルラジオ中田、だったかな、最初の三人以外は知らないなあ。

 今朝は6時過ぎに、義妹の間違い電話で起こされてしまった。
今日の山羊座の運勢は、やじうまは12位、ハイパーは10位で不調。

 昨夜から冬用のお布団で気持ちいい。一昨日までは毛布と薄掛け。昨夜から毛布とお布団。そして真冬になると、間に薄掛けプラス。布団はいいなあ、布団は。
 今日の日記タイトルは「ホームラン教室」。知ってるのは談之助師匠だけ。

アカアリ~トカゲ~何でも来い!

 新刊、本年28冊目。
「秘蜜のお姉さま」(コスミック文庫)
9年前のグリーンドア復刊、女性社長その他多くの遍歴をする少年。
巻末に、睦月読本に載せた「緑の扉の向こうに」も収録。
http://bit.ly/v8Axs7

 さて、これから美人母娘がお掃除に来てくれる。お昼のお弁当楽しみ。
わし風呂上がり。今日もひたすらコスミック文庫、かげろうシリーズ。
夜はまたテレビの人が最終打ち合わせ。これで3度目だ。だから夕食は遅くに一人。では今日も熱烈に! 

シビビーンと行くしかない!

 昨夜は冬用お布団を出して乾燥機かけてから寝たが、暑くて堪らん。本当に11月なのか。
今朝も、銀行と本屋と実家と病院の見舞いに行ったが汗だく。
とにかく今日も熱烈に仕事のみ。夜は徳間と打ち合わせ飲み会。話題が無くてすんません。
 では今日の一曲。
http://www.youtube.com/watch?v=EOyLfsnycik

あなた以上冷ややかな人はいない~~


 今朝食べた北海道ラーメン。うめー!!!
天気悪いね。今日は週現と東スポとコスミック2章。仕事以外話題ナシ。
どんどん今年が少なくなっていくなあ。

では今日の一曲。太田裕美も小林旭も良いが、あえてこれで。
http://www.youtube.com/watch?v=9KPm5e2hKf8

そして心の垣根に花を~咲かせましょう~~

 昨夜はテレ東の男女が来て、最終打ち合わせ。いろいろ話したが、変態と思われなかったか心配。あとは本番でなるようになる。

 さて、では今日も熱烈に仕事。今お風呂上がりにお洗濯中。
あとはひたすらコスミック文庫、明暦の大火の始末をしないといけない。
昨夜は徳間文庫のゲラチェック。苦労して書いたものだから読み返すのも感慨深い。

 では今日の一曲。
http://www.youtube.com/watch?v=LX0UNI0E6nE&feature=related

花と咲くより踏まれて生きる~草の心が俺は好き~

 昨日は居合。板の間の道場は空手が使うというので、我らは畳の部屋で稽古。しかも半分は合気道が使うという。
でも結局、空手も合気道も来なかった。どうしたのかなあ。祭日に予約しておいて。

 せっかく畳の部屋だから、居合の稽古だけでなく、わしが40年前に柔道の合間に習った講道館護身術をやってみる。しかし体重も40キロ増えていることを忘れていて、受け身のときは死に物狂い。
 とにかく護身術の第一は、謝ってしまうこと。それで済めば一番良い。それでダメなら逃げること。どうしても逃げられないときに使うのが術。
 小手返しと小手捻りをして、受け身は前方と後方と回転。うう、もう回転受け身をして立てなくなっているぞ。
 あと空手有段者の編集S氏から、突きと蹴りの講義。

 祭日なので、いつもの店が休み。別のところへ行ったが、やはり編集の参加者は居らず6人のみ。逆に大勢より一つの話を皆で出来る。カラオケ2時間、シバリ無し。いれーぬも休みなので、そこで解散。

 さて、これから税理士ベラさん来訪。あとはひたすら仕事して、少し父の見舞いして、夜はテレビ局が最終打ち合わせに来るから飲み会は無し。

亜細亜の~東~日出ずるところ~~

 曇天の明治節ですなあ。
これから千葉の親戚一家が父の見舞いにやってくる。もうフェリーを降りて向かってるだろう。その相手をして午後は居合。

 ずいぶん足あとも交流もないマイミクを何人か切らせて頂きます。嫌だったら言ってね、ってこれ読んでないだろうけど。
 さて、今日は仕事無理かなあ。明暦の大火を書いてて気が気でないんだが。

稲妻雷雲ドンと来い~~


 写真は、実家から持ってきた零戦10分の1モデル。買ったのは、もう30年前かなあ、縦横1メートル以上で、でかいので作ってない。老後の楽しみに取っておくか、ネットオークションに出そうか。2、30万で売れないかなあ。

 昨日はテレビ東京の人と打ち合わせ。芸人5人に、その場で官能小説を書かせ(原稿1枚)、評価するという、官能講座みたいなことをする。放映は12月に入ってから。
 さて、今日も熱烈に仕事。その前に実家と病院に見舞い。これからお風呂。

 先日Y氏と、なぜ明子さんは伴ではなく花形を選んだのかという話になった。新・巨人の星の中で一徹が「だからお前は伴ではなく花形を選んだのじゃろう」という台詞があったと記憶しているが、その本がどこにあるのか探すのが面倒。

たちまち変わる~ピ~ッパピィ~

 いい天気だね。お洗濯物干した。
コスミック文庫のかげろうシリーズの出だしに迷って真っ白。
今日はテレビ東京が打ち合わせに来る。
昨日はお昼寝して、実家の二階で眠い眠いと言って寝ている夢を見た。せっかくの夢の中で眠いというのも、何か勿体ないね。

 11月だなあ。今年も二カ月だあ。でも師走でもないのに気ぜわしくて仕方がない。
昨夜は二見Y氏と飲む。今月のマドンナメイト、草凪氏に柚木氏のコラボ、2冊を合わせると姉妹が一枚の絵になる、大柴氏の表紙も良い。三人が頑張って仕上げているなあ。
http://www.geocities.jp/sohhei1225/_gl_images_/mad.jpg
発売は11日です。
 わしも、かつて睦月と黒崎で2冊同時刊行し、表紙もつなげるようにしたが、そうした試みをどんどんやって活性化してもらいたい。

 やっぱり作家は孤独な作業だけど、こうした横のつながりで新しいことをするのは大事だね。わしも官能倶楽部や、お仕事旅行オフなんかで力合わせていた頃が懐かしい。
 また何か新しいことを考えよう。では今日も熱烈に。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR