fc2ブログ

ああ弥栄の~日は昇る~~

 大晦日ですねえ。では、今年を個人的に振り返ります。

1月、55歳となる。母一周忌、クラス会、麻雀大会。文芸家クラブ理事長に。
2月、引っ越し10周年。睦月読本刊行。
3月、大地震、団鬼六パーティ。計画停電。
4月、居合、門弟全員が3段取得。
5月、団鬼六氏葬儀、東京タワー。立川キウイ真打ち披露。
6月、睦月堂10周年。文芸家パーティ。沖縄一泊旅行。ルー挙式。
7月、官能教室。居合教室でも剣道を。
8月、官能教室、入間アユ会。麻雀大会。
9月、映画オフ。軍歌会、歌謡声帯模写白山先生死去。怪獣トーク、鬼怒川一泊旅行。堂昌一先生、小妻要先生死去。
10月、キャンディ展、金山神社。サンスポ審査会。父入院。
11月、テレビ収録。すずらん堂の草凪、柚木、大柴サイン会にヅラで乱入。横須賀の長屋同窓会。
12月、父死去、テレビ放映。パソ交換。

 今年のベストニュースは、1位が編集20人を招待しての鬼怒川バス旅行。
2位は、最も遠出した沖縄旅行。3位は、10年ぶりのテレビ出演。

 今年の刊行点数は、昨年より4冊減って29冊。
来年抱負は、とにかく健康で、3月の400冊パーティを無事に終えること。希望は、なるべく多くのテレビ出演。
 さて、では今日も熱烈に仕事しながら新年を迎えよう。皆さま良いお年を。
スポンサーサイト



コンピューターに~守られた~~




 昨日、午前中仕事して、昼食を挟んで午後の仕事をしようとしたら、全くパソが起動しなくなっていた。前日と同じ症状。何度かパチクリしたら治るかと思ったが、画面が乱れ、昨日より重症。
 よし、見限ろう、と決意し、急いでビックカメラへ。NECのコーナーへ行き、3秒で機種を決め、店員に「これ下さい」という。すると店員が在庫を調べ、「今ありません」とぬかしやがる。
「じゃこれ下さい」と隣のを指示する。しかし、あとで考えると、すぐにも買う客には、少しでも高いのを売るつもりで、最初の一番安いものを無いと言ったのではないだろうか勘ぐる。

「ネットとかは」
「ああ、何もしない。とにかく早く持って帰る」
 急かしに急かし、本体とモニタを両手に抱えて江ノ電で帰宅。モニタはあるのに、全部セットだ。
 見限って買い物行って帰宅まで45分。とにかく古いパソをどかして、箱から出して設置。コードを全部つなげたところで、忍ちゃん夫婦が睦月堂の大掃除に来てくれる。旦那にセットアップを頼み、ら行をRからLに替えてもらって完了。仕事途中のスティックをアップして字数を合わせ、これで大丈夫。

 夜は忘年会で鍋。少々痛飲、飲みすぎ歌いすぎ。 
少し二日酔い。とにかく遅れている仕事を新機種でしなければ。今夜はトンデモ落語会に行きたかったが断念。今年も明日までだなあ。

恋を忘れた~哀れな男に~~


 今日から睦月堂がお休みだから、自分でコーヒーを入れる。

いやあ、昨日はいきなり仕事用のパソコンが起動しなくなって焦りまくりました。2章があと数枚で終わるところだったから、消えたら嫌だなあと思った。
何とか修復したので、まめにスティックメモリに入れる。
 おかげで仕事は少ししか進まなかったが、考えてみれば、少しでも進んだことを喜ぼう。
 全く、機械ってのは、普段普通に出来ていることが急に出来なくなるからなあ。もう一度全員が手書きに戻らないかなあ。そうしたら、書かなくなる人も増えるだろう。

 さて、今日も熱烈に仕事。午後からは忍ちゃん夫婦が店の大掃除に来てくれる。夜は忘年会。それを楽しみに、講談社文庫3章。

響け~谺~大空へ~~

 昨日は手塚治虫とブラックジャックの執筆当時のマンガ読んでた。携帯もファックスもない時代に、アメリカから絵の指示をするってのはすごいね。手塚さんは自分の著作を全て暗記していて、どの本のどのシーンのバックを流用とか、方眼紙でコマ割りを伝えたりね。
 でも寝てないからなあ、やはり早死にするわ。
 
 さて、遅れていた講談社文庫も順調に間もなく3章に入ろう。完成予定は新年5日。
今日もいい天気。仕事以外他に話題ナシ。今日は年内最後の上京になるかも。では今日も熱烈に! 

も~いくつ寝ると~~

 昨日は平塚まで行って弟夫婦と昼食。父の銀行解約の実印を貰うため。
ああ、それなのに訂正印を、横線でなく、新たに書き直した方へ捺してしまった。大人が三人いて、どうして誰も気づかんのだ。もう面倒なので、そのまま銀行へ送ってしまった。ダメ出しが来るだろうなあ。

 高3の姪っ子が、おじちゃんの誕生日に何を上げようかと言っていたらしい。卒業したら制服が欲しい。と言ったが、慌てて取り消した。変態と誤解されたら困る。

 テレ東のギャラは3万でした。まあ仕様がない。で、「負け犬勝ち犬」の総集編で、1月4日の夜にまた未公開分が放映されるようです。
 では今日も熱烈に。押し詰まったなあ。

わがままなのよ~ドキンドキンドキン~~


 昨夜の「坂の上の雲」とにかく最後まで見られて良かった。海戦シーンも良いね。本物のような三笠の雄姿が見られた。
 しかし、石原さとみの白い息が見えたのは嬉しいが、五月末だろうに。

「坂の上の雲」を読んだのは大学時代だった(写真)。まだ文庫になっていなかったとはいえ、よく貧乏な時代にハードカバーで買ったのだなあ。
 真之が、「シメタシメタ」と踊るシーンもあったね。
 
 配役は誰が良い、というのが大きいところで、むかし「犬神家」を読みながら、野々宮珠世さんは島田陽子がいいなあと思っていたら、映画で本当に彼女になって狂喜した覚えがある。

 そう、あと最初に見た配役も印象に残るね。弁慶は緒形券、武蔵は高橋幸治、姿三四郎は倉丘伸太郎だ。

 珠世お嬢様が、「猿蔵、お前も金田一さんをお見送りに行くの?」とラストで言うが、年上の男をお前、と自然に言うのが良いね。言われたいね。もちろんお嬢様は知性と気品が無いといかんね。奴隷という漢字も書けない女王様なんてのは御免だね。

 珠世と猿蔵は、ドキンちゃんとバイキンマンだね。かつて何度も、珠世と佐清(スケキヨ)や青沼静馬のことをパロディで書いたなあ。
 さて、では今日も熱烈に講談社文庫。その前に年内最後の市民病院、呼吸器科の女医。夜は二見書房Y氏と飲み会! 
 では今日の一曲(もう何度も流したけれど)。
http://www.youtube.com/watch?v=kxY9cQrVMFA

東天赤らみ~夜霧晴れて~~

 昨夜は一人で夕食、ケーブルでクレージーの「日本一の裏切り男」を見た。
昭和43年か、もうパチンコ玉は指で入れるのではなく受け皿があったようだ。でもやはり裏側にお姉さんがいた。
 初っ端の零戦と赤トンボ(中間練習機)の出来が良くて驚く。ドリフの5人も若い。ブーちゃんが一番多く出たではないか。

 さて、今日も誰のお誘いもないので、夜は「坂の上の雲」の最終回を見る。何人かの老人、辻海軍大尉や父など、楽しみにしていたのに途中で逝った。

 大山巌の米倉斉加年は、以前「海は甦る」で秋山真之を、別の番組では乃木さんを演ったよなあ。もっと前には、草刈の「沖田総司」で近藤勇もしていた。乃木さんの役では切腹のとき、ちゃんと腹を×の字に切っていたぞ。

 さて、講談社文庫は順調に進行中。では今日も熱烈に。
今日の一曲。http://www.youtube.com/watch?v=77xOc9eqD_A

風は寒く~笑いながら~頬を打つだけ~~

 いい天気だね。今お洗濯中。
事務処理が多くて滞っていたが、ようやく講談社文庫開始。勢いがつけば楽勝。
それにしても日本人は維新以来、保険だの銀行だの郵貯や厚生年金や国保やら複雑にしてきたんだなあ。何も分かんないよ。

 さて、新作を開始したので心は青春。今日の日記タイトルは「われら青春」のテーマ。
あの頃、高校生の少年少女が、色々好きになったり悩んだりして、惚れチマッタゼ光線をビリビリ放射しまくっていた頃を思うと、今はみんなオッサンオバサンになってしまい、時の流れの残酷さを感じずにはいられませんなあ。
 あの夢のような恋を思い出せ。今の相手で本当に良かったのかね? 何て言っても仕様がない。動揺をあおってどうする。だが、多くの男女がセックスしまくる今日だから言おう。
 でも気分は17歳。まだ今日のわしは童貞!

 では、「帰らざる日々のために」キャンディースバージョン。
http://www.youtube.com/watch?v=RKrTugI4Tzw&feature=related

木枯しに負けそうなの~~

 これは昨夜歌ったアグネス「愛の迷い子」。

3連休ですなあ。事務多々。銀行も郵便局も休みで困る。どうも書類が足りなくて、また来週横須賀市役所に行かにゃならんかも。その確認が月曜になるから厄介。今年が終わってしまうぞ。

 今日は、年内最後の週刊現代。講談社文庫は一向に始まらない。大丈夫か。
とにかく目の前のことを順々にやっつけるしかない。夜の飲み会のために。
 面白い話題が無くてすんません。グッド(上向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)

俺に~良く似た~お前だぜ~~

 この歌は、宍戸錠と赤木圭一郎だったかなあ。タイトルが分からん。

昨日ボイスに書いたアベック、女性は飛びきりの美人だが言いたい放題。「もうあなたなんか信用しないわ。最初からしてないけど」と、からかい口調で話しながら食う食う。しかも他の男を誉めまくる。ヤな女だなあ。
 男はわしみたいな白ムチで、物静かに笑みを浮かべて応対している。
頑張れ、耐えろ、やれる時まで。と男を応援してしまった。

 寒いね。冬至だ。夜が一番長いね。
今日も市役所と厚生年金関係に位牌注文など。あとはひたすら講談社文庫。
それにしても「坂の上の雲」。多くの老人が楽しみにしながら、毎年最後まで見られずに死んでゆくぞ。ダッシュ(走り出す様)

甘く~匂うよ~黒髪が~~

 昨日は、横須賀の市役所まで行って父の全ての戸籍謄本を取る。
その市役所の待合室で、同級生美女にバッタリ会って嬉しい嬉しい。お茶に誘ったがダメだった。でもわしのテレビ見ていたって。うう、嫌われると思って彼女には知らせなかったのだが。
 帰りに横須賀駅へ向かうバスで、一人のバーサンがカードが見つからないと言って5千円出して運ちゃんを困らせ、長くバスを停めさせていた。うう、この忙しいのに、2百円ぐらいわしが出そうかと思ったが、運ちゃんが「今度でいいです」と諦めて降ろした。バカババー!!! 
 帰りの横須賀駅ホームの販売機で、練乳ミルクセーキというのがあって、猛烈に飲みたくなって買って飲んだら舌を火傷した。

 昨日ボイスで、スルガ銀行の看板を見ると、するが堪忍を思い出すと書いたが、ドトールコーヒーの看板を見ると、「怒涛~逆巻く荒波を~」の軍歌が頭に浮かぶ。でも次の言葉が出てこないのだ。タイトルも分からん。ちょっと国民学校の歌に似たメロディ。黒江さんかデンカさん分かるかなあ。

 さて、雑用多くて講談社文庫は一向に浮かばない。もう年内も10日だぞ。

園の小百合撫子~垣根の千草~~



 実家の片づけをしていると、いろんなものが出てくる。
写真左は、父が尋常1年生の時(昭和9年頃)の算術の答案。ヒカウキガ、ムカフカラという問題文も面白い。
右は、母が独身時代にお花をやっていた時のスケッチノート。
 うちはみんな物持ちが良いですなあ。

 さて、これから銀行、父の通帳の解約がスンナリいくかどうか。
午後は熱烈に仕事、夜の飲み会のために。

ぎゃーていぎゃーていはらぎゃーてい

 さて、これから市役所。今度こそ全部揃えて最後にしたい。
今日から楽しい新作。昨夜、主人公の名前だけ考えた。
今日はまた弟夫婦が来て実家の掃除してくれる。わしは事務処理と仕事以外話題ナシ。
 困った時のyoutube。http://www.youtube.com/watch?v=5D_IZndFm0A

俺の手紙を~抱いて寝ると言う~~

 いい天気だなあ。外へ出たいのう。
昨日は、特選小説を35枚まで書いて中断、二見文庫のあとがきを書いて、今年最後の東スポをやっつけた。
今日は、特選の残り15枚を書いたら、週刊現代14枚をやろう。それで今日は終わりでいいや。あと今年の残りの仕事は、週現1本と講談社文庫1冊だけ。

 土日は市役所が休みで嫌だなあ。役に立たん役所だなあ。父の生保だの銀行解約だの、手続き書類、結局は一度では済まない。何度も行って不備を補わんと。これも遺産をもらうためだ。仕方ないのう。

 皆に年賀状を書きたかったが仕方がない。まあ、去年と同じ、みんなの賀状は欲しいから喪中ハガキは出しません。来た賀状の返事として、寒中見舞い出しますね。今回の写真は、江戸村の新選組コスプレ。
ちなみに、しんせんぐみと打つと新撰組の字が出るので、いちいち選の字に直さないとならん。では今日も熱烈に!

オーロラの~空の下~~



 いい天気ですね。
昨日は何とか廣済堂文庫を仕上げて送信。夜は新年分の東スポを完成。
今日明日は、特選の連載50枚に二見文庫のあとがきを書こう。
これから父の生保の人来訪、すんなり手続きが済めば良いが。

 もう今年も残り二週間ですなあ。どこかへ行きたいが、もう年内は仕事だけで終わりそうだ。当分仕事以外話題ナシ。

 昨日は一日「さらばシベリヤ鉄道」が心の中に響いていたが、今日は「熱き心に」。

いついつ~いつまでも~待っていると~~

 昨日は居合の稽古納め。五十肩が痛い。。。
飲み会も大勢で賑やか。コスプレもすごかったなあ。バニーガールに女子高生にメイドだ。
そしてカラオケ。「赤垣源蔵」「北国の二人」あと何やったかなあ。「さらばシベリヤ鉄道」はいいやね~。
 とどめは二丁目いれーぬ。もっと話していたかったが、1時で腰を上げる。

 うう、少し二日酔い。またベッドに入りたいが、やることが山ほどあるぞ。なのに気力が湧かず、時間だけが過ぎて行く。

別れ~徳利を~手に下げて~~

 いやあ、昨夜は出番が少なかったです。物足りないねえ。先週が変態丸出しだったからなあ。
 昨日はソフトバンクへ行って父の携帯の解約、斎場への振り込みなど。することが多くて仕事に集中できん。廣済堂文庫は明日には終えないと。

 昨夜は二見文庫のゲラチェック。10年前に睦月と黒崎で、内容コラボした同時発売のものを1冊にまとめたので、文庫2冊分だ。
 前半は陰陽道で巫女、後半は吸血鬼伝説でシスターだぞ。主人公は、少年と成人の2バージョン。
 洞窟の、右へ行けば未来が見え、左へ行けば過去に行ける。そのどちらにも行った2冊で、内容も少し同じシーンがある。15歳と20歳の自分が出会ったりね。
 もちろんご存知仁枝由良子も、式神を使って妖怪と戦う。相手は逆魔鬼(さかまき)という時間を操る魔女だ。
 わしも詳しく読んでないので内容がよく分からん。

 さて、今日は居合の稽古納めと忘年会。それまで熱烈に仕事。これから風呂。

てんてこ舞いの忙しさ~~

 昨日上京の前に銀行に寄り、斎場の振り込みをしたところ額が大きすぎて送れないと。糞! 電車の時間を決めているので、紙の手続きをしている予定など入れていないのだ。しょっぱなから予定通りに行かなくて苛つく。

 でも久々の上京でノンビリ過ごした。
さて、今は二階で税理士ベラさんが事務中。わしも昨日出来なかった斎場の振り込みと、父の携帯の解約をしないと。携帯屋は、とにかく女性店員が空いているときにしないと。滅多に行かないんだからな。女性店員しか話さないとなると、女性看護師ばかり望んだ父と同じですなあ。

 では今日も熱烈に。今夜の「負け犬勝ち犬」も見てね。TV

浮かぶ~三浦の~山や丘~~

 何かと事務処理多々。親戚などの連絡に不備はなかったか考え、今日解約する父の携帯から友人関係に報告など。
 とにかく仕事。生保の書類やJCOMの解約などは明日以降。

「こんな官能小説が読みたかった」特選小説増刊が出ました。
http://amzn.to/tSym6F
 わしとお京さんの対談、読んでね。では今日も熱烈に。

厚意~謝するに余りあり~~

 昨日は午前中から斎場に詰める。気が気でなかったが、坊主は上手に来てくれた。お棺には、日本棋院の有段者の免状も入れる。
 最後の挨拶、本家長男の晴れ舞台と思ったら、やはり最後の最後で噛んでしまった。母のときもそうだ。あと少しと思うと気が緩んで舌がもつれる。

 皆と話したかったが、すぐ火葬場。骨壷には碁石も入れる。そして斎場に戻って親族で会食。もっと飲んでいたかったが6時でお開き。日曜で飲みに行く場所もなく、それに実家に祭壇を飾るので帰宅。近所の美人妻も来てくれる。

 帰宅して礼服脱いで事務処理多々。母のときと違い、涙は一滴も流さず。泣いたら父に笑われるからね。男同士の戦いも多くあったが、書道の腕と漢字検定は敵わなかった。漢検、わしは二級、父は準一級。

 思えば父の蔵書で「性生活の知恵」や問題小説、小説クラブを盗み見、そして父に富田常雄と軍歌を教わったのだから、いわば睦月とケンペー、両方の父ですな。

 通夜と告別式に、遠くからお越し下さった方々、弔電やメールを下さった方々に、心より御礼申し上げます。
 では今日から平常。明日までに廣済堂文庫を終えれば、諸々の連載をこなし、年内はあと1冊書くだけ。父の銀行解約やら実家片付けや取り壊しの手配などは来年。

中天~高く冴えざえと~~

 良い月でした。
父の通夜にお越しの皆さま、どうも有難うございました。
いやあ、女性の礼服は良いですなあ。余計なことばっかり考えてしまいます。お線香よりお×香とかね。
 でも大勢に会うと、みんなで二次会に行きたくなって困りました。

 さて、今日が大変。時間通りに坊主が来るかどうか。寺で11時から法事とかで、半にタクシー乗って、12時半にはこっちの告別式が開始なのだ。1時間で、葉山の先の秋谷から藤沢まで来られるかどうか。日曜の快晴で渋滞があるぞ。
 坊主が来るまで気が気じゃない。昨夜はお布施を大奮発したが、渋滞は読めない。
 そして喪主の挨拶だ。去年の母のときのように噛まないようにしないと。
さすがに今日は仕事しません。では熱烈に喪主。

十字を組んで~狙った敵は~~

 昨日は死に物狂いで、廣済堂文庫5章と、週現と東スポを終えた。
何しろ、今日の昼から明日の晩まで、睦月でなく奈良谷家の長男に戻らにゃならん。そろそろカラータイマーが点滅しはじめるぞ。

 本当は通夜の時間ぎりぎりまで仕事したいが、千葉の叔父が昼には来ると言う。もっと遅く来いとも言えず、仕方がない。あと3時間仕事したら、一日半は本家長男モード。では、さやか6章、少しでも多く書こう。

五尺の命~ひっさげて~~

 何かと慌ただしいです。ただでさえ師走だからなあ。
一昨夜、自分の出たテレビを見て、あんな面白いこと言ったのに全部カットかあと残念。東野が、国会でどうのと言った後、「国会だけに、ジイを表明したね」と言ったのだがなあ。
 2ちゃんもチェック、案外悪くなかった。ただ、あのメガネはどうなっているんだと言う書き込みが多かった。

 昨日の朝、病院からいよいよ危篤だと電話。8時に病室に行き、17分に見送る。年が明ければ、元日に84歳でした。
 弟は間に合わず。とにかく父の携帯で、親戚や父の友人に連絡多々。斎場に電話して移動。坊主に電話して打ち合わせ。
 いったん帰宅して仕事、廣済堂文庫5章途中。近所の人やヘルパーなどにも電話。そして斎場の人と打ち合わせ。

 夜も仕事し、一人で夕食。もう何日アルコールを飲んでないか。すっかり体重が減ったぞ。あとは終わるまで落ち着かない。坊主がちゃんと来てくれると良いがなあ。
 今日は弟夫婦と実家へ行って整理。生保だの銀行解約だの、やることが多い。来年は実家の取り壊しだなあ。
「あと何度この道通るか秋の虫」と詠んだのはいつの秋だったか。とうとう実家への道も通らなくなる日が近い。
 
 多くの方々、お悔やみのコメント有難うございました。
では今日も雑用まで、少しでも熱烈に仕事。

葬儀のことなど

 ええ、一応お知らせしないのも水臭いので、決まったことを書きます。

父、奈良谷道隆(83歳)葬儀
12月10日(土)通夜、18時より。
12月11日(日)告別式、12時半より。
湘和会堂 http://www.syouwa-kaidou.co.jp/kaido/kugenuma/

もちろん、どうかご無理なさいませんように。

いざ行かん初陣の~朝は晴れたり~~

 今朝8時過ぎ、父が息を引き取りました。
さあ忙しくなります。本家の長男の腕の見せどころ。少しバタバタするので、今日はコメント返しできないかも。
 あ、昨夜テレビ見て頂いた方、どうも有難う。

輝く緑さえ~とこしえの憧れに~~


 父は昏睡のまま小康状態のようです。皆さまご心配有難うございました。
こんなことなら、昨日新宿へ行けば良かったなあと思うが仕方がない。

 写真は、発売されたばかりの雑誌。わしが載せるのに相応しくないカラーですなあ。
表紙、そうそうたるメンバーです。表紙には載ってないけど、前にロフトで一緒にトークした匂いの研究家の、鈴木隆先生も載ってます。

 さて、では今夜テレビ出ます。12時12分、テレビ東京「負け犬勝ち犬」です。
どんなふうに編集されているか分からないので、見てと言って良いのか、見ないでくれと言うべきか、わしも分かりません。どっちにしろ変態オジサン炸裂です。

外は冬の雨~まだ止まぬ~

 ご心配かけてます。日記を書かないので、多くの人からメッセージ頂きました。
朝から父が危篤で、行ったんだけど酸素マスクで昏睡でした。で、病院からの連絡待ちなので、楽しみだった新宿もキャンセルして仕事してます。

夢や~今宵は~通うらん~~

 昨日は東スポで、官能の死語のことを書いた。
ぐらんぴさんの日記を参照させてもらっちゃった。
今言わなくなった言葉、トルコ風呂、BG、看護婦、保母さん、保健婦、スチュワーデス、連れ込み、逆さクラゲなど。
 男女の交際の進展をABCなんてのも、今は言わないねえ。
ペッティング、チチラチオ(擦淫)、ジギダチオ(弄根)なども言わない。

 逆に、かつては業界用語や専門用語だったのが、平気で言うようになった。
すっぴん、ドタキャン、アポなし、ケツカッチン、トラウマ、マザコン、、、
フェチなんてのも一種の専門用語でしたなあ。嗜好という間違った意味で使われるけど。登山フェチとかバイクフェチとかね。あんたは山やバイクを見て抜くんかい。

 さて、今日もいい天気。これから開店してコーヒー飲んで、父の見舞いに行ってから仕事。
坂の上の雲は、年末しかやらないので、楽しみにしていた老人たちがラストまで見ないうちどんどん死んでるぞ。

僕は~呼びかけはしない~~

 先日、居合のカラオケで歌ったラストナンバー。
この歌を歌い、年末になると大学時代を思い出す。
2浪もしたからなあ、二十歳で大学入って、週に2回柔道やって、週1回剣道やって、同人誌を始めようかなんて集まった文武両道のひとときでしたなあ。
でも、つまらん同人誌なんかやらんで良かった。

 そして年末、物書きを目指すため、学費の高い大学を止めようと思って、皆に相談し、相武台で飲んで、「さらば青春」をみんなで歌った。
 そして翌年1月に退学届を出したのだから、1年足らずの大学生でした。

 一度知り合うと、いつまでも付き合うわしなのに、大学時代の友人とは、その後一度も会っていない。まあ、連中にしてみれば辞めた人間なんか会ったって仕方ないしね。

 さて、今日は晴れて暖かいね。これから開店してコーヒー飲んで父の見舞い。それから猛烈に仕事。夜の飲み会のために! 

真冬の~浜辺に~傷あと~うずめ~~

 寒いね。雨だし、今日は見舞いはいいや。飲み会もないので寝るまで仕事しよう。
また足跡がない。もう何か月だ。腹立つなあ。わしは悪くないのに。嫌なら切りゃいいのに、ささやか過ぎる抵抗がセコい。それを気にするわしはもっとセコい。

 廣済堂さやか10も順調に進行中。いろ艶筆も九州スポーツは年内まで、新年から東スポに返り咲くぞ。週現連載も、そろそろグダグダか。でも文庫は再版になったというので嬉しい嬉しい。
 お歳暮の季節なので寝坊できない。でも夜中の地震で目が覚めて今朝は寝坊。
文芸家クラブの、新年会案内の言葉も書かなければ。

 ぐらんぴさんの日記で、今は使われなくなった言葉について。
昔の性告白には「チチラチオ」という語が良く出たけど、今はみんな使わず意味も知らないだろうなあ。ペッティングすら言わなくなったものねえ。
看護婦や保母やスチュワーデスも使いたいぞ。
愛川欽也のDJ時代は、陰毛のことを「じんじろげ」と言っていたなあ。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR