fc2ブログ

屋根の子猫ちゃん~こんにちは~~



 昨日は上京、まずは元麻布の暗闇坂へ。そこでマイミク月兎耳さんの個展が開催され、オープニングパーティ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1832808003&owner_id=734803
 そこで久々に、ちばてつや先生に会い、色々話す。わしのパーティに来られないことは丁寧なハガキを頂いてた。何しろすぐ九州へ発つのだ。
 昨夜旅立つにしてはマメに、いったん帰宅してアップしてますなあ。
http://ameblo.jp/chibatetsu/entry-11208262568.html
 写真左は、わしと月兎耳さんとちば先生。右はKYOKOさんハート達(複数ハート)

 そこで日本酒とワインを頂き、良い気持ちで次は中野のトークイベント会場へ。鬼六賞の面々のトーク1時間、ビール飲みながら聞く。
 で、終わった途端、まだ店にいて良いということで、急に酔った勢いで、霧原一輝氏を誘って突発トークショー。皆さまにはご迷惑でした。エロ話多々。思い出すと、アナがあったら入りたい。

 二次会居酒屋。何とも可愛い美人編集、彼氏はいるのかと訊いた。初々しい返事が返ってくれば、色々からかおうと思っていた。しかし、緊縛好きの彼氏がいると言われ、一瞬にして彼女の全てに興味が無くなる。

 今朝は少し寝坊。これから朝風呂。そして外出の時間まで熱烈に仕事。
そして夜は、わしの400冊突破記念パーティ。お目にかかれる方、どうかよろしくお願い致します。
スポンサーサイト



朝(あした)~富嶽の気を慕い~~




 昨夕の富士。頂上の夕陽には、僅かに左でしたが、今日は曇っているので、この春はこれにて満足しよう。また秋にチャレンジ。

 さて、明日はわしの400冊パーティですので、マイミクは誰でも来られます。来る方はメッセージくださいね。
31日(土)18時より(二次会あり)、品川プリンスホテルメインタワー22階、サファイア22です。

待ちましょう~来る春を~でも寂しいのよン

 昨夜歌った歌、「さのさ」「アリューシャン小唄」「愛してタムレ」など。

さて、緊張してきたぞ。明後日のことだものなあ。でも仕事しないと。
今夕あたり、屋上からの富士山頂に夕陽の予定。今日でなければ、もう今春は撮れないね。次は秋まで待たないと。

 今朝は、松茸の味お吸い物2ヶに餅2ヶ。では今日も熱烈に! 

そしてカップに~ハローの文字が~~



 海軍珈琲は、開店と閉店の11時と5時。でも最近2時頃には紅茶。
写真右は、以前ナイトクラブで作ってもらった、わし専用カップ。

 昨夜は週現と打ち合わせ。結局4月いっぱいまで続けて、そこで終了ということになった。書くのは、あと5週分ぐらいかな。完全に終わるとなると少し寂しいね。

 さて、今日は外出せず寝るまで仕事のみ。ひたすら楽しく幻冬舎アウトロー文庫。パーリーも近いが、今は仕事のみで他に話題ナシ。

熱いついのおでん食べたいな~~


 これはおじゃまんが山田君のエンディングの歌ね。
写真は、最近買って読んだ本。マンガばっかです。
「たべるダケ」は、ひたすら女性が旨そうに物を食うばっかりのマンガです。
わしは男が偉そうに美味いの不味いの言うのが大嫌いで、目の前にあるものを有難く頂け! ってなもんですが、女性の食の蘊蓄は良いですね。ギャル曽根とか旨そうに食うしね。
 
 小池一夫の子連れ狼の誕生エピソードなどは良いです。一頭の狼で拝一刀というのはお馴染み。阿部頼母の人間臭さも後半には必要だった、というのも一刀と烈堂が超人的すぎるから、ってのも良いです。
 テレビでは、頼母は金田龍之介がやって良かったよね。

 さて、今夜は週現と打ち合わせ。そろそろ最終回だ。この3年近く、週現は大変だった。円形脱毛症になっちゃったしね、おしっこは書けないしお尻や足の指は舐めちゃダメって、非常識以前の信じられない制約があって、最もわしらしくない内容になってしまったが、それでも文庫はトータル6冊になるだろうし、最初の方は再版にもなってる。
 これですんなり終わるのか、別の展開になるのか。とにかく夜までは、幻冬舎に楽しく熱烈に専念!

あなたの~もとへいそいそと~~




 パーティー用に白山先生や大尉の写真を探していたら、いろいろ出てきた。
左は、横須賀衣笠の武者行列。町内会のおばちゃんに着付けてもらう。中は雪の那須、寒い寒い。右は舞台で謎の相方と漫才。

 今日は朝から月一回の市民病院で呼吸器科の美人女医の検診。帰宅して、店で海軍珈琲を飲んで、これから熱烈に仕事。
 3日ぐらい浮かばず困ったが、何とか幻冬舎アウトロー文庫、くノ一ものの良い話が浮かんだ。では夜の飲み会のために頑張ろう。

お金~無いけど~宿題もないよ~~

 わかるかなあ、「ハッスルパンチ」。ああ、昭和40年頃にそんなアニメもあったなあと思い出す人もいるだろうが、フルコーラス覚えてるのは、もうこの世にわしだけになってしまったか。
 中には居るかも。友達になりたくないけど。まあ、こんなこと言うわしが一番ヤな奴。

 記憶力が異常というと、思い出すのは「神聖喜劇」ね。
でもわしが記憶力が良いと言うと、私の誕生日を覚えていないと言って怒る人がいる。最近のことなんか知らないってば。昭和まで。

 これいいなあ。たみちゃんの日記で知った。昔の自分の写真と、同じ場所と衣装で撮るというもの。衣装が無いなあ。
http://bit.ly/sisWMP

 さて、金土で東スポの新連載小説12日分と、週現をぶっ書いた。今日から幻冬舎アウトロー文庫に専念! 
 今朝はサッポロ1番しょうゆ、キャベツ、玉ねぎ、人参、ジャガイモを刻んで入れ、卵、ベーコン、カニカマ、牛蒡天に餅入り。
 まったく、前菜にスープに主食に副主食にサラダ、デザートまで一つのドンブリに納めたね。でも食べたらジャガイモが固かったので残し、夜のインスタント味噌汁に入れよう。

轟き渡る~雄叫びは~~


 写真は、一昨日の美女3人。支障があったら言ってね。と言っても来月号に載るわけですけれど。

 400冊パーティのホテルから請求書が届いた。23日までに振り込めと。届いたのは23日の夕方ではないか。見ると、わしの住所が間違っている。それで配達が遅れたのだ。
 まったく、仕事に命をかけてないからこんなミスをするのだ。客の住所を確認もせず、いい加減に生きているのだろう。
 すぐメール、23日の振り込みは不可能なので26日で了承しろと。こっちは一点の瑕疵もなく金甌無欠を求めて用意周到にしているのに、あっちがこうだから水を差される。
 訊きたい、この仕事をするために生まれてきたのか、と。

 と思ったが、以前に山本夏彦氏が書いていたなあ。世の中には、武運つたなく夢破れ、妻子のために働いてる人もいるのだと。
 でも、夢破れたのなら良いけど、最初から夢も持たず何も考えず十代に勉強を怠け、目に見えるものに条件反射的に飛びついてるだけというのも多いだろうに。
 そういうのに限って、一丁前に趣味なんか持ってるんだよねえ。
 
 さて、今日明日は休肝日、ひたすら仕事のみ。

3月~は美女たち~と酒が飲めるぞ~~

 一昨日のテレビ、官能小説はクワバタ小原が一番でした。友近は僅差、優勝狙いだったろうけどね。でも奴ちゃんはいい。奴ちゃんのどこがいいのと今田に聞かれ、「奴という字は女の又だからだよ」と答えたのはカットでした。
 それにしても、わしの声はかすれて甲高いね。もっと低い声を出したいのだけれど疲れる。
 低い声の親分。
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=40347&video_id=5598183

 昨日は新宿の喫茶店で、東スポと幻冬舎の構想を何とかまとめる。そして特選小説の座談会、美女3人に囲まれて嬉しい。撮影と夕食と二次会のいれーぬで、合わせて7時間半も喋っていたのだなあ。来月号をお楽しみに。

 さて、曇ってるね。今日は東スポ新連載の6日分をやっつけよう。

あたま~のてっぺんに~~


 写真は大阪のお土産。ターミネーターの頭が開いてクッキーが出てきます。

さて、構想がまとまらないぞ。今お風呂上がり。
今日は特選小説で、美女たちとの座談会だ。それを楽しみに妄想と構想。
今日もいい天気で暖かいね。どうせ座談会で写真を撮るんだから、何か良い服を着て行こう。
 では今日も熱烈に。これから開店して海軍珈琲飲んでエンジン始動。グッド(上向き矢印)

キャロルと忘れてダットサン~~

 昨日は一日休んだ。2本の構想は手つかず。まあ竹文庫のゲラだけはやった。
今日もノンビリ構想を練ろう。いい天気だね。今日明日は久々に上京。

 昨夜飲んでいたら、向こうの席の男が、ちゃんと盃を左手に持って、肘を水平にさせて飲んでいた。わしと同じだなあ。武士の所作を意識してるのかなあ。つい箸や小鉢の扱いも見てしまった。でも自分が奥で、女性を手前に座らせるのだけは良くないのう。
 あ、偉そうに言ってるけど、わしの作法はちゃんとしてませんので。

 向かいの踏切の工事で、警笛音が静かになった。少し物足りない。
春分を過ぎ、そろそろ屋上から見える富士山頂に夕日が沈むのだが、撮れる機会はあるだろうか。夕方は曇ることが多いからなあ。
 では、今日も上京の時間まで、熱烈に構想。

君なき里にも~~

 昨日は3時頃双葉文庫完成。そして少し寝たら、疲れる夢ばかり。マンション時代、多くの人が来ると言うので懸命に料理を作っている夢。まあ、疲れているからこういう夢を見るんでしょうなあ。
 夜は二見Y氏と飲み会。久々に(でもないか)歌う。昭和40年前後の歌謡曲ばかり。

 さて、今日は休もう。まだ3月だし、先月は風邪で休んだけど、バチは当たるまい。
でも、休みとなると何もすることが無く途方に暮れるし、麻雀アプリばかりするのも何なので、東スポの新連載小説と、幻冬舎アウトロー文庫の構想だけは練っておく。

 東スポエッセーの最終回は、外で赤の他人に我慢するくせに、大事にするべき身内に八つ当たりするバカ、というテーマ。男女にも言えるね。あいつは俺に惚れてるから何をしても言っても良いのだ、なんてバカ。去られて気づいたって遅いのだ。
 大事にしたって去られるのだが。。。たらーっ(汗)

泣いてばかりいたって~幸せは来ないから~~


 いい天気だね。昨夜はうっかりして、一晩中網戸にしてしまった。それでももう寒くないね。
昨日は、週現と双葉文庫と、東スポいろ艶筆の最終回を書いた。週1回だった東スポは、来月から毎日の小説連載になる。現代フェチもの。

 今日は夕方までに双葉文庫を仕上げよう。残り20枚。夜は二見Y氏と飲み会。今夜ぐらいはノンビリしよう。明日からは、幻冬舎アウトロー文庫の書き下ろし開始。

 目が覚めたら布団の中で、ああ、今日のミクシイ日記はこれを書こう、なんて思っていたのに、飯食って風呂入ったら忘れちゃった。

 写真は、その日の気分によっていろんな歯磨き。

遊びを~せんとや~~


 朝から墓参。行きに弟の車で実家に寄ってもらったが、もう家は無かった。うっかりスーパーマクロで撮ってしまい、ボケボケ。

 とにかく秋谷の寺へ。新住職の美人妻に会えたからいいが、今日お彼岸で墓参し、次は新盆かと思ったら、月末に百箇日があるではないか。そんな余計なもんどうでも良いのだ。毎日両親の写真に挨拶しているのだ。あとは坊主を儲けさせるだけか。仕方ない。やるしかない。この忙しいのに。

 これから昼食。あとはひたすら仕事のみ。週現と東スポ(いろ艶筆の最終回)と双葉文庫6章。

 昨日清盛の再放送を見たら、佐藤義清(のちの西行)が、自分の娘、まだ3歳ばかりの幼女を、いきなり縁側から庭へ蹴倒したから驚いたね。そのまま出家しちゃったが、ああびっくりした。

赤い袖に~白い雨~~

 昨日は祥伝社二人来訪。居酒屋で飲んで、さらにもう一軒。カラオケ「るるるの歌」「赤鬼と青鬼のタンゴ」を歌う。

 雨だね。今日も熱烈に仕事。双葉文庫も間もなく6章に突入。
実家の土地はまだ売れないか。400冊パーティの出席表明は140人を超えた。

 土地が売れてパーティが済んで、諸々終えたら4月には温泉でも行こうかなあ。行かないだろうなあ。マンガも描きたいなあ。実家の10分の1の模型も作らないと。
 
 今日も剣道はサボ。全く、行けば楽しいのに、腰を上げるまでが大変で、数カ月に一回、気が向いたら行くだけ。熱心に行く人だけがどんどん強くなるね。
 とにかく今日も、まずは清盛の昼食まで頑張ろう。その前に開店。

人生~涙と笑顔あり~~


 写真は水戸のお土産。

 昨日は居合。その出がけに急に旧友より電話。400冊パーティに来られないと。まあ、今まで一回も来ていないから期待はしていない。長電話をしたが、彼は今年の7月に57歳になるというのに、まだ童貞だった。もちろん風俗も一度も行っていない、完全無垢。
 でも高校時代は、誰よりも早くファーストキスだけはしていたのだ。そして彼女が出来たと言うので、高校3年のとき校舎の屋上で祝いの酒を酌み交わしたというのに(拙著「Gのカンバス」参照)。
 人生の時間を無駄に過ごしているようで腹立たしい。このまま朽ちるのか。好漢、それで良いのか、、、十数年の知らない間に結婚でもしているかも、と期待していたのに。

 長電話のおかげで居合に遅刻。夜はみんなで楽しく飲み食い。カラオケのテーマは、映画テレビ主題歌。わしは「素浪人月影兵庫」「二人の世界(あおい輝彦)」「紅孔雀」「ナショナルキッド」など。

 ラジオ紹介も、昨日は出がけだったので慌ててボイスで。ではもう一度。
http://sai-zen-sen.jp/special/kishidanradio/_3_1.html
 中でわしが、昨年の射精回数を277回と言ってますが、177回の間違いです。
 さて、これから税理士ベラ先生来訪。夜は祥伝社と飲み会。今日も熱烈に!

山紫に~水清き~~

 新刊、本年8冊目。
「新・平成好色一代男 元部下のOL」(講談社文庫)

 週現連載の最新刊。今回も秘伝のツボ刺激で多くの女性と懇ろに。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2771349

 いやあ、昨夜の「負け犬勝ち犬」、あんまり放映してほしくないところが出ちゃいましたなあ。3人の男で抜いた話は、出したくなかった。
奴ちゃんは可愛いのう。女の又だしね。相内アナも良いのう。
官能小説、誰が一番かは来週のお楽しみに。

 さて、今日は居合。皆と会えるので嬉しい。それまで熱烈に仕事。
双葉文庫の幽体離脱官能も、順調に5章に突入。

赤鞘だけが知っている~今宵の酒のほろ苦さ~~

 新刊、本年7冊目。
「熟れはだ開帳」(祥伝社文庫)
珍しく、剣術の強い青年武士が主人公。山賊を退治し、仇を追う後家を助けて山小屋で一夜を。江戸まで旅をし、また色んな美女と出会うんだな、これが。
http://amzn.to/yiW3ep

 さて、昨日は美人母娘にお掃除してもらい、室内もバストイレも綺麗。嫁いでしまった元カノの母親と妹が、もう何年お掃除に来てくれているのだ。本当に人に恵まれているのう。でも母娘は、用事で400冊パーティは来られないって。

 ちなみに今日の日記タイトルは「素浪人月影兵庫」の3番。

 今夜「kozys night負け犬勝ち犬」放映です。テレビ東京で深夜12時12分から。見てね。

春爛漫の花の色~~

 いい天気だね。もうすぐ美人母娘がお掃除に来る。日記書いてる暇がない。駐車場を開けておかねば。では今日も熱烈に。寝るまで仕事のみ。

礎ここに築かん~新たなる日の本のため~~



 今日のタイトルは、防衛大学校の校歌。

写真は、解体前と解体中の実家。今日は近所の人に手土産持って挨拶。裏の若妻は綺麗なメガネ美女だのう。父が親切にするわけだ。今日も挨拶に行ったら彼女は涙ぐんでくれていた。
 そしてお隣にも挨拶。築41年の我が家の軒先は、41年間も隣家の領空を侵犯していたのだ。そのお詫びも兼ねて。

 さて、昨日はファンという客が店に来た。出てみると眼鏡の小太り。あ、こりゃあオタクだ、と思ったら、防大出の現役一尉だった。学生の頃、校内の書店で買ったケンペーくん以来のファンだと。
 そう言えばわしは15年ばかり前、防大の購買部に自費出版のケンペを送っていたことがあった。そのとき手に入れた一人で、その学生が、もう一尉になっているんだなあ。

 さて、話は変わります。毎年言っているが、今日はファーストキス記念日。
今年で33年ですなあ。では今日も熱烈に! 

あれは一年前~止める貴方駅に残し~~

 一年前のミクシイ日記読んでました。今日より、もう少し天気は良かったかな。
まあ思うところは多々あるけれど、ご承知のようにわしは時事問題は一切書かないことにしてますので。ただ仕事するだけ。
 でも山口美江にはお世話になりましたなあ。潔癖症で病的な綺麗好きで、満員電車で目の前のオッサンがゲップしたので失神したという話があったね。
 そんな彼女にあれもこれもとか、妄想したねえ。

 さて、連日寝るまで仕事のみ。今夜も外出予定なく、ひたすら連載物と双葉文庫。
昨夜夕食のとき、ケーブルで「銀座の若大将」やってた。金持ちのボンボンはやだねえ。
やっぱり二世は好きになれんねえ。窓辺でギター弾いて歌ったら、近所から苦情は出んのかねえ。

お化けのポストに~手紙を入れりゃ~~


 昨夜も休肝日にしようかと思ったが、ビールが1本あったので飲んだ。写真のトシさんビール。
夜、いきなりセコムが鳴った。3階から木刀持って1階まで駆け下りて店を確認。でも何も異常がない。センサーを虫でも横切ったかな。うちにはゴキはいないが。あるいは壊れた猫のオモチャが勝手に動いたか。

 さて、双葉文庫は順調に開始。昨日完成した竹文庫は憑依官能だったが、今回は幽体離脱官能だぞ。では今日も楽しく熱烈に寝るまで執筆! 

おりおり~そそぐ~春の雨~~

 昨夜は、急に古い知り合いと会うことになった。
わしが19歳でKFC江の島店のバイトをしていた時の社員の人、K氏。彼はのちに麹町店の店長になり、わしが日野や高円寺に住んでいた頃にバイトで世話になった。
 で、彼はKFCをやめ、大井町で弁当屋を始めた。その時わしは、店の二階に住まないかと誘われたのだ。家賃と食費が只になるので魅力だったが、作家なりたてだったので断わった。
 詳しくはここに。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1308306349&owner_id=40347

 現在、K氏は町田市相原で空手道場の館長。居合や剣道、杖道もやり、合計20段になっていた。今回、わしの400冊パーティに来られないと言うので、祝いを持ってきてくれたのだった。
 そういうわけで昨夜は一緒に飲み、竹文庫の完成は出来なかった。これから昼までに仕上げ、すぐ双葉文庫新作の構想に入ろう。

ラヂオニュースで聞かすから~~


 写真は、昨日買った本。

 昨日は新宿のスタジオでラジオ収録。声優の古木のぞみちゃんは顔も声も実に可愛いのう。わしへのいろんな質問を一言で答えるコーナーがあった。
「男とは?」「けだもの」。「女とは?」「神様」。「愛とは?」「錯覚」。などと答えながら、「ライバルは?」と訊かれ、咄嗟に「草凪優」と言っていた。脅威なんだなあ。
 他に、「仕事のない日は何してる?」「締め切りに遅れた、さあどうする」という、答えようのない質問もあった。
「エロスとは?」と訊かれ、答えられなかった。「奥が深すぎてまだ分からないので、死ぬまでに答えを出します」と答えた。
 最後の質問は、「睦月影郎を一言で言うと?」「変態侍」。

 咳払いも我慢するので、テレビより緊張かも。でも楽しかったです。
ネット配信は来週なのでまた言いますね。

 さて、今日は飲み会もないので、とにかく竹文庫を完成させる。そして引き続き、双葉文庫新作の準備にかかろう。

ラヂオ~の声に~健やかな胸を~~

 さあ、今日はネットラジオの仕事で上京。可愛い声優さんが「欲情の文法」を朗読してお話。配信が決まったら言いますね。

 ラジオに出たのは、2年ほど前かなあ。エロ川柳の話で、電話出演したっけ。ジャナ専でエロ川柳の講師なんかしたものだから、いつの間にか川柳の専門家のように言われてしまった時期があった。

 高校時代は、かぜ耕二の「たむたむたいむ」の30秒発言に2回ぐらい出て、番組特製の番傘を貰ったっけ。あと聴いていたラジオは、もちろん落合恵子のセイヤング、ナチチャコのパックインミュージック、鶴光のオールナイトニッポンだね。あとは、愛川欽也なんかも聴いたね。陰毛のことをジンジロゲとか言ってね。
 他には、麻梨子産業株式会社、これも大村麻梨子に読まれて記念品を貰った。あおい君と佐藤君なんてのもあったね。あと、由紀さおりのクリヤーサウンド。お世話になったねえ。

 さて、今お風呂上がり。これから少しでも仕事してからブランチ、そして昼前に出よう。収録は3時過ぎには終わる。

俺と~結婚しろニャロメ~~



 お京さんから送られてきた収録日の写真。放映は来週ですので、また言いますね。

 さて、雨も上がったのでお洗濯しよう。今日は外出せず、寝るまで仕事のみ。竹文庫も7章に入ろう。明日はネットラジオの仕事だから、完成は明後日。
 たまに見るニャロメ画像。長いので見なくていいです。
http://www.youtube.com/watch?v=YEINSZovCg0

山を砕き~海を蹴散らし光とともにやってくる~~


 昨夜は夕食のとき、ケーブルで「大怪獣総攻撃」(2001)を見た。まあ劇場でも見ていたが。DQNたちが怪獣にブチ殺されるのは、わしが「欲情の文法」で書いた、ナードの復讐ですかなあ。
 それにしても、篠原ともえはどうしているのだろう。病院で、迫るゴジラに襲われそうになって、辛うじて行き過ぎてほっとしたところへ、、、

 さて、竹文庫は楽しく順調に6章に突入。今日も熱烈に、夜の飲み会のために。

下心なく花の散るらん


 実家での夕食が無くなってから、週に1日2日の休肝日が出来てしまった。まあ仕事が進むから文句はない。体重は90キロを切ってしまった。昨夜の夕食は、もちろんビールも飲まずククレカレーだから15分足らずで終わってしまう。

 今日は亡き両親の結婚記念日か。57年ですなあ。
それから村井乙美さんの誕生日。姿三四郎に出てくる柔術家、村井半助の娘で、生きてれば(架空の人だが)明治5年生まれだから140歳かあ。
 写真は、新藤恵美の乙美さん。中3のとき生まれて初めて買ったプロマイド。

 さて、今日も頑張って週現と東スポと竹文庫。
週現と東スポ連載いろ艶筆は、今月いっぱい、の筈。東スポは来月から小説の新連載だが、週現はどうなるのかなあ。。。

春の弥生のこの良き日~~

 前にお店で、カラオケで雛祭りの歌を入れたいが、どうにもタイトルが分からないと言われた。今日の日記タイトルは、雛祭りの歌の4番、この続きに正解が出てくる。

 昨夜はKFC社長と恒例の飲み会。そして居酒屋を出て社長と別れたら、ばったりこれから行く店のママに会い、一緒に行く。「店に行かずに、これから誰も来ない世界に二人で行こうよお」と言ったが、もちろんそんな良いことはない。

 そう言えば30年以上前、最初の彼女にも言ったなあ。「何もかも捨てて、俺と二人でどこかへ行こう」と。どこかって、どこなんだ一体。
 その時の彼女の答え、「そんなこと言わないで。本当に行きそうになっちゃうから」。微妙じゃのう。

 さて今日は外出の予定なし。土曜だけど、もちろん剣道もサボり。ひたすら寝るまで仕事のみ。

問はばや~遠き世々のあと~~

 新刊、本年6冊目。
「鎌倉夫人」(徳間文庫)
http://www.tokuma.jp/bunko/tokuma-bunko/938c5009592b4eba
これは二見文庫の復刊です。深夜の江ノ電で明治時代にタイムスリップ、奥さまやお嬢様たちと官能の日々。若き日の夢野久作も登場。
「鎌倉の春豊島屋の鳩さぶれ」の豊島屋ならぬ、小鳩屋が舞台。

 でも、この本は買わないでね。わしのパーティのお土産で配りますので。この本がちょうどトータル400冊目。

 昨日は居合。二次会のカラオケのテーマは、海外の国名地名。わしは渡辺はま子「雨のオランダ坂」。
 そうだ。38年前の昨日、わしは高校を卒業したのだった。式のあと部室で、フォークダンスを踊ったなあ。昨日のことのようだなあ。
プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR