地図にない街
双葉文庫のこのアンソロ。
http:// mixi.jp /view_d iary.pl ?id=133 5403432 &owner_ id=4034 7
館さんの「潤いをもたらす女」は、夢見山市という町が舞台。
これはもちろん館ファンはご存知、館さんの作品の舞台としてよく使われる架空の町。架空ながら学校や病院など、館さんの中では地図が出来上がっている。これはどこの市がモデルだ、とファンの中で話題になったこともあるようだ。
この作品には、月見ヶ丘市も登場する。これは私が作った架空の町。今までに何度も作品の舞台で使った。
さらには藍川京さんの作った、恋路ヶ浜市もあり、この三つの市は三角形に隣り合っていると言われているから、それぞれの作品で行き来することもある。
私のイメージでは、夢見山は横浜。恋路ヶ浜は鎌倉、月見ヶ丘は藤沢という感じなのだが、もちろん読む人の自由。
館さんのこの作品には、作家、月館影一郎という名が登場する。
これも二人の名を合わせたもので、以前私が週刊プレイボーイの連載で登場させた。
また館作品では、悪役の名は必ず同じ。これもファン周知。
この三人の作品を見たら、人や町の名前も楽しんでくださいね。
http://
館さんの「潤いをもたらす女」は、夢見山市という町が舞台。
これはもちろん館ファンはご存知、館さんの作品の舞台としてよく使われる架空の町。架空ながら学校や病院など、館さんの中では地図が出来上がっている。これはどこの市がモデルだ、とファンの中で話題になったこともあるようだ。
この作品には、月見ヶ丘市も登場する。これは私が作った架空の町。今までに何度も作品の舞台で使った。
さらには藍川京さんの作った、恋路ヶ浜市もあり、この三つの市は三角形に隣り合っていると言われているから、それぞれの作品で行き来することもある。
私のイメージでは、夢見山は横浜。恋路ヶ浜は鎌倉、月見ヶ丘は藤沢という感じなのだが、もちろん読む人の自由。
館さんのこの作品には、作家、月館影一郎という名が登場する。
これも二人の名を合わせたもので、以前私が週刊プレイボーイの連載で登場させた。
また館作品では、悪役の名は必ず同じ。これもファン周知。
この三人の作品を見たら、人や町の名前も楽しんでくださいね。
スポンサーサイト