涜みまちがい
ぐらんぴさんの日記で、文体とか口述とかいう字を読むと、女体や口淫に読めてしまった。
自瀆や冒瀆というのは、中学時代に三島作品で知ったなあ。涜の字では雰囲気が出ないね。
手書き原稿の頃は、荒唐無稽の稽と、お稽古の稽を混同したり(違う字だよね? 確か中身が、「止」と「ヒ」と)、縄の作りを、ちゃんと蠅の作りで書いたりのこだわりをしていたなあ。
あと正しい漢字の書き順を無視して、自分なりの行書の書き順を工夫した。雰囲気の雰などは、自分でも形良く書ける合理的な書き順を編み出したが、実際に手書きでないとお見せできないのが残念。
でもネプリーグやQさんを見ていて、正しい漢字の書き順をしていない奴を見るとブチ殺してやりたくなる。いや、わしだってろくに知らないけど、疑問も持たずシャアシャアと恥ずかしげもなく間違いを書く奴に腹が立つの。
今度の官能教室で言うつもりだけど、初心者は何年か手書きをするべきだね。自分で辞書を引いて書かないと字を覚えないよね。キイボードでなきゃ書けないなんて奴は、最初から作家なんか目指さなきゃいいのだ。
なんてオッサンの繰り言を言いつつ、若者に嫉妬と憎悪を抱きながら今日も熱烈に仕事。
夜はサンスポ講座の打ち合わせで上京。それを楽しみに夕方まで頑張ろう!
自瀆や冒瀆というのは、中学時代に三島作品で知ったなあ。涜の字では雰囲気が出ないね。
手書き原稿の頃は、荒唐無稽の稽と、お稽古の稽を混同したり(違う字だよね? 確か中身が、「止」と「ヒ」と)、縄の作りを、ちゃんと蠅の作りで書いたりのこだわりをしていたなあ。
あと正しい漢字の書き順を無視して、自分なりの行書の書き順を工夫した。雰囲気の雰などは、自分でも形良く書ける合理的な書き順を編み出したが、実際に手書きでないとお見せできないのが残念。
でもネプリーグやQさんを見ていて、正しい漢字の書き順をしていない奴を見るとブチ殺してやりたくなる。いや、わしだってろくに知らないけど、疑問も持たずシャアシャアと恥ずかしげもなく間違いを書く奴に腹が立つの。
今度の官能教室で言うつもりだけど、初心者は何年か手書きをするべきだね。自分で辞書を引いて書かないと字を覚えないよね。キイボードでなきゃ書けないなんて奴は、最初から作家なんか目指さなきゃいいのだ。
なんてオッサンの繰り言を言いつつ、若者に嫉妬と憎悪を抱きながら今日も熱烈に仕事。
夜はサンスポ講座の打ち合わせで上京。それを楽しみに夕方まで頑張ろう!
スポンサーサイト