山本タカト展

今朝の夢、30年前に住んでいた日野のアパートに、まだ自分の部屋があった。そろそろ掃除に行かないとなあと思った。
昨夜はゲラを3つチェックした。二見と廣済堂はアンソロだから、どちらも10分以内に終えたが、S文庫が、新担当の女性の書き込みが多くて疲れた。
ここは、このような心理を書き込んだらどうでしょうか、みたいなの。熱心は分かるし、作品を良くしようという好意も伝わるが、うるせえ。全て無視した。これでもう二度と書き込まないだろう。
こっちは、もう作品を仕上げた時点で、何の興味もなくなっているのだから読み返しもしない。書き込む時間など予定に入ってないのだ。四の五の言ったら泣かすぞ! 文句あるならいつでも降りてやる。
って、これがいけないね。降りて縁が切れても、他があって食えるからそんな傲慢になるんだもんね。もっと一つ一つを大事にしないといかん。怒ったり反省したり。
さて、今日も熱烈に学研M文庫。そして夕方は上京、わしの徳間文庫や二見、大洋文庫などの表紙を描いてくれている山本タカトさんの個展へ。お目にかかれる方よろしく。
スポンサーサイト