fc2ブログ

魍魎のハコ(ネタバレあり)

 DVD観た。
舞台は「姑獲鳥の夏」と同じ昭和27年。
当時の東京のセットや風景を見ていて、妙な違和感がずっと付きまとう。そして30分ぐらい見ている途中でパッケージを確認すると、上海ロケと書かれていた。うわあ、何てことするんだ。道理で風景に懐かしさが感じられなかった。街並みも石畳も、日本のものじゃなかったのだ。やめてくれえ。チャチなセットでもいいから、戦後間もない東京の感じを出すなら国内で撮ってくれ。

 昔、「夜叉が池」にナイアガラの滝が出ただけで嫌だったのだから。そのラストで全て台無しだったんだから。

 また昭和27年に、普通の会話で、マッドサイエンティスト、リハビリ、リスクなんて言葉は使わなかっただろう。また映画館のシーン、当時の時代劇映画では、人を斬る効果音はまだ無かったと思う。

 関口君の役だけ、前作と違っていて違和感。
中禅寺の陸軍中尉の髪形は、海軍さんならいざ知らず、陸軍では絶対にあり得ない。
 まあ、そうしたことはどうでも良いとして、後半は実に良かった。何たって、両手両足のない美少女が二人出てくる。それが見られただけでも良い。夢に見そうなほどエロティック。

 さて、では今夜は寝ます。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR