市ケ谷銀座新宿
昨日は、まず夕方に市ケ谷のイカロス出版を訪ね、ミリタリークラシックス編集部に出来立てのケンペ原稿を渡す。
一階が乗り物関係のグッズ売店。自衛隊のTシャツを買う。
そして念願の、市ケ谷八幡に行く。祥伝社や徳間文庫など、何冊もの時代物に登場する場所なので、一度行きたかったのだ。境内には、皇紀2600年の八紘一宇の碑もあって感激。
そして銀座、日本出版美術家連盟展。会場と二次会で飲み食いとお喋り。さらに新宿へ移動。でも三次会のいれーぬで美女二人と待ってたが誰も来ない。他へ流れてしまったか。
さて、楽しきひと時は終わり、また今日から執筆三昧。
一階が乗り物関係のグッズ売店。自衛隊のTシャツを買う。
そして念願の、市ケ谷八幡に行く。祥伝社や徳間文庫など、何冊もの時代物に登場する場所なので、一度行きたかったのだ。境内には、皇紀2600年の八紘一宇の碑もあって感激。
そして銀座、日本出版美術家連盟展。会場と二次会で飲み食いとお喋り。さらに新宿へ移動。でも三次会のいれーぬで美女二人と待ってたが誰も来ない。他へ流れてしまったか。
さて、楽しきひと時は終わり、また今日から執筆三昧。
スポンサーサイト