捧持して~毎日~~余香を~拝す~~

今日の日記タイトルは詩吟、道真の九月十日ですね。太宰に流された道真が、帝の衣の匂いを嗅いで都を忍ぶ詩。
わしが詩吟と書道に通っていたのは中3。そこは近所の老人会でした。何しろ昭和生まれがわしだけだったから。でも軍歌や唱歌を知っていたからジジイたちには大層可愛がられました。手作りの漬物を食わされたりね。
大店の呉服屋の老人の、妾宅が教室でした。
「四条畷の歌を知っていますか」
と一人の老人が言うと、もう一人が「花は吉野に嵐吹く~、ですか」と言うので、わしが、「それは歩兵の本領で、四条畷は、吉野を出でて打ち向こう、です」なんてことを言っていた。
写真は、昨夕の富士。もうすぐ頂上への落日。撮れるかなあ。
さて、土日とノンビリしまくったので、今日から熱烈に。まずはコスミックアンソロ50枚から! 夜の飲み会のために!
スポンサーサイト