マンガが好き好き~好き!
喜んでひっくり返ってドイン!てなことに~
ドインてなんだ。ドンじゃ字数が合わなかったからか。
とにかく、マンガがあれば幸せな小学生でした。そしてマンガ家になりたくって、ちば先生の住む練馬へ行きたくて、でもバイブルは石森氏の「マンガ家入門」で、その「龍神沼」のページを開いてインクの匂いを嗅ぐと、今もすぐあの頃にタイムスリップする。
スクリーントーンの61番さえあれば、この原稿がもっと良くなるのに、なんて思っても買えなかった。でも当時は、トーンの代わりに薄墨とか、青鉛筆なんか使ったよね。
ちなみに最初に書いたマンガのタイトルは「ミスターハヤブサ」16枚。5年生の頃かなあ、現代忍者が追われてビルに入ると、ハリスの旋風のおチャラみたいな美少女が出てきて助けてもらうという、アクションと恋がゴッチャ。
次が「青春の丘」、これは表紙だけで挫折。そして6年生に「旋風旅行」8ページ、これは夏休みの自由研究に提出。
中1で「深夜の殴り込み作戦」8ページ。表紙の、深夜の字を「深液」と書いてしまった。。。
あとは高校時代、ひたすらガロ路線に行ってヱビスさんに破れたのでした。
というわけで、今日は漫画家協会の懇親会。総会はパスなので、5時半過ぎには帝国ホテルへ行こう。それまでは熱烈に。でもできればその前に刀も買いたいが、刀かついで行くってのもなあ。

ドインてなんだ。ドンじゃ字数が合わなかったからか。
とにかく、マンガがあれば幸せな小学生でした。そしてマンガ家になりたくって、ちば先生の住む練馬へ行きたくて、でもバイブルは石森氏の「マンガ家入門」で、その「龍神沼」のページを開いてインクの匂いを嗅ぐと、今もすぐあの頃にタイムスリップする。
スクリーントーンの61番さえあれば、この原稿がもっと良くなるのに、なんて思っても買えなかった。でも当時は、トーンの代わりに薄墨とか、青鉛筆なんか使ったよね。
ちなみに最初に書いたマンガのタイトルは「ミスターハヤブサ」16枚。5年生の頃かなあ、現代忍者が追われてビルに入ると、ハリスの旋風のおチャラみたいな美少女が出てきて助けてもらうという、アクションと恋がゴッチャ。
次が「青春の丘」、これは表紙だけで挫折。そして6年生に「旋風旅行」8ページ、これは夏休みの自由研究に提出。
中1で「深夜の殴り込み作戦」8ページ。表紙の、深夜の字を「深液」と書いてしまった。。。
あとは高校時代、ひたすらガロ路線に行ってヱビスさんに破れたのでした。
というわけで、今日は漫画家協会の懇親会。総会はパスなので、5時半過ぎには帝国ホテルへ行こう。それまでは熱烈に。でもできればその前に刀も買いたいが、刀かついで行くってのもなあ。
スポンサーサイト