fc2ブログ

感じる感じる幸せ感じるアーサーッ



 知ってるかなあ。ムジ鳥。真っ黒だアーサーじゃないよ。歌はジョア。

とにかく大正官能の12階のことばかり考えてる。凌雲閣の資料ばっかり。雰囲気を掴もうと、乱歩の「押絵と旅する男」も読み返した。大正8年が舞台なので、凌雲閣が震災で崩壊するまで千日余り。
 写真右は、5年前の年賀状。

 12階と言えば「姿三四郎」で、脳病を患った空手使い、檜垣源三郎が展望台から飛び降りようとしたなあ。飛べるかと兄の鉄心に訊かれ、彼は「傘二本」と答える。何だ、傘がありゃ誰だって飛べるわいと兄に笑われ、いきなり飛ぼうとした。それを必死に兄が押さえるシーンが小説中にあったが、映像化は一度もされてない。
 これを読んだ中3のとき、浅草12階かあ、と思いを馳せたものだった。
もっとも昭和40年代は、まだ凌雲閣を模した仁丹塔はあったかなあ。。。

 実相寺監督の「帝都物語」の12階崩壊のシーンはダメでしたねえ。展望台の土台がまったいら。上へ続く階段の穴もない作りもの丸出しでした。

 さて、腹もほぼ完治。今夜は横須賀で飲み会だ。夕方の外出まで熱烈に仕事! 
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

長編は順調

Author:長編は順調
官9月2日(水)曇り時々雨
 午前4時からクイズ脳ベルshow見て、5時起床。メールチェックとSNSして、とにかく仕事。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後、少し昼寝してからひたすら熱烈に仕事し、1章完成し2章に突入。夕方シャワー浴びて外出、レッツゴー酒場でハイボール1杯飲んでから、美女とワイン酒場で夕食、生ビールにワインに洋食いろいろ。それからバー3軒ハシゴして帰宅11時過ぎ。

9月1日(火)曇り
 さあ9月だ! 午前6時半起床。朝食は青汁。メールチェックとSNSして、とにかく仕事、紅文庫1章続行。かもめーるは全てハズレ。店でコーヒー、また仕事。昼食はマイクロダイエット。午後は8月分の資料をまとめ、税理士N先生に宅配便で送る。夜は一人で夕食、缶ビール1本にカニカマと生野菜サラダに豚生姜焼き、義妹にもらった最後の冷凍グラタンにパスタセット。あとは焼酎ロック1杯飲んでノンビリ、クイズ脳ベルshow見て寝る。
能作家、睦月影郎のブログ2です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR