湯呑みの酒にぐらりと酔えば故郷が浮かぶ~
さあ今日から忘年会ラッシュだ。まずは上京3連チャン。
今日は出版美術家連盟の忘年会。お目にかかれる方々よろしく。
その前に特選小説を完成させて送信し、引き続き小説non40枚にかかろう。
明日はフィールド玄の忘年会で卓球とボーリングと飲み会。明後日は居合最後の稽古と忘年会。その次はKFC忘年会。酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~
討ち入りだねえ。わし嫌いなんだよなあ、忠臣蔵。前にも書いたけど、雪の日の事件というのは桜田門も226も、寄ってたかって老人を殺すだけだもんなあ。
でも赤穂浪士が吉良邸に押し入って、そろそろと奥へ進んでいく時、ガタンと隣の部屋で音がするので、思い切って襖を開けると仲間だったから、一緒に奥へ進むというシーンは、ゾンビがエレベータの前で獲物を狙っていると、ドアが開いて中からゾンビが出てきたので、一緒に他の獲物を探しに行くシーンに似てるね。

今日は出版美術家連盟の忘年会。お目にかかれる方々よろしく。
その前に特選小説を完成させて送信し、引き続き小説non40枚にかかろう。
明日はフィールド玄の忘年会で卓球とボーリングと飲み会。明後日は居合最後の稽古と忘年会。その次はKFC忘年会。酒が飲める飲めるぞ~酒が飲めるぞ~

討ち入りだねえ。わし嫌いなんだよなあ、忠臣蔵。前にも書いたけど、雪の日の事件というのは桜田門も226も、寄ってたかって老人を殺すだけだもんなあ。
でも赤穂浪士が吉良邸に押し入って、そろそろと奥へ進んでいく時、ガタンと隣の部屋で音がするので、思い切って襖を開けると仲間だったから、一緒に奥へ進むというシーンは、ゾンビがエレベータの前で獲物を狙っていると、ドアが開いて中からゾンビが出てきたので、一緒に他の獲物を探しに行くシーンに似てるね。


スポンサーサイト